初ラジオメッセージにて当選しきょうゲットする鳥瞰図マグ
7日午後、織物をしながら聞いていたラジオ番組で、
「就活中の人へのメッセージ」を募集していました。
この時代、若者も再就職したい人も厳しいですよね!
自分の今の状態も、中途半端だしなぁ・・・・・・。
そんなこんなを考えて、思わずPCからメールで送ってしまいました。
「誰にも良いところが必ずあるはずだから、めげずにがんばって欲しい」と。
すると、5時少し前、なんと電話がかかってきたのです!
わたしの声が、今聞いているラジオから流れている、ビックリです!
そうです、当選してしまったのです。
きょうお昼前に、宅配便のお兄さんが届けてくれました。
「近畿を中心とせる名勝交通大鳥瞰図」の描いてあるマグカップ。
大正15年(1926年) 吉田初三郎・画 とあります。
細かくて、地名は読み取れないのですが、
遠くは山口県辺りから、和歌山、滋賀北部まで、
鳥の目線で見た絵が描かれています。
箱には、「HIKONE TOWN MUSEUM」の文字が。
ここへ行くと、たぶん買えるんでしょうと納得しましたが、合ってるでしょうか?
以前は、「FM京都」でステッカーをもらったことがありましたが、
こんな大きなものが当たったのは初めて!
最近めげることがあったのですが、少し回復しました。 ← すこぶる単純な奴!
おめでとうございます!
きっと、ひまわりさんが送ったメッセージが
心に響く暖かい言葉だったんでしょうね。
さすが~ひまわりさんです。
おお、すごいマグカップ。
なかなかこういうの、ないですよ。
素敵ですね!
おめでとうございます。
寒いのもあと少し。
いろいろあるけど、頑張りましょう(*^^)v
いえいえ、言葉がどうのこうのじゃなくて、運が良かっただけです。
ちょびっと嫌なことがあるんですけど、(解決してなくて)
このマグカップでコーヒーを頂きながら、落ち着こうと思います。
早く春告げ鳥が鳴いてくれないかな?
おきくさんのところで、梅の蕾を見せて頂きました。
もうすぐだね、きっと!
今年は、三寒四温がはっきりわかりますね。
風邪を引かないようにしながら、乗り切りましょう!
お互い、昇り龍の年にしたいもんね。
素敵なカップ(^◇^)V
私も以前は色々と応募していて
時々当選していたのですが
高価な商品は未だにゲットできず・・・
最近は応募しなくなりました。
年賀状が残っているので
また頑張って懸賞に挑戦?
もったいなくて、まだ使っていません。
息子も「いいやん!」って言いました。
でも、それより「ラジオで名前言われたんか?」の方が
気になったみたい。
「いやいや、ラジオネームだよ」って言ったら、安心したような顔をしてました。
「おかんは、恥さらしばかりしてる」と、思われてるのかな(笑)
そう言えば、当たる時って当たるんですよね!
大学時代に、不思議なほど次から次へと当たったことがありました。
「箱とクッションの椅子」とか「エプロン」とか、
「お菓子の詰め合わせ」とか・・・。
そうそう、おきくさんも聞いて。
これね、音楽クイズで、曲名を当てるものだったんです。
答えは、松任谷由実さんの「春よ、来い」でした。
早く春が来てほしいです!
せめて、心の中は温かくしておきたいですね。