ネズミックスの「ずっと日曜日」

「マロニエーゼ」的たのしーおいしーハナシ!
・・・マロニエーゼって栃木女子の事。県木に因んで私が考案。(たぶん)

当ブログへようこそー。

「画像少なめ」「データ少なめ」「更新少なめ」の腰引けてるブログですが      どうぞおつき合い下さい☆                            コメントは投稿時すぐには公開されません。認証制とさせていただいております。

ショッピングカートの放置でして

2010年05月20日 | 日記
地方のスーパーには
ショッピングカートが不可欠。

広い店内を買い物中はもちろん
大量のお買い上げ品を
車まで運ぶのにも重宝します。


しかし。
用が済んだらそこら辺に放置。
よく見かけます。

んー

駐車場のどまんなかに
カートが放置されてたら
いろいろ迷惑。

なんだけど

知らない誰かのルール違反、
そんなのの尻拭いはヤダ!し

片付けは店員がやることでしょ!
って

以前はネズ知らんぷりしてました。

でもー

自分がこれからお店に入るんだったら…

ついでに押していけばいいのですよね。


風で動いて
私の車直撃したらヤダし!という
ミミッチイ心配性から始まったことなんすけどね。


あとね、

過去に一度だけですが

ネズが、使ったカートを返しに行こうとしてたら

「私つぎ使うから貸してくださ~い」
と素敵な奥様に
声をかけられたことがあって。

店まで戻らずに済んで
ちょっと助かっちゃいました。


あれいいですね!

ネズもいつかトライしたい
カートワザです。

無性に焼おにぎり

2010年05月19日 | 日記
なんか存在自体忘れてたよ…
焼おにぎりちゃん。

てか私、初めて自分で作ったかもよ!

なかなか焼き目がつかないな~って
ちょっと目を離したら
バッと焦げてて
びっくりしたけど(ダメ子)


焼おにぎりといえば
思い出すのが…


昔ー、中学生の頃~
家庭科の先生が
放課後の調理実習室で
焼おにぎりをごちそうしてくれたことがあって。
給食で残ったゴハンの再利用だったみたいだけど、
それが
「バターしょうゆ味」でした!

ゴハンにバターを絡めてから握って、焼いて、
お醤油をかけるわけです。
もちろん、猛うましですよ。

ちょっとしたことだけど、バターとはねぇー
…さすが家庭科だぜ~
と、中坊ネズは唸りました。

また、この先生、
普段はこわーいのにね、
この時はすごく静かにね、
「こういう残り物も手間を惜しまず、
おいしくいただかなくちゃね…」
って話してくれて、
それもすごく印象に残ってます。


…あーん先生ごめんなさい!
そんな女になれてないよ~(泣)

今週末「あーと」なイベント開催

2010年05月19日 | 日記
「太平山麓あーと展」
日時:2010/5/21~23 10時~17時
会場:栃木市岩出町 永野川緑地公園内パークセンター






アートな小動物、ネズミックスです。。。


さて今日はあるイベントをご紹介!
・・・へえーこのブログってただの食べ歩きブログじゃなかったんだ・・コソコソ・・

今週末、栃木市で
「太平山麓あーと展」
というイベントが開かれるそうです!!


すでに新聞などでは取り上げられて、ネズ、大変気になっておりました。


どんなイベントかというと・・・
チラシのメッセージをそのまま引用させていただきます。

***ふるさとの山・太平山を見て育った
20代から30代の若者たちによるアート作品を展示。
ダンス、音楽などのパフォーマンスとあわせ、
表現空間としての太平山麓の可能性を提案します。***


ということなんですね・・・。

作品展示(21日~23日)は
絵画、彫刻、写真、イラストなどなど。


22日、23日には
講演や
ダンス・音楽パフォーマンスが行われます。



また22、23日両日には特設カフェもオープンするそうですよ!!
わーい、くいしんぼネズ、興味津々ですう。



このイベント、主催は「ART STAGE どんぐりら」という市民グループ。
芸術、文化の面からまちづくりをすすめようというコンセプトのもと結成されたそうですよ!



入場無料(一部講演などは有料)。


芸術の春!!ってのもアリなんじゃないでしょうか・・

会場はまさしく太平山の入り口、永野川沿いのきもちいい場所です。
お散歩がてら出かけてみてはいかがですか?

「太平山麓あーと展」のチラシ

やっぱりパンケーキおいしぃー!

2010年05月09日 | 日記
小山のカフェ「TUESDAY」のパンケーキ、
ついにトラーイ!
期待どおり!おいしかったっす!


割と薄めに仕上がっていて
端のほうがカリカリしてるのぉ!

うきゃー!

それに生地の風味が
なんだろ、
ほんのりいいんですよ。

パンケーキって家庭でも作るものですが、
プロの味はやはり違うなあ、と。


トッピングはバナナとたっぷりクリーム。
ソースが
チョコ、キャラメル、メープルから選べます。


今回はテラス席だったので
失礼してカシャっと激写
やらせていただきましたm(__)m


ごちそうさまでした。