日の出の時刻がすっかり早くなった。そりゃそうだ、あと1週間で5月になるんだもの。
「7時過ぎたら暑くて外なんか歩けない」っていう時期ももうすぐ。というわけでこの日から夏時間の試運転。
先日コムクドリが群れていた木はこれ。
あれっきりなので通過していただけなんだろう。
遊歩道に入るとすぐ、お久しぶりな鳴き声が。オオヨシキリだ。
まだ練習中らしく、なかなか「ギョギョシ」とは行かず、「ギョ、ギョギョ…ギョギョシ」って感じ。
オオセッカもやっぱり鳴いている。でも「さえずり飛翔」をしている様子はなくて、声だけ。
さえずり飛翔をしていないと、ここでは繁殖している可能性は低いと教えてもらったので、もうしばらく様子を見てみよう。
午前6時過ぎの上沼。真夏はここに5時半くらいに着いてないと暑くて無理だ。
まだ練習中らしく、なかなか「ギョギョシ」とは行かず、「ギョ、ギョギョ…ギョギョシ」って感じ。
オオセッカもやっぱり鳴いている。でも「さえずり飛翔」をしている様子はなくて、声だけ。
さえずり飛翔をしていないと、ここでは繁殖している可能性は低いと教えてもらったので、もうしばらく様子を見てみよう。
午前6時過ぎの上沼。真夏はここに5時半くらいに着いてないと暑くて無理だ。
水面にはコガモ。あとはカルガモもいた。
鳴き声ばかりのヒクイナ、今日は葦原を急いで隠れる姿を見られた。
鳴き声ばかりのヒクイナ、今日は葦原を急いで隠れる姿を見られた。
モズが虫のようなものをくわえて飛んではとまりを繰り返す。
エサを持って帰るのかと思ったら、2回目にとまったときにはもうなかった。食べたのか(笑)
反町堤でいつもホオジロがさえずっているあたりには、野生の藤の花が咲く。
桜と入れ替わるように咲き始めた。
ウグイスはこの日もほぼ定位置。
桜並木もあとは八重桜が1本残るのみ。どこにいたのか、ノスリが飛び出していった。
ガビチョウうるさいなー、と思いながら歩いていると、おなかの色が濃いアカハラが急に飛び上がった。
飛んだ先の木にとまって、やがてさえずりが聞こえ始めたんだけど、待てよこれはアカハラじゃなくないか?
きいろい。
え、キビタキじゃん。前日の高崎自然の森ではあんなに探しても探しても背中をチラッとしか見られなかったのに。
大物GETして得意げ。
格闘中。このあと移動した枝で飲み込んでました。
桜と入れ替わるように咲き始めた。
ウグイスはこの日もほぼ定位置。
桜並木もあとは八重桜が1本残るのみ。どこにいたのか、ノスリが飛び出していった。
ガビチョウうるさいなー、と思いながら歩いていると、おなかの色が濃いアカハラが急に飛び上がった。
飛んだ先の木にとまって、やがてさえずりが聞こえ始めたんだけど、待てよこれはアカハラじゃなくないか?
きいろい。
え、キビタキじゃん。前日の高崎自然の森ではあんなに探しても探しても背中をチラッとしか見られなかったのに。
大物GETして得意げ。
格闘中。このあと移動した枝で飲み込んでました。
ベニマシコもそうだったんだけど、ずーっと声だけが聞こえてて、でも姿は見えないからわざわざ別の場所に見に行ったりして、とうとう次のシーズンになって。
だけどあきらめないで探してたらこうやって会える。毎日のように歩いているところに出てきてくれるのは、遠征先で出会えるよりもちょっとだけうれしい。だって次の日にまた会えるかも、と思うから。
だけどあきらめないで探してたらこうやって会える。毎日のように歩いているところに出てきてくれるのは、遠征先で出会えるよりもちょっとだけうれしい。だって次の日にまた会えるかも、と思うから。
1回だけ「チヨチヨビー」とセンダイムシクイの鳴き声がしたんだけど、姿は探せず。
前日の探鳥会でもリーダーさんが「(渡りの季節の)今は何が出てきてもおかしくないです。」って言ってたもんな。それかな。
前日の探鳥会でもリーダーさんが「(渡りの季節の)今は何が出てきてもおかしくないです。」って言ってたもんな。それかな。
探さなくても出てきてくれるキジ。この日はトータル7羽見たよ。
先に出てきたのはカッコよく歩くメス! あとからコソコソ出てきたオス。
ちょっとこれ、ストーカーじゃん(笑)
ちょっとこれ、ストーカーじゃん(笑)
キビタキを見つけて写真と動画を撮って、まだ移動しないのでもうちょっと観察しようとしたときに、ウォーキング中のおばさまが話しかけてきた。いわく、私も探鳥会にずっと前は行ってたんだけどフォークダンスとかぶっちゃったからもう行ってないの、キッチンの出窓にりんごの皮とか置くと鳥が来てくれるんだけど最近はカラスが来るのよ、カラスにはあげたくないのに…って知らんがな(笑)
でも目の前にキビタキが出てきてくれたのは、このおばさまのお話を聞くという修行と引換に違いない、徳を積むチャンスだと思って聞きましたよ!
でも目の前にキビタキが出てきてくれたのは、このおばさまのお話を聞くという修行と引換に違いない、徳を積むチャンスだと思って聞きましたよ!
●この日見た/声を聞いた鳥
- カルガモ
- コガモ
- キジ
- コジュケイ(声)
- カイツブリ
- キジバト
- ヒクイナ
- カワウ
- ダイサギ
- ノスリ
- カワセミ
- モズ
- カケス
- ハシブトガラス
- シジュウカラ
- ヒバリ(声)
- セッカ(声)
- オオヨシキリ(声)
- オオセッカ(声)
- ツバメ
- ヒヨドリ
- ウグイス
- エナガ
- メジロ
- ガビチョウ(声)
- ムクドリ
- アカハラ
- ツグミ
- スズメ
- セグロセキレイ
- シメ(声)
- カワラヒワ(声)
- ホオジロ
- アオジ(声)