その為には際立った才能が必要だ、そうですなアw
その伝で言えば、その昔の日本哲学なんて、プロ野球で言うならば王と長嶋以外は俗であって、才能でも努力量でも大したことないみたいな、そんな偏見で説明デキますやろ、そうやないか。そんな偏見こそ一般大衆的な俗な判断じゃないですか、そうですのや、そうやそうや。
ワシって際立った才能の持ち主じゃないのかなアw
ま、結局それを言いたさに日本哲学やら、王や長嶋や、下らん戯言引っ提げて議論してますねん、そうですがな。ワシだって中一の時に正多面体が五種類までしか無いことを証明しよりましてん、って、高が知れてるか。いや、それなりに才能だったなー、いまや教科書にも載ってるネタの独自証明ですからね、大した生徒やった。で、ワシは難解な知能はしとりませんねん、知能検査でも比較的平易な問題が早いですねん、その通りの理論でっしゃろ。
それだって個性でっしゃろ、そうやないかw
だから、理科教師というのはむしろ適切な職業選択だったワケで、理論物理なんて恐ろしい分野に挑むべきでなかった、ま、それも分かりま、そうですのや。せやけど、機会というコトがあって、んー、必然的にワシがやることになった内容というモノがあって、そうして組み上げた当理論でっさかい、愛着もひとしおですねん。でー、最近、理論の中身自体は超えて論じることがデキるよーになって、そう、元よりブログらしいでっしゃろ、進歩しましたやろ、そうでっしゃろ。
こんなことで生きるにも金が儲からなアカンのかw
そればっかりはなかなか厳しいモノが有りますなア~、そうですな!
その伝で言えば、その昔の日本哲学なんて、プロ野球で言うならば王と長嶋以外は俗であって、才能でも努力量でも大したことないみたいな、そんな偏見で説明デキますやろ、そうやないか。そんな偏見こそ一般大衆的な俗な判断じゃないですか、そうですのや、そうやそうや。
ワシって際立った才能の持ち主じゃないのかなアw
ま、結局それを言いたさに日本哲学やら、王や長嶋や、下らん戯言引っ提げて議論してますねん、そうですがな。ワシだって中一の時に正多面体が五種類までしか無いことを証明しよりましてん、って、高が知れてるか。いや、それなりに才能だったなー、いまや教科書にも載ってるネタの独自証明ですからね、大した生徒やった。で、ワシは難解な知能はしとりませんねん、知能検査でも比較的平易な問題が早いですねん、その通りの理論でっしゃろ。
それだって個性でっしゃろ、そうやないかw
だから、理科教師というのはむしろ適切な職業選択だったワケで、理論物理なんて恐ろしい分野に挑むべきでなかった、ま、それも分かりま、そうですのや。せやけど、機会というコトがあって、んー、必然的にワシがやることになった内容というモノがあって、そうして組み上げた当理論でっさかい、愛着もひとしおですねん。でー、最近、理論の中身自体は超えて論じることがデキるよーになって、そう、元よりブログらしいでっしゃろ、進歩しましたやろ、そうでっしゃろ。
こんなことで生きるにも金が儲からなアカンのかw
そればっかりはなかなか厳しいモノが有りますなア~、そうですな!