-
栓をしないで浴槽に水を入れているようなもの
(2021年04月25日 | Kapital)
『資本論』のほかに昨年12月からドイ... -
新書版と大月版に入っている原書ページが岩波版には入っていない。
(2021年04月24日 | Kapital)
『資本論』は1回目新書版、2回目大月... -
引用も本文も同じ文字の大きさのため混同するんだよね。
(2021年04月23日 | Kapital)
現在大判の向坂訳で『資本論』を読ん... -
かつて商法の手形小切手法を勉強していたことを思い出したね。
(2021年04月22日 | Kapital)
今日は第25章「信用と空資本」。宮川... -
いきなり「化骨」が出てきたら驚くわな。
(2021年04月21日 | Kapital)
この部分を英訳版でみると、ossificat... -
『資本論』マイナー研究「骨化」を調べる③
(2021年04月20日 | Kapital)
「骨化」が索引に出ているかを念のため調べてみた。経済用語でも重要に語でもなく... -
『資本論』マイナー研究「骨化」を調べる②
(2021年04月19日 | Kapital)
「骨化」は聞きなれない、というか新... -
『資本論』マイナー研究「骨化」を調べる①
(2021年04月18日 | Kapital)
『資本論』第3編第23章利子と企業者利... -
『資本論』は英語のほうがわかりやすい
(2021年04月17日 | Kapital)
経済学者の浜矩子さんは、的場昭弘氏... -
力がないうちは先に訳文を見てから本文を読むという方法もある
(2021年04月16日 | Kapital)
昨日の続きで、第22章の利潤の分割、... -
『資本論』のほうは今日から第三巻第五編の利子生み資本。
(2021年04月15日 | Kapital)
『資本論』のほうは今日から第三巻第... -
20c+5V+5mという式をいじくりまわす
(2021年04月14日 | Kapital)
『資本論』第三巻は残していた第12節... -
再生産表式に関する本はもう一冊買った。
(2021年04月13日 | Kapital)
再生産表式に関する本はもう一冊買っ... -
表紙はボロボロで中は茶色く焼けている…
(2021年04月11日 | Kapital)
再生産表式論については、それだけを扱った本がいくつかある。『マルクス経済学を... -
今朝、自転車に乗れながら、また表式のことを考えていた。
(2021年04月10日 | Kapital)
今朝、自転車に乗れながら、また表式のことを考えていた。110cと55vがどう... -
もやもやしたのが晴れたのは、剰余価値のうちの資本家消費分をカッコ書きにした式を見たとき
(2021年04月09日 | Kapital)
今日も早朝から再生産表式の拡大再生... -
それにしても汚い字だな。自分で読めないこともしょっちゅう。
(2021年04月08日 | Kapital)
今日は電車の中で第三巻の続きを読ん... -
フリエが工場を『緩和された徒刑場』と呼んでいるのは不当だろうか?
(2021年04月07日 | Kapital)
『資本論』第一巻はときどき佐々木氏... -
ポストコロナ時代の新しい社会の在り方 ~グリーン経済の実現に向けて~
(2021年04月06日 | Kapital)
ポストコロナ時代の新しい社会の在り方... -
どうしても昼食後に電車に揺られると眠気に襲われるんだな。
(2021年04月05日 | Kapital)
『資本論』は朝は第二巻の続きを読ん...