iZoo、サンドビーチ&爪木崎のあと
お宿へ。
爪木崎からすぐの
割烹民宿小はじ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3d/ae53c53c6569c050cbc382b617228987.jpg)
お料理自慢のお宿です。
漁港ビュー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a4/11594ea980ddd65816a7a583b9774156.jpg)
この光景、見覚えがあると思ったら。
数軒お隣のぜいもやさんに宿泊してた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お部屋は3階でトイレ付き。
さっそく温泉で温まって。
広くはないけど
掃除が行き届いていて気持ちいい。
食事は1階の個室で♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/d632b0e1699ac297ab430edb92e06f3d.jpg)
前菜から始まり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a2/724ab2e31fb74c14bf11c70eb2f06304.jpg)
子供ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/60/9209204065e070aacaa015c63bc20125.jpg)
かぶら蒸し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/f753cdf5511ad4f0f79e5fdb629eca6b.jpg)
刺盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/90/3fb2ea7249c6e7c1bc272089ee9dd76e.jpg)
メモ付きで分かりやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a3/8ae056ed67c36d25e86597c195618bcd.jpg)
カサゴの姿造り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d3/9eb01729935af3cc6e60faaa30fcac92.jpg)
コシナガマグロ、ブダイ漬け、と
初めて聞く魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/04056518ed7256d040d99de0d77eefd2.jpg)
奥はイサキ、日戻りキンメダイ、地ダコ。
〆鯖、メバル、小ムツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/5165c422df710e6e787deda2e04211cc.jpg)
日戻りキンメダイは炙り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/45/53dae2c45b7f059bc9b1b2ec67309414.jpg)
そして、特注しておいた
今が旬のタカアシガニの登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/108036d45864114e64f426202709c837.jpg)
大きさに驚き。
息子が、世界最大のカニだよ、と
教えてくれてまた驚き。
iZooでも然り
日ごろ、図鑑を愛読しているだけあって
今回の旅では息子の生き物知識に
感心させられました。
味噌もたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/21/9b3d209297513ea5c52d027414fc7319.jpg)
ぷりぷり弾力があって
身があまーーい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8c/534efaf9c91301d70aab041c05296586.jpg)
ブダイのから揚げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/be/ea8e661db781de8f1ea13d8049516f62.jpg)
じゅわっと溶けていくようで
最高に美味しかった!
カニの身を食べたあとは
一旦、下げてもらって
残りの身を味噌と絡めてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/76/0eea946cf001f44a937a3c3b707de30f.jpg)
蒸しもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/87/cb358f20eb5ed1073fe0967c2d0b3392.jpg)
少しずつ出してくださるので
温かいものは熱々で。
下田クレソンのパスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/33ba2721ce5a52fc69be677f2770b572.jpg)
自家製カラスミのお茶漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/81/e74b1d2a20ed2b013d90c5463486454e.jpg)
神楽坂で10年修行した
ご主人の腕が光るお料理。
しかもご主人の物腰が柔らかくて
居心地がよいのです。
朝も同じお部屋で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/63/b5e53590e8cec567fc46f555aa19ca72.jpg)
シンプルで好み♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/2d255687f903c3c0f51e65ad37a6a197.jpg)
お茶まで抜かりなく美味しい。
バリバリいける鰺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f2/19482a314dc066e9741b6d020b555e84.jpg)
玄関先では
はんば海苔を天日干し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/00/4aa5c69a60aa66615d2c52b37810933e.jpg)
いい風景だなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e8/ef4dd85f5d71c198eae595f9a42d3a3b.jpg)
夏は、すぐ近くの恵比須島で
磯遊びができるそうで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a7/26ce5fce1e5de1243e6b0a30c9ae532a.jpg)
夏の再訪を誓いました!