行ってきました、宇都宮市の「ドードーナツ」。
ドーナツ専門店。
今話題のもみじ通りにあるお店です。
すっごいかわいいインテリアのお店だったんですけど
なんか一切画像とかナイです。
撮影許可いただくとかの前に
初訪問ですっかり舞い上がって撮るのを忘れまちた。
季節ものの「杏あん」と「れもん」狙いで行ったのですが
「れもん」は売り切れ。
「杏あん」は無事ゲットしまして
車内で即食べしてしまいまちた。画像撮るのも忘れて。。(また?)
この感想はぜひネズのツイッターをご覧下さい。
んで、他に持ち帰ったドーナツがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/9ee3159f845327265f71f6668889e212.jpg)
左がオールドファッション。
右は・・・右は・・・
・・・・・・・。
私は食べ歩きブログをちゃんと書く気があるのだろうか・・・
忘れた忘れたって・・・
もーしんじらんない!!!
どーかお許しを、ドーナツのお味を述べさせて下さい。
オールドファッションは買ったらすぐ食べることをお勧めします。
時間が経ってはその良さが半減と見ました!
右のは、
・・・あ・・シュガーレイズド的な名前だったかも・・・
かもよ、かも!
これはね、時間が経ってもおいしかった!
早く食べたらもー大変ってことですよ。
どれも生地が明らかにすごいんですよ。
量販店のそれとは全然違うんです。
素材にね拘ってるということなんでね
もうやっぱり雑味がないんですよ、ヘンな舌残りがしないのです。
レギュラーフレーバーなら1個200円弱なので
お土産、プレゼントに最適かと。
ケーキよりお手頃、
でもチェーン店のドーナツよりはお高いってとこが絶妙!
ちょっと贅沢って嬉しいじゃないですか。
ドーナツ専門店。
今話題のもみじ通りにあるお店です。
すっごいかわいいインテリアのお店だったんですけど
なんか一切画像とかナイです。
撮影許可いただくとかの前に
初訪問ですっかり舞い上がって撮るのを忘れまちた。
季節ものの「杏あん」と「れもん」狙いで行ったのですが
「れもん」は売り切れ。
「杏あん」は無事ゲットしまして
車内で即食べしてしまいまちた。画像撮るのも忘れて。。(また?)
この感想はぜひネズのツイッターをご覧下さい。
んで、他に持ち帰ったドーナツがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/9ee3159f845327265f71f6668889e212.jpg)
左がオールドファッション。
右は・・・右は・・・
・・・・・・・。
私は食べ歩きブログをちゃんと書く気があるのだろうか・・・
忘れた忘れたって・・・
もーしんじらんない!!!
どーかお許しを、ドーナツのお味を述べさせて下さい。
オールドファッションは買ったらすぐ食べることをお勧めします。
時間が経ってはその良さが半減と見ました!
右のは、
・・・あ・・シュガーレイズド的な名前だったかも・・・
かもよ、かも!
これはね、時間が経ってもおいしかった!
早く食べたらもー大変ってことですよ。
どれも生地が明らかにすごいんですよ。
量販店のそれとは全然違うんです。
素材にね拘ってるということなんでね
もうやっぱり雑味がないんですよ、ヘンな舌残りがしないのです。
レギュラーフレーバーなら1個200円弱なので
お土産、プレゼントに最適かと。
ケーキよりお手頃、
でもチェーン店のドーナツよりはお高いってとこが絶妙!
ちょっと贅沢って嬉しいじゃないですか。
気になったのでググってみたら、ドードーナツさんのブログがありましたょ(@_@)
ほほー、確かに宇都宮まで買いに行きたくなりますなー(^o^)/
よそのとは違いますですよ。
このお店の周辺、カフぇとか、総菜屋さん、雑貨屋さんなど
小さなお店がいくつか点在していて楽しいのでぜひ一度いらしてみてください♪