工業高校においてホームルーム活動の時間に使いましたのやw
その日の題目は「国家・宗教なき思想をどう思うか?」というモノでしたのや、そうですがな。ま、たいていの人は宗教的に暮らしている事などを手短に話した後に、イマジンの歌詞を黒板いっぱいに訳してみせたのですがな、そうでっせ。フリートークに繋がることもなく独演会に終わりましたが、えーっと、どんな話をしたっけな、何分にも30年近く前の事なので内容は忘れてしまいました。
たしか「それが国連だ!」とは言ってなかったと思いますのやw
だけど、ピカソの名は出したよーに覚えておりまして、ジョンレノンをピカソと並び称したことになるといえばなりますわな、そうですがな。その後に続いたイマジンの世界的大ブームにはアッと驚くほかおマヘンのでしたけど、ありていに言えば驚いておる暇(いとま)とておまへんがな、そうでっせ。
で、話は、単に、ひとつの歌が流行ったというだけではなかったワケだよなw
2015年ユニセフ親善大使シャキーラは国連総会においてイマジンを熱唱して「私たちは、貧困の中で生まれた多くの人が生涯貧困のまま亡くなっていく世界に生きています。貧困を撲滅し、地球上で最も権利を剥奪されている人々に公正と平等をもたらす最初の社会を築くことができるかは、私たちにかかっているのです」 と演説なすったそうですわな。
で、YouTubeにプロモ映像がアップされているという・・。
(びっくり仰天!)
その日の題目は「国家・宗教なき思想をどう思うか?」というモノでしたのや、そうですがな。ま、たいていの人は宗教的に暮らしている事などを手短に話した後に、イマジンの歌詞を黒板いっぱいに訳してみせたのですがな、そうでっせ。フリートークに繋がることもなく独演会に終わりましたが、えーっと、どんな話をしたっけな、何分にも30年近く前の事なので内容は忘れてしまいました。
たしか「それが国連だ!」とは言ってなかったと思いますのやw
だけど、ピカソの名は出したよーに覚えておりまして、ジョンレノンをピカソと並び称したことになるといえばなりますわな、そうですがな。その後に続いたイマジンの世界的大ブームにはアッと驚くほかおマヘンのでしたけど、ありていに言えば驚いておる暇(いとま)とておまへんがな、そうでっせ。
で、話は、単に、ひとつの歌が流行ったというだけではなかったワケだよなw
2015年ユニセフ親善大使シャキーラは国連総会においてイマジンを熱唱して「私たちは、貧困の中で生まれた多くの人が生涯貧困のまま亡くなっていく世界に生きています。貧困を撲滅し、地球上で最も権利を剥奪されている人々に公正と平等をもたらす最初の社会を築くことができるかは、私たちにかかっているのです」 と演説なすったそうですわな。
で、YouTubeにプロモ映像がアップされているという・・。
(びっくり仰天!)