核時代39年(1984年)5月初版発行
毒ガス実験
―8名の農民を生体実験に
三上忠夫
軍曹
〈略歴〉
本籍地 千葉県銚子市
出身階級 漁民(小資産)
学歴 尋常小学校6年中途退学
卒業後の職業 漁師
最終部隊 旧59師団歩兵第54旅団独立歩兵第45大隊
捕虜年月日場所 1945年8月23日 北朝鮮咸鏡南道興上里小学校
年齢 37歳
「助教助手集合」教官室の方で叫ぶ声がして出て行ったかと思うと、すぐ内務班長の篠原軍曹が「全員そのまま聞け。今のから出動する。服装は出動の乙だ。今から20分後に出発する。行く先は後で話す。早く準備しろ。山内兵長はすぐ本部へ行って赤筒(注・クシャミ性の一次性ガス)を10本受領してい来い」「ハッ」・・・今まで静かだった内務班は急にざわめき出し、まるで蜂の巣をつついたような大騒ぎをしながら、出動準備に取り掛かった。
藤井治夫著
第3編 主要極秘文書
1 三矢研究
昭和38年度統合防衛図上研究
(三矢研究)
三矢研究第1回合同演習実施要綱
三矢研究第1回合同研究を次により実施する
三矢研究統裁官
基礎研究-1
非常事態諸法令の研究
1、国家総動員対策の確立
(1)戦力増強達成
2 物的動員
(1)防衛産業の育成強化
(2)防衛生産修理施設の収用・管理
(3)防衛資源の培養・確保
(4)防衛物資配分の統制
(5)交通・通信の強制的統制
(6)防衛研究・開発事業の育成(助成金)
(7)防衛生産等 権・工業所有権の国家収用
法令研究
(隊法103条)罰則規定
大東亜戦争間
戦力増強企業整備基本要綱
1957(昭和32)年7月『衛生学校第1号』発刊
第4代衛生学校長
『衛生学校記事』を発刊したときの、衛生学校長金原節三とはどんな人物なのだろうか?
金原節三(1901~1976)
陸軍省医事課長時代(1941.11~43.8)に731部隊から報告を受けていた。「陸軍省業務日誌摘録」
厚生省東海北陸医務出張所から衛生学校へ 1955.8.1
金原節三と細菌戦
金原の略歴を見ると、昭和16年11月に陸軍省医務局医事課長になっていて、17年に8月に軍医大佐になっている。
細菌戦資料センターの会報には、次のような記載がある。「陸軍省医務局医事課長だった金原節三元軍医大佐が、1955年に陸上自衛隊に入隊した。細菌戦部隊を指導していたのは、陸軍参謀本部、陸軍省医務局衛生課そして陸軍省医務局医事課である。金原は、「金原業務日誌摘録」に細菌戦部隊からの報告を記録している。
金原節三と武見太郎
金原と戦後日本医師会会長になり、医師会、薬剤師会、歯科医師会に大きな影響を及ぼした武見太郎は、軍隊内の先輩・後輩関係にあった。『金原節三資料目録』(陸上自衛隊衛生学校)の巻頭言は、日本医師会長武見太郎が書いている。
※彰古館には、自衛隊関係の資料も保管している!!
『軍事史研究』2010年9月
軍事史関係史料館探訪(56)
陸上自衛隊衛生学校 医学情報史料室 彰古館
喜多義人
収蔵品の多くは、旧陸軍軍医学校由来の品々と医学文献であり、『大東亜戦争陸軍衛生史』編纂の際に寄贈された史料も所蔵されている。また、衛生学校にかつて開設されていた同校戦史室が収集した戦史史料、戦後の警察予備隊から保安隊を経て陸上自衛隊に至る草創期の衛生科部隊の行動史、研究報告なども含まれている。