ひまわりのちいさなつぶやき

日々思うこと、感じたことをつれづれなるままに綴っていきます。

再校に行って来ました。

2017-08-22 21:10:50 | 短歌

 

割り付け作業は、松村編集長と3人の精鋭メンバーが行います。

我々は、再校です。

初校で見つけられなかった印刷ミスを探します。

隣の大先輩が、2つも見つけてくださいました。

(わたしも他の人も見た原稿だったのに・・・)

初校と再校を合わせると、6人の目を通して見ていることになります。

 

こうして、1冊の「塔」が毎月できあがっていくのです。

団結力の成果とも言えます。

 

2日目の合同歌会の舞台。

ここで、選者賞と互選賞に選ばれた歌が討議されます。

取り上げられたら、それはすごいことです!

 

会場近くの「安積国造神社」

芸能、とりわけ短歌の神様ということで、帰る前にお参り!

 

福島の実行委員長、吉田健一さんが代表でお参りしてくださったのですが、

わたしは、もう一度、友達と自分のためにお参りしました。

 

今年の参加者は、175人でした。

吉田さんは、一人5円をポケットマネーで上げてくださったそうです。

ありがとうございます。

 

再校で、今まで知らなかったことをたくさん学んできました。

「松葉海蘭」(まつばうんらん)は、紫のかわいい花だということ、

「リバティ」はかつて一世を風靡した車だということ、

「モンブラン」は万年筆の名前だということ、

きょうも勉強になりました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 郡山へ行ってきました。 | トップ | 八月も終わります »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。