いろいろ浄化したくてまた奥日光へ。
2週間前の反省から、ちゃんと手袋を持ってきた。もう初氷もはったというし。
駐車場でもうアカハラの声が聞こえる。
車道から自然探求路に入ってすぐのあたりは、結構いろいろ出てくるので油断ならない。
小川をはさんだ向こうにあるズミの木に、ちょっと大きめの鳥が数羽。たくさんついた実を食べているのかな。
さっき鳴いてたアカハラかしら。
んー、なんかヘンな顔してるね。このアカハラ。
と思っていたら、マミチャジナイだそうです。初めて見た。
あと数羽いるんだけど、移動が激しいのでなかなかじっくり見られない。
双眼鏡でとらえた瞬間、違和感があってよく見たら、あなたクロツグミじゃないの!
まあみんな仲間だからね、一緒に行動してるのかもしれない。
もう一回り大きい鳥が飛んできた。アオゲラだ。
写真はちょっと何が何だかというものになってしまったけど、この日は3回くらいアオゲラを見た。
上空から聞き覚えのある声がして、これなんだっけなー、と思っていたら飛んできた鳥。
絶妙に枝が重なってる(笑)
同じ枝のすぐ下に、別の個体がわかりやすくとまってくれた。イカル。
次から次へと出てきて全然進めない。
このとき上空を小鳥の群れが飛んだんだけど、何なのかわからなかった。
通りがかりのご夫婦と見た鳥の話をしたときに、「アトリも来ましたね!」と聞いて合点がいった。
あれアトリだ。うわー、秋だ秋だ! もうすぐマヒワもくるぞー。
赤沼分岐から木道のほうへ行こうと思ったんだけど、カメラマンが多い様子。
ウソを待つ人と、ノゴマポイントへ急ぐ人と。
せっかくの朝の静かな時間なので、竜頭の滝方向へ。
マガモがきれいな羽になっている。
水面ではカワガラスがだまって採餌していた。
こっちの道はだーれもいない。カワガラスの他にはカラ類の声がして幸せ。
一旦入口のお手洗いまで戻って仕切り直し。早1時間半経過(笑)
今度は戦場ヶ原の木道のほうへ。
ウソの姿を探してウロウロするカメラマンが二人。
さっきから鳴いてるからいると思うよー。
まだわからないのもたくさんあるけど、鳴き声を手がかりに探せるようになったのは強み。
私、がんばった(笑)
さすがにノビタキはもういない。
遠くに湯滝が見える。あそこまで行ってみようかな。
夏にウソを見かけたあたりに差しかかると、カメラを向けている人がいる。
やっぱりいた。
ズミの実にかこまれて心なしかうれしそう。
まず雄
そして雌も
青木橋の先へ行くと、コガラとヒガラ。ゴジュウカラの声もする。
虫を捕まえたヒガラ。
飛び回るコガラの中に、ちょっと違った動きをする鳥が。
キクイタダキだ。ひさしぶりー! 写真はこれが精いっぱいなんだけど、頭の黄色がとってもキレイに見えた。
更に木のずっと上のほうに動く鳥。本当に遠くてほぼシルエットクイズ(笑)
キバシリ。
泉門池〜湯滝ではたくさんの小学生とすれ違う。
合間に静かになったところでカラ類の混群。またキクイタダキが入っていた。
そしてずっと声だけだったのが、やっと姿を見せてくれたゴジュウカラ。
貯食なのかな、コガラはよくこういう実をくわえてるよね。
湯滝で一休みして折り返す。
湯滝と小滝を30分程度でぐるっと歩ける遊歩道は、外国人観光客でいっぱい。
そんな中でびゅんびゅん飛び回るカワガラスたち。
2個体は確認したけど、それ以外にも3羽くらいは声がしたなー。
こだまが出てきそう。
お昼を過ぎてしまったので、少し早足で赤沼へ戻る。
途中何度もカラ類の混群が出たし、メジロの群れも通った。
そして小学生の団体も(笑)
戻ってきた駐車場手前、赤い実とコガラのステキな組み合わせで締めました。
●この日見た/声を聞いた鳥
- カルガモ
- マガモ
- トビ
- ノスリ
- コゲラ
- アカゲラ
- アオゲラ
- カケス
- ハシブトガラス
- ヒガラ
- コガラ
- シジュウカラ
- ヒヨドリ
- ウグイス
- エナガ
- メジロ
- ガビチョウ
- キクイタダキ
- ゴジュウカラ
- キバシリ
- カワガラス
- クロツグミ
- マミチャジナイ
- アカハラ
- アトリ
- ウソ
- アオジ(声)