レッスンを見ていただいていたときに
アーティキュレーションを大事に
って言われたけど
イマイチ理解できなかったワ・タ・シでした・・・
で
師匠が
例として
吹き比べてやさしく指導・・・・
あ~~~~そういうことか・・・・
なんとなく
わかった気が・・・
天使のセレナーデを演奏してて
いつも自分の演奏は堅い感じが抜けなかったのですが
1個前の音符に意識を持ってレガートでつなげる・・・・
ちょっと意識を持っただけで
録音したらずいぶん違って聞こえたから、なんかすごいことを習った気がしました
って
文章では伝えづらいのですが・・・・
やはり
レッスンを受けるということの特典でしょうかね・・・・
音楽性を持ち合わせていない私なので
独学でやってたら
決して会得出来ない演奏技法だったかもしれません~~~
しかし
このことは何度も言われて来たことだったのですが
やっと2年目にして理解できる状態になった・・・ということでしょうか
また
フルートが奥深くなったし
ますます好きな楽器になりました・・・・