チェス
チェスは何年も前に空港の売店で旅行用のマグネット将棋やオセロと同じコーナーにあったのを興味本意で買って
駒の名前や動かし方、チェックメイトなどが書いてある説明書を軽く読み
数回プレイして
楽しさを感じず
持って帰ってそのまま本棚の隅に立てたまま何年も眠らせていた。
それから数年後に思い出し
インターネットでルールや戦法などのサイトを見つけて
何十枚もプリントアウトしたけども読みもせずプレイもせずに終わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/effee3b5cecb9dd3617fb225ff0f07d3.jpg)
先日
急に思い出しマグネットチェスを手に取ってみた。
今回はタブレット片手に
ルールや戦法をやってみた。
今回は覚えられそう。
マグネットチェスを買ったときと今は時代が変わり
対戦相手はいなくても
タブレットやスマホがあれば
ゲームもオンライン対戦も
その場でできる。
買ったときは携帯電話すら
一般人は持っていなかった。
マグネットチェスは
ひとりでブツブツ言いながら
タブレットを参考に
独学の時に使う。
小さいし急に片付けても
マグネットの駒はしっかり
盤に付いたままなので便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/aac99349a0cb51de96dd843a929bf582.jpg)
囲碁は何ひとつ知らない。
将棋は瞬殺されたことが何度もある。
勝った覚えはない。
知り合いにチェスをする人がいないから
今のうちにしっかりできるようになっておきたい。
チェスは何年も前に空港の売店で旅行用のマグネット将棋やオセロと同じコーナーにあったのを興味本意で買って
駒の名前や動かし方、チェックメイトなどが書いてある説明書を軽く読み
数回プレイして
楽しさを感じず
持って帰ってそのまま本棚の隅に立てたまま何年も眠らせていた。
それから数年後に思い出し
インターネットでルールや戦法などのサイトを見つけて
何十枚もプリントアウトしたけども読みもせずプレイもせずに終わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/effee3b5cecb9dd3617fb225ff0f07d3.jpg)
先日
急に思い出しマグネットチェスを手に取ってみた。
今回はタブレット片手に
ルールや戦法をやってみた。
今回は覚えられそう。
マグネットチェスを買ったときと今は時代が変わり
対戦相手はいなくても
タブレットやスマホがあれば
ゲームもオンライン対戦も
その場でできる。
買ったときは携帯電話すら
一般人は持っていなかった。
マグネットチェスは
ひとりでブツブツ言いながら
タブレットを参考に
独学の時に使う。
小さいし急に片付けても
マグネットの駒はしっかり
盤に付いたままなので便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/aac99349a0cb51de96dd843a929bf582.jpg)
囲碁は何ひとつ知らない。
将棋は瞬殺されたことが何度もある。
勝った覚えはない。
知り合いにチェスをする人がいないから
今のうちにしっかりできるようになっておきたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます