法事の後、会席料理をいただいて、アンケートと言われたので、
妹んちの子に書いてもらった。
「え????なんて、読むの??これ??わからーーーん」
高2の子、最初からギブ・・・
え?そんな難しいのあったっけ?
あ、鰆かいな・・・
「ちょーーー、やつなんって何??」
中2の子が、これまた最初からギブ。
何?やつなんって??冷奴か何かか?
料理名見ても、それらしいのない。
「えーー、ほら、やつなんでしたか?って書いてあるやんっっ」
は?アンケート用紙をじーーーっと見る。
わからん。
「ほらほら、最初に、お料理はやつなんでしたか?って・・・ 何?」
・・・・・??
初めに
「お料理は如何でしたでしょうか?」って、書いてある????
まさか??
「やつなんって、料理の種類??」
!!!!
あかんっ 耐えられんっっ
「いかがって読むんやっっ」と、妹と声を揃えてつっこむ(`´メ)
横でだんなが爆笑。
「だいたいやなーー、どこに「やつ」があんねんっ」
「字ちゃうやろーーっ」
本人は?いっぱいだが、(ついでに、高2の子も?いっぱいだが)
愛にあふれたつっこみが止まらん・・・
そういや、おちびも漢字弱かった・・・
中2の頃、新発売の「彩り天ぷらつき」のカップうどんを買ってきて、戸棚に隠してた。
(UEPY家では隠しておかないとすぐ食べられる)
おちびが部活から帰ってきて、
「なーなー、このいつわりのん、食べていい??」
??なんのこっちゃわからん。
奴は手にカップめん持って来て
「だーかーらー、このいつわりの天ぷらの、食べていい?」ときいた。
ぶっーーーーヾ(@^▽^@)ノわはは
「偽り」ってあやしすぎやろっ 昼ドラ指定かーーー!!!
どうも、うちの実家は、漢字に弱いみたいだ・・・
さて、片づけですっかり遅くなったので、みんなで中華を食べに行った。
「棒々鶏」・・・
何て読む?と中2の子にきいた。
「えーーーーっと、ぼうぼうどり?」
期待を裏切らない答、アザースッ(≧▽≦)
妹んちの子に書いてもらった。
「え????なんて、読むの??これ??わからーーーん」
高2の子、最初からギブ・・・
え?そんな難しいのあったっけ?
あ、鰆かいな・・・
「ちょーーー、やつなんって何??」
中2の子が、これまた最初からギブ。
何?やつなんって??冷奴か何かか?
料理名見ても、それらしいのない。
「えーー、ほら、やつなんでしたか?って書いてあるやんっっ」
は?アンケート用紙をじーーーっと見る。
わからん。
「ほらほら、最初に、お料理はやつなんでしたか?って・・・ 何?」
・・・・・??
初めに
「お料理は如何でしたでしょうか?」って、書いてある????
まさか??
「やつなんって、料理の種類??」
!!!!
あかんっ 耐えられんっっ
「いかがって読むんやっっ」と、妹と声を揃えてつっこむ(`´メ)
横でだんなが爆笑。
「だいたいやなーー、どこに「やつ」があんねんっ」
「字ちゃうやろーーっ」
本人は?いっぱいだが、(ついでに、高2の子も?いっぱいだが)
愛にあふれたつっこみが止まらん・・・
そういや、おちびも漢字弱かった・・・
中2の頃、新発売の「彩り天ぷらつき」のカップうどんを買ってきて、戸棚に隠してた。
(UEPY家では隠しておかないとすぐ食べられる)
おちびが部活から帰ってきて、
「なーなー、このいつわりのん、食べていい??」
??なんのこっちゃわからん。
奴は手にカップめん持って来て
「だーかーらー、このいつわりの天ぷらの、食べていい?」ときいた。
ぶっーーーーヾ(@^▽^@)ノわはは
「偽り」ってあやしすぎやろっ 昼ドラ指定かーーー!!!
どうも、うちの実家は、漢字に弱いみたいだ・・・
さて、片づけですっかり遅くなったので、みんなで中華を食べに行った。
「棒々鶏」・・・
何て読む?と中2の子にきいた。
「えーーーーっと、ぼうぼうどり?」
期待を裏切らない答、アザースッ(≧▽≦)