Café Kira Diary

北海道稚内市の上勇知南部。
ここで【Café Kira】という喫茶&ハンドメイドキャンドルのお店をやってます。

Café Kira diary -lxv-

2022-04-09 10:00:00 | 日記

-Café Kira-

稚内市大字抜海村字上勇知(上勇知南部)

〇営業時間 午前10時から午後8時まで(金・土、祝日の前日は午後9時まで 
(定休日→水・木。ただし祝日は営業)

〇座席数はカウンター6席のみです。
    お席の予約もできます。ご来店前にお気軽にお電話ください。 ⇒ tel 0162-32-0244  です。
    ◎当面、宗谷管内の感染者数の状況にかんがみ、お客様1組の上限は4名までとさせていただきます。

〇筆談できます。手話はまだまだ勉強中です。

 ◎現在、カフェへの引き込みの道の入口に建てていた看板が、昨年11月の強風で倒れてしまい、ありません。
       この看板を目印にしてくれていた方にはご不便をおかけします。
       Googleで店名(cafe kira)を検索してナビを使えば店の前まで誘導してくれますので、ご活用くださいね。

交通機関でのアクセスはこちら⇒ Café Kira diary -liii- - Café Kira Diary

メニューはこちら⇒  Café Kira diary -lxiii- - Café Kira Diary

SNSはこちら⇒ Facebook → Café Kira Instagram → cafe.kira Twitter → CafeKira1

 

 

↓ 今週のブログは以下をご覧ください。

*************************************************************************************************::

 

 

 

当カフェ。

 

挽きたての豆で、コーヒーをお淹れしています。

 

 

 

僕(店主)は、

「コーヒーは蘊蓄(うんちく)で飲むものではない」と思っていまして。

 

美味しいか、口に合わないか。

好きか、嫌いか。

 

それだけで良いと思うんです。

 

 

 

あんまり余計な知識を入れちゃうと、

それだけで味が変わって感じることって、あるでしょ?

 

 

 

例えば、

『この豆、すんごい高いんですよ!』って聞いただけで、

単純に味が薄いものであっても、『あっさりしている』って脳内変換されたりするし。

 

仮に、普段飲むコーヒーの3倍のお値段だからと言って、

3倍美味しいとは限りません。

 

逆もしかりで、

実際、お値段が安くても美味しい豆もあります。

 

 

 

で。

 

当店の豆は、

 

 

…。

 

 

そこそこ良い豆を使ってます。

(↑ なんとなく美味しそうに思わせる魔法の言葉です

 

 

 

 

今は、ホット用で4種類。

それとアイス用が1種類。

 

ホットは、

【あっさり】【ビター】【さっぱり】の3種類がありますよ。

 

店主としては、どれも自信を持ってお出ししているコーヒーです。

どうぞ、お好みの味を見つけてくださいね。

 

 

 

by Café Kira 店主より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする