木漏れ日の中の音符たち🎶

人生短い!!

音楽のある人生は楽しい(^^♪

バッハ

2011-07-16 03:33:25 | フルート・オカリナ・ピアノ
昨日は、発表会後初のレッスン日でした。。。

いつもと同じように
ソノリテで音出し

半音階で3音づつ下がって・上がって

最低音のHまで
最高音はCまで

3オクターブ あれっ? 4オクターブ?

ストレスなくレガートで
ひたすらなめらかに・・・を目指して・・・・

そして
途中になっていた
ガリボルディの小練習曲集

No.15を見ていただきました。。。

アレッ

わたし
楽譜を読み違えていたみたいで



よく楽譜を見てなかった証拠ですね

音の切り方が間違ってました。。。。

しかも
「ひらがな」的な楽譜の読み方をしていることに気付きました

ヒャ~~~~~

まだまだ

まだまだ

曲は

バッハの「Arioso」from Cantata No.156

を見ていただきました。

やっぱり
バロックが好きな私です~~~~


最後は
先生から提出される
こちらもガリボルディの練習曲の楽譜から
初見

なんと
最後の楽曲になってました・・・・

冷や汗をかきかき

よくここまできたものだ・・・・と一人感慨無量になったりして

みっちり1時間のレッスンを受けてきました。。。

新しい課題に向かって
また
ひたすら練習の日々を送りたいと思います。。。。

来週は都合でレッスンはお休み