木漏れ日の中の音符たち🎶

人生短い!!

音楽のある人生は楽しい(^^♪

フルートお掃除棒

2014-09-13 18:10:30 | フルート・オカリナ・ピアノ

先日のフルートオーケストラの会場で

ムラマツの楽器コーナーで見つけたお掃除棒

カ〇〇製のスワブを使っていますが

これはその上をいく優れものと思います(≧▽≦)

フルートにピッタリのサイズで

頭部管の隅々まで、水滴が取ることができます。

しかも

スワブの吸水性が良くて

1回で大丈夫!!

どこのメーカーなのか、ネットをみてもわかりません~~~

聴いとけばよかった!!

 

 


色々な笛吹き達

2014-09-13 16:34:27 | フルート・オカリナ・ピアノ

昨日は相談業務で、法務局に常駐・・・

折角の常駐なので、委員さんたちの常駐表を作成したり

法務局のお手伝いをしたり・・・・

夕方まであっという間の日程でした~~~

さて

今朝は「新生区公民館」へ初めてお邪魔しました。

敬老の日に、オカリナ演奏を頼まれているのですが

なんと

元気づくりのK岡さんが、音響を手伝ってくれることになりました(^^♪

館長さんもご高齢で、機械操作に弱いので、困ってらしたので本当に助かります(^^)/

10時から打ち合わせ後、音合わせをやりました。。。

今回花音のメンバーのうち、一人が病気療養中の為、演奏に参加できません。。。

しかし

今日は見学とプロデューサーとして参加してくれました(^^)/

当日も、音楽監督(?)として一緒に来てくれるそうです~~~

 

午後からは

 

大牟田の三川公民館へ

リコーダーをされているTさんに頼まれて

アドバイスを~~~させていただきました~~~

1曲だけ

オカリナと合わせると

意外と

オカリナとリコーダーいい感じであってまして

いつかご一緒に演奏する機会が出来ればいいなあ~~と思いました~~

 

それにしても

リコーダーにも種類がいっぱいあって

楽器・・・って、奥が深い!!と思いました~~~

 

帰りに

裏庭で採れた栗を沢山いただきました(^^)/