ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

「世間を狭くするよ」との妻の忠告

2009-03-30 19:52:31 | Weblog
 朝早く目がさめたとき、もう少し寝ようと思っても腹が立ってどうしようもない時があった。早々に起きておぼつかない手つきで、そのことでメールを書いた。少しだけすっきりした気持ちになっていた。

 朝仕事が終わり朝食中、今度は別件で「仕事のことでの気にくわない伝言」があった。すかさず私はハシを置き電話に手をやった。
相手が出るなり「何のつもりをしてるんだ!!その位のこと出来ないのか!!」などなど・・口汚い言葉を並べた後、最後は「バカ者、おまえのところとの取引は止める」・・・ガチャン・・で終わった。

 腹のムシが収まらない私は、すぐにまた関係者のところにも電話。あまり関係ない人なのに、怒りをぶつける。興奮やまない。相手も「あきれ言葉」で応対していることが想像できた。

 ふと横を見る「あきれた顔」をしてこちらを見ている妻の姿が目に入った。何を言っているのか理解していないようであった。説明しても聞こうとする態度ではない。「俺は当たり前の事を言っている」と言っても効果はない。

 それから数時間が過ぎた。
まだまだ腹のムシが収まらない私は、次なる手を考えて時を過ごしていた。そんな時、妻のひと言があった。
「あんな言い方をしていると自分で世間を狭くすることになるよ」と・・。
すかさず後悔の思いが脳裏を横切った。「冷静に話をすれば良かった」と少しだけ思いがあっただけに、妻のひと言はこたえた。

 休み明けの今日の夕方、元締め親方の来訪があった。私は笑顔で迎えた。道ばたでの立ち話だったが、元締め親方は「何か迷惑をかけたようで・・・」深く頭を下げた。
「何があったか良く分からないままに来たがとにかく・・」と言う言葉を口にしながら何度か頭を下げた。

 私は、ただただ笑って過ごすだけが精一杯だった。私どもの立ち話の側を妻が笑って通り過ぎた。
何の戸惑いもなく私は元締め親方に言った。妻に言われました「あんな事を言っていると世間を狭くするよ」と。

 元締め親方は「用事もあるので出直してまた来ます」と言って帰って行った。
「すがすがしい気分とはこのような時にもあるんだ」と思った。そして次なる手を考えるのはバカらしくなった。
腹の立っていて書いたメールの事も「ふっと」思った。

 「世間を狭くするよ」・・・何だか私のこれからの全ての言動に照らしあわせられる言葉かも・・。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の旬の味

2009-03-29 21:30:49 | Weblog
 3月15日頃に毛カニの解禁になったという。
食の今の時期の旬はなんと言っても「毛ガニ」だ。先日、魚組で働く近所の方から「自分で湯でたために甘味になってしまった」という毛ガニをいただいた。とれたたてのためか、とてもおいしかった。

 私は、毛ガニがとても好きだ。刃物など一切使わず全て歯でかわをムキしたすら食べる。食べた後は口の周りがヒリヒリすることもある。

 今年の毛ガニの値段はとても安いという。好きな人は今年は食べとくかもしれない。先日も隣町の漁師の方がラジオにでて安い話をしていた。

 その安いうちとの思いがつのり、昨日、毛ガニ水揚げ日本一の隣町の枝幸町に行ってきた。目当てはもちろん毛ガニだった。以前から噂に聞いていたある魚店を訪ねた。大小沢山の毛ガニが並んでいた。素人の私が見ても「安いな~~」と思った。

 品選びをしていたら威勢のいいオッさんが、「これ昨日の売れ残りだから安くしておくよ」と言って大きいカニを指さした。早速買い求めた。

 帰宅後、昼食代わりはカニだった。あまりの美味しさに、ビールにまでてが出てしまった。最高の旬の味。こんな事がまだまだ続きそうだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺淳一の・・・

2009-03-28 19:48:21 | Weblog
 あまり読書のしない私。でも出張して時間があると本屋で時間つぶしをすることがある。

 以前、新聞広告の中に気になっていた本の紹介があった。それは、渡辺淳一の恋愛講座ともいえる、「浴情の作法」だ。
こんな事を書いたら笑われたかもしれないが、有名作家が恋愛の作法をどのように書いているかを知りたかったのだ。誤解を招いても困るので、あえて記しておくが「私が恋愛をするために知りたかったのではない」とこだ。

 先日の札幌出張の時に書店に出向き、買い求めてきた。さすがにちよっと照れくささがあったが、小檜山博の本と一緒に買った。
そして、帰路の車中の中で欲情の作法を一気に読み切った。おかげで退屈しない時を過ごした。

 感想をひと言で言うと、「なかなか結婚しない農村青年にとって、これから恋いをし結婚するために実践的講座として最高に参考になる」と言うことだった。老いた私でさえ「なるほど・・」と思う箇所が随所に。
出会いの始まり、恋愛、肉体関係の持ち方、男と女の違い等々リアルに書かれている。

 以前にもここで書いたことがあったが、農村青年の配偶者問題は深刻な状況にあると言っても過言ではない。私が責任者をしている組織でも、先般その対策会議をやり色々なアイディアを出し合った。そして、実践に移そうとしている。
なんと言っても大切な事は、その対象となる男性の意識が最大の課題だ。その点でも、この本はとても参考になる。

 正直いって「興味本位で読んで見たい」とおもっていたこの本が、私が感じた限りでは、多くのところで未婚の男性の参考になるとは思っていなかった。
是非とも私どもの取り組もうとしている組織の中でも語りとして参考にして行きたいモノだ。「読んで勉強しては・・・」とすすめたいものだ。
決してこのこの本の講座のようにはならないかもしれないが・・・。

 恥も照れくささも捨て、ありとあらゆるものを活用して、農村地域の中にある課題を一つ一つ解決していくことに結びつければ、こんなに素晴らしい事はないだろう。
 そう長くは続かないだろうが、私もその先頭に立って進んですきたいと少なからず思っている昨今である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁぁ~あ~3月末だ!!

2009-03-27 19:42:48 | Weblog
 桜前線の話が全国の天気予報の時間で流れるようになりました。まだまだ深い雪の中の我が家。明日のオホーツク海側は吹雪の天気予報。おそらく今冬最後の吹雪だろうか。
何だかここ数日間吹雪模様の日が続いている。

 そんな中で時期はもう年度末。年度最後の札幌出張を終えて戻ってきた。昨夜の札幌も寒く、ほろ酔い以上に飲みコートの帽子をすっぽりかぶって宿に戻ったくらいだった。
出張日程には入っていないが、役目を終えた後、近隣町村の方々と杯を交わしながら情報交換する。とても意義あることである。

 末から初めにかけては何かと慌ただしい時期でもある。各組織のまとめなどの為に会議が多く開かれる。その日程調整をしていると4月もすぐに終わってしまいそうである。
慌ただしい時期とはいえ、大地が白色だと何となく気持ちは落ち着いている。

 まあぁぁ~あ~頑張るしかないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日ぶりに我が家にもどって

2009-03-25 20:50:52 | Weblog
 出張と農休日をあわせて出かけ、3日ぶりに我が家に戻ってきました。
どちらも妻と二人出てかけ、沢山の刺激とのんびりした温泉をいただいてきました。

2日間の農休日を予定していましたが、札幌での会議と重なったために1日を我が家の出張に切り替え、多くの全道の仲間との交流を楽しんできました。
と言うのは、北海道グリーンツーリズムネットワークの総会とグリーンツーのスキルアップ研修会への参加でした。
これには全道各地の大物実践者をはじめ、関係機関の方々など150名以上が集まっていました。

北海道のグリーンツーに取り組む人たちの最高の集会だと思いました。研修会でのパネルディスカッションでのパネラーの方々も最高の人達の意見を聞くことが出来ました。この場では会場からの発言として、突然に私にもその機会を与えられ、すっかり緊張しましたが元気に2~3分語りました。

初めてあった方々も多く、交わした名刺も20枚近くになりました。新しい人々との出会いの場にもなりました。
妻とともにいただいてきた元気を雪解けからの消費者の牧場への受け入れ活動に役立てていきたいと思っています。

わずか3日ぶりに戻った我が家でしたが、牛ちゃん達は元気でした。「やっぱり我が家は最高だ」という気分にもなりました。

しかし、明日からまた別組織の出帳で出札です。
会議4時間、移動往復8時間。やっぱり北国だなあぁぁ~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から出張だというのに・・。

2009-03-22 21:00:00 | Weblog
 明日は出札予定だ。2泊の予定で帰宅して次ぎの日に再び出札。何とも慌ただしい今週の予定。

そんな時に限って突然と予期せぬ牛の病気が起こる。けさ食欲不振の親牛に胃の薬を飲ませ回復を期待して7時間後に、様子をうかがいくと胃や腸にガスがたまり苦しそうにうなり声をあげている。

早々に獣医師に往診を依頼。当直の女獣医が駆けつけてくれる。新人とは思えないテキパキとした判断と行動。「やる気のある人は違うモノだ」と苦しがる牛ちゃんを尻目に感心して、牛を押さえている私。「状態が悪くなったらいつでも呼んで」と沢山の注射を打って帰路へ。

私が時々思うことに、高い給料をもらっていながら給料分働いているとは思えない人がいる中で、若い女獣医師の給料以上に働いていると思う姿に感謝した。

全く想定外の牛の突然の病気、色々な面に影響もする。
明日が出張だというのに・・・。心配と不安をかかえての出札は気が重い。明日の状態次第でどうなることやら・・・。生き物相手の仕事、いつ何が起こるか分からない。ちよっとした判断ミスや手抜きが大きな失態に・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送られてくる「ファームニュース」

2009-03-21 20:11:58 | Weblog
 道東の酪農を営む知り合いから毎月「○○○ファームニュース」がメールで送られてくる。1ヶ月間の牧場の出来事や家族ないの出来事など、楽しさが溢れ出ている。写真も数枚掲載されており、若干受信にかかるが家族の様子が良く理解出来る

3月号が今夜届いた。牧場に様子の記載を見て「生き物相手だけにいろいろな事故もある」のだと実感した。「子牛が生まれたが大きくて出産に時間がかかり、死産になった」とか「分娩1週間前に突然死んでしまった」という悲しい記事も・・・。

同じ牛を飼っているものとして、どこの牧場でも同じ事が起きているんだとつくづく思った。

現に私のところでも一昨日、双子の子牛が生まれたが2頭とも死産であり、しかも母親牛も体調悪く生死をさまよっている。連日、獣医師の往診を受け治療しているがいろいろな検査をしても、なかなか原因が分かっていない。
最悪の時は「薬殺」という選択も・・・。

知人からファームでの出来事をとどけられるのも楽しいモノだ。楽しいこと、苦難に満ちていることなどが共有出来たようで、楽しい元気をいただいているようだ。

もしかして私もこうしてブログで出来事、考えを発信していることも同じ事なんだろうか。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二日酔い」は厳しい

2009-03-20 19:24:52 | Weblog
 久しぶりに二日酔いの状態で今日の朝をむかえた。

農村花嫁対策推進協議会の対策会議を行い、その後の研修会で講師をしていただいた方と杯を交わした。講師さんとは4ヶ月ぶりの再会だった。
とても迫力のある話し方をする方で、一昨年も私が責任者をする組織で講演に来ていただいた。

そんな訳で、杯はグイグイとはかどった。瓶の底に段々と近づいていくのが気がかりだったが、話は弾み声は高くなり、参考になる意見も随分と出たりで有意義な一時だった。

「いまの意見は素晴らしいよ」と言った記憶は随所にあったような気がするが、今日一生懸命何のことだったか考えてみても思い出せない事が多い。やっぱりアルコールのせいか。

5人で交わした杯での二日酔状態、寝むけもあり何の仕事にも力が入らなかった今日一日。こんな時こそ早く寝ることが一番だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり「年」か~と感じた1日

2009-03-18 19:13:58 | Weblog
 陽気な日だったためかとても疲れた1日だった。

朝食後、すぐに出かけて責任者として酪農ヘルパー要員への注意を含めた懇談。ヘルパー要員不足で利用する農家の方々にはもちろんであるが、働く要員の方にも迷惑をかけている。なかなか募集の効果が出ていないことが課題だ。

懇談では、運営する我々役員側に色々な指摘意見をいただいた。「ごもっとも」と思う意見が随所にあった。それだけ我々も目が届いていないところが多いことに気がつかされる。

随分と多くをしゃべったようだった。終わったとたん、「疲れた」という言葉を心の中で発したようだった。

その後すぐに、今度は別組織の責任者として、酪農ヘルパーを希望する「派遣きりさん」が大阪からやってきて、昨日から酪農実習に入っているため、「とにかく目標達成のため頑張ってくれ」と激励の為の懇談。

酪農実習に入った派遣きりさんがすぐに止めてしまったという、数日前の苦い経験を繰り返さない為に、「ガンバレ」を大阪さんにしっかりと伝えた。
私どもも、大切に育てていきたいと思っていいる。

 受け入れ指導していただいている農家さんにも大変なご苦労をかけている。1ヶ月間お世話になっても何の謝金もなく、私どもの組織が決めている3000円の商品券でお礼をし、仕事をしていただいているとの事で、逆に受け入れ農家さんが食費分、部屋代、交通費を支払わなければならない。大きな負担である。

 宿題ももらってきたために帰宅後すぐに書類の整理。
別に肉体的な仕事をしたわけでもないのに、わずかな時間でとてもとても疲れた時(とき)であった。

 やっぱり「とし」か~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式シーズン

2009-03-16 21:15:57 | Weblog
 2月にはいりめっきり多くなった降雪。3月も半ばになり春の息吹が感じられる最北の地ですが、雪解けの進み具合がなんだか遅いような気がします。

 そんな季節を感じる頃の旬に、卒業式の便りがあります。ここ数日間の地方紙では小中学校の卒業式の記事が目立ちます。

そんな記事の中に寂しさを感ずるのは、「最後の卒業式」とか「百数十年の歴史に幕」と言った見出しです。「来年の今頃はもっともっと寂しい思いをしているだろう」という気持ちと照らしあわせて見ると、寂しさは一段と高まります。

「各地域で子供の数が減り閉校になっているんだ」と言うことを改めて感じます。確かに「子供の数が減り・・」となりますが、考えてみますと地域の中に若者がいなくなったり、結婚していない若者が多くなっているのですから当然の現象であることに気ずかされます。

 私たちの地域の小学校も92年の歴史がありますが、いつもの年なら卒業式の案内が届く時期でもあり、多くの地域の人々はたとえ他人の子であってもお祝いに駆けつけ交流も楽しみます。
しかし、今年は卒業生がいないと言うことで卒業式はありません。92年の歴史の中で初めての事であり、現実を物語っているのかもしれません。

 卒業式シーズン・・・巣立ちゆくこども達の前途が豊かな心にとみ、のびのびと成長されることを願わずにはいられません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする