**あめ色日記************ チーキー、ChizuBear、バラ等、優しい時間の一コマを気ままに。

*ご連絡、オーダー等はHPメール、
インスタグラムメッセージ
からお願いします。

四国旅行〜3日目(しまなみ海道)

2019-09-07 22:11:56 | その他
最終日。

この日はタオルで有名な今治市から
しまなみ海道へ。
全ての橋を渡れば本州へ渡れますが
私達は最後の橋まで渡って
戻ってきました。



まず、素敵な景色を載せておきます
綺麗ですねえ…

ここは、帰りに綺麗な見晴台があると言うので
寄ったところ。お見事でした


ええ、有名な、伯方の塩‼️〜
工場見学です。


まるで、雪みたいですね❄️塩ですが…


塩ソフトクリーム!

ちょっとしょっぱいのが良いですね
美味しかった〜


工場見学で貰いました!


こちらは、村上海軍の城。
折角寄ったのに、お休み日
これは予想外‼️残念‼️
大島にある村上海軍博物館にも
寄ってみたかったけど時間的に無理なので
諦める事にしました。

さてお昼。母が前からリサーチしていたこちら

ここは、伯方の塩の工場のすぐそば。

実は、伯方の塩工場に行った時に
通ったのですが、並んでたし
まだお腹すいてないと言うので
他の島に行った帰りに寄ったんです。
すると、更に凄い人数に
その日の材料に寄って完売もあるとか。

ひょっとして…食べれない?ドキドキ…

なんとか食べれましたよ

全てのものが乗っている丼だったと
思うんだけど。
この画像だとそんなに多く見えない
かもしれないけど、実はかなーりの量‼️

綺麗に具材が乗ってる感じでは無いので
この具材の中にも更に違う具材が…

流石に残してしまいました
美味しかったけど、すみません



綺麗な橋をいくつも通って松山 空港へ✈️
時間ギリギリ
私が名古屋に帰る方が早かったので
私に合わせて貰いました。

本当に楽しい旅行でした✈️
親孝行と言うより、幾つになっても
私は親から見たら子供で楽しい旅行を
させてもらった感じです
昔の家族四人そのままの旅行でした。

親はまだまだ元気だけど70後半。
いつまで一緒に行けるかな。

私も、子供達が大きくなって
いつか実家に帰ってきた時に
こんな旅行をしたいと思いました

私だけの旅行で後ろめたかったけど
快く出してくれた主人と子供達にも
感謝感謝です

さてお土産お土産


左上から時計回りに。
高知にて塩ケンピ。
ここが発祥らしい?との事。
ちょっと塩が入るとやみつき

やはり柑橘類ゼリー。色んなところで
売ってるけどとうとう空港で買ってしまった。
変な甘さが無くて果実そのままって感じ。
実もゴロゴロ入ってます!

されど塩。伯方の塩にて。
愛媛県大三島沖合の海水を取水し、流下式枝条架併用塩田で太陽の熱と自然の風を利用してつくったかん水(濃い塩水)を釡で煮詰めて製造します。広い敷地を必要とする「流下式枝条架併用塩田」。生産する量は限られているため、大三島工場売店とネットショップの限定販売となっております。

宗田節いり醤油瓶
第26回 高知県地場産業大賞 地場産業奨励賞
受賞!!

お好みの醤油を入れて2週間以上、冷蔵庫でじっくり寝かせると、
おいしいだし醤油が出来上がります。
お醤油を注ぎ足しながら、一年間、ご賞味ください。

と書いてあります。似たようなものが
沢山売ってたけどホテルの人がおススメと
言っていたこれが鰹節も大きく
しっかりしたものが入っていました。


娘達への土産。
今治タオル、みかん柄🍊限定品
ミレーのビスケット。クリームサンド。

しんじょう君が可愛くて買ったけど
ミレーのサンド…メチャクチャ
美味しいんですけど
硬いビスケットがとっても美味しい。
なんでもっと買ってこなかったのか
悔やまれる
あ、娘の好きな塩芋けんぴもあげました。


あまりにも美味しかったカツオが
届きましたよ!


藁焼きの香りがプンプン〜
ねっとり美味しいカツオを厚く切って
塩とニンニクで食べました
やはり美味しいですね〜

あ、私の土産は食べ物ばかりしか
買ってなかった
みかん犬とかのキャラクター物でも
記念に買ってくれば良かったな

楽しい私の夏休み記録でした

長々とお付き合いありがとうございました













四国旅行〜2日目(高知、愛媛)

2019-09-07 21:31:49 | その他
こんばんは。

台風が来ているからか、残暑なのか
まだまだ暑いですね💦

ブログに載せたい事が溜まってきそうなので
早い所旅行記事を載せておきます

四国旅行2日目

この日は、弟がどうしても行きたいと
言っていた四国カルストへ。

これがまた遠い…

コースとしては足摺岬のホテルから出発して
四国カルストを通り、愛媛に入り道後温泉。

長〜いドライブ。
窓からいい感じの沈下橋発見‼️
ちょっと寄り道。





川の流れもゆったりで、なんて開放的‼️
手すりが無いだけでこんなに開放的に
なるなんて…ちょっと怖いですけどね

へっぴりな弟

気分の良い寄り道した後は
四国カルストに入る手前に、有名な
チーズケーキ🧀のお店へ。
朝早く出てきたとは言え、お店に着いたのが
11:30過ぎ。
ペンション もみの木さん。


ガーン‼️売り切れ

11時に売り切れたと…平日なんだけどなあ。
お昼には売り切れるとは聞いていたけど
非常に残念
疲れたからお茶したかったんですけどね。
この辺りに泊まらないと買えないって事かな

さて、ここからすぐにカルストに入ります。
でも、まずお昼。弟が予約していてくれたので
外でバーベキューです
涼しくて気持ち良かったですよ





ここの運転をしたかった様で
弟は喜んでました
普段バイクの人なので車も新鮮だったでしょう!

途中道の駅で


かなりぐにゃぐにゃ道で車酔いする私は
辛い。ちょっとスッキリした物で
気分紛らわす。流石四国!柑橘類の物が
沢山あって嬉しいわあ😆



やっと道後温泉に到着

只今、一部修復工事中。
神の湯だけ入れます。

みかん石鹸🍊と言うのが売っていたので
40円で買ってみた

やはり温泉は良いですね♨️
ふーっと疲れが引いていきます


温泉街でみかんのジェラート🍊
えっと…なんの種類だったけかな?
いろんな種類の柑橘のジェラートが
揃ってましたよ

ベタッとした甘さはなく、スッキリした
爽やかなアイスでした〜

この日は、宿に色んな温泉があったので
沢山入れて気持ち良かった〜
やっぱり温泉は良いですね

2日目終了‼️

3日目に続く…