


寒風の中出かけました
地元寿司屋さんは出すのに 時間がかかるので 一本前には間に合わなくて
20分おきの武蔵野線で ベンチで 20分弱待ち
1月はベンチまで陽がさして日向ぼっこして待ちましたが 今回は太陽が高くなっていて駄目
寒かった、、、、
で 部屋に着いて 早速風呂で温まりました 我が家の風呂は北側に配置してあるので
西日がさんさんと当たる 風呂が気持ちよくて 気持ちよくて つい長湯、、、
湯当たりしました 寿司とサンマルクで食べた あんぱん 吐きました
このホテルの部屋のトイレは 下を向くと いくらでも胃から戻ります 何故でしょう
夕食は 楽しみにしていた 人生初のぶりしゃぶ御膳です
ベットで安静 安静 、、、 夕食前には 空腹感を取り戻しました 安堵
魚のシャブシャブはイメージ的に 敢えて食べたくはないので 選びません
なので 今回 人生初でした 魚臭さなくて 美味しく食べられました
料理長からの一皿 桜えびと春菊のかき揚げは一口食べてハズに食べてもらいました
揚げ物は 多分 部屋に戻って また トイレ でしょう
季節のご飯も一口しか 入りませんでした これは 申し訳ないけれど残しました
とにかく まだ 体調完全ではありません
モーニングのビュッフェも 抑え気味に食べました いつもの 腹12分目 ではありません
なのに、、、 帰りも 駅のベンチで寒風の中 10分程待ちました
そして 地元駅傍マックスバリュで野菜を買って(以外は 後ほどダイエーネットで届きます)
歩いているうちに 気持ちが悪くなりました
帰宅して 横になって それでも駄目で トイレへ、、、
思い出しました 昔 息子が 3歳くらいだったかな
札幌雪祭りに出かけたとき 暖かいビルから外に出ると 吐いて ビルに戻ると元気に走り回った
そんな息子を思い出しました
同じジャン 限度を超えて寒いと気持ち悪くなるんだ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます