ひまわりのちいさなつぶやき

日々思うこと、感じたことをつれづれなるままに綴っていきます。

高台寺へ

2011-05-22 21:35:02 | お友達
ねね様の菩提寺にてのお茶会は新緑の中ゆるりと過ぎる







朝から大雨の中、高台寺に向かいました。

途中ふたつの用事を済ませ、
友だちとの待ち合わせ場所へ向かう時には雨も上がり、
おいしいお食事をしている間も、降る様子はありませんでした。







最初のお料理と、最後のデザートだけ、ちら見せ(笑)







高台寺に着いて、最初に行った所は、煎茶のお席。
こんなにきれいに、お茶花が生けられていました。


家の近所の方が煎茶の先生をされていて、そこの生徒さんが
お点前を見せてくださいました。
若い方でしたが、所作がとてもきれいでした。(お顔も!)

わたしたちは、お作法も知らなかったのですが、
「気楽に楽しんでください」と言ってもらえて、おいしくいただきました。

とてもおいしいお茶で、一煎目と二煎目は味わいが違うことがわかりました。
お菓子は、一煎目と二煎目の間に頂くことも初めて知りました。







次に行ったのは、玉露のお席。
あやめが飾られていて、お菓子は紫陽花のよう!
甘すぎず上品な味でした。






最後は、ウーロン茶のお席。
松ぼっくりから、芽が出ているのが飾られていてびっくり!
今年の秋、見つけたら拾って育ててみようっと。

お菓子には、私の好きなくるみがいっぱい使われていてとっても美味しかったぁ!
ウーロン茶も、いつも飲んでいるのとは違って深い味。


3種類ものお茶を楽しませていただいて、感謝感激でした。







その後は、高台寺の境内の中を散策。
こちらは、本物の茶室。
今は使われていません。





帰る頃には、こんなに空が青くなっていて太陽も見えました。
やっぱり、青空が好きだな。





新緑の中、ゆったりとした時間が流れました。
話は、厳しい教育界のことに終始しちゃいましたが・・・。



わたし以外のふたりは、まだ現役の教員です。
働き続けるのも、ひとつの戦い!
体に気をつけて、がんばってね!

わたしも、わたしのやり方でがんばります。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大獅が3歳に! | トップ | 思いがけぬこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。