春風にそよぐ野の花森の花 籠に摘み入れ提げて歩けば
久しぶりの青空、ナンキンハゼの白い実が映えて見えました。
きょうは、2ヶ月ぶりの「フラワーアレンジ」に行ってきました。
ときどき雪が舞って寒かったけれど、優しい花と笑い声に囲まれて楽しい時間でした。
きょうは、一足早い春を感じる「花かご」です!
花材 アストランチア(ローマ・アザミのような花)
らん(ピンクのデンファレ)
バーゼリア(丸い実のもの・ひらひらとした葉っぱも!)
ワックスフラワー
夕霧草(緑色の花!)
スプレーカーネーション(セシリア)
スプレーローズ
ソリタゴ(黄色い細かい花)
ローズマリー
ストリングリボン(細いリボン)
春の野原や森の中を散歩しながら花を摘み、籠に入れていくイメージです。
気持ちも温かくなりました。
終わったあと、先生がプレゼントをくださいました。
「40回レッスン修了証明書」と「薔薇の入ったかご」・・・40回もしてたなんて驚き!
2007年から2011年まで、40回も楽しませてもらったんですね。
左上のおさるさんとミニタオルは、Nさんがくださいました。
ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
お元気で、いろいろ考えてらっしゃいますね。
外は寒いですね。
わたしも風邪を引いて、2日間寝込みました。
きのうから、外出できるようになりました。
明日からまた寒くなるみたいですね。
気をつけて元気に過ごしましょう!
寒いですね!
ピンクや黄色や赤い花は、暖かい感じがしますよね。
花があれば、家の中も暖かくなります。
HIROさんは、こたつの中で編み物でしょうか?想像するだけで、とっても暖かそう!
わたしも、織物の糸の整理をしようと思うのですが、
まだ手が冷たいので、暖かくなってからにします。
たっぷりの春の花かごですね!
外は冷え込んでいますが、
あったかくて、幸せな感じがします^^*
ひまわりさん、体調お気をつけてね。
色合いの花で可愛いですね!!
ひまわりさんのお家は一足先に春が(*^_^*)
お花を見ていると心が和みますよね。
我が家はまだ編みかけのニット作品や
毛糸玉があらゆるところに
散らばっていて 春はまだまだです。
今日は一番 寒く感じますが・・・
お体に気をつけてお過ごしくださいね。
そうそういつまで経っても乙女でいなくちゃ、ねっ!
いいでしょ、このアレンジ
ほんと、春を感じますね!
正宗さん、風邪は治りましたか?
わたし、土・日と寝込んでいました。
疲れやすくなってきちゃって、無理しちゃいけないなと
思ってます
正宗さんも、早く寝てお身体だいじにしてね
真夜中から失礼~(笑)。
京都も時々雪がちらついて、おでかけはつらいねー。
でもひまわりさんの写真、すっかり春みたいです。
何なに?森でお花を摘み、籠に入れてくイメージ?
少女な感じで女子力アップだね、うん♪
でもほんと、花にはいつの時も癒されます。
これからもひまわりさんのアレンジ拝見したいで~す。
感じてもらえたら嬉しいです。
お花に接していると、優しく豊かな気持ちになれます。
やっぱり、お花はいいですよね
あちこちで凄い積雪のニュースがあり、心配です。
ほんとの春が待ち遠しいです!
ふわりと、あたたかな春風が
ふいてきました(*^^)v
心まで温かくなるようなお花。
ほんと、ステキです。
すごいですね・・40回も!
まさに継続は力なり、です。
また素敵なアレンジメント楽しみにしていますね(^_-)-☆