キレイになりたい女性の夢ブログ~コンシェルジュ・カトルフォア~

あなたの夢…美しくなりたい・楽しく生きたい・豊かになりたいを手に入れるお手伝いをします。

良い油でアンチエイジング!

2014-09-29 06:36:05 | 美容

美容やダイエットの為には油はNGと考えがちですが、
実は油の控えすぎは抜け毛や肌荒れ、
生理不順の原因になることもあるんです


良い油の摂取は美肌やアンチエイジング効果だけでなく、
脂肪を燃焼させるダイエット効果も
……という訳で美肌を目指せる、上手な油のとり方をご紹介します




積極的にとりたい油と控えたい油

油は大きく分けて動物性脂肪・魚の脂肪・植物性の油に分類され、
控えたいのは『動物性の油』
とりすぎると血液ドロドロになり
動脈硬化の原因にもなってしまいます

『魚の脂肪・植物性の油』はオメガ3・オメガ9などに分類され、
アンチエイジング効果もあり積極的にとりたい油です


控えよう!老化を早める『トランス脂肪酸』

マーガリン
ショートニング(クッキー・ケーキなど)
スナック菓子
栄養補助バー
揚げ物 

……など
体内で固まって蓄積するこれらの油は、
別名「狂った油」とも呼ばれ細胞老化の原因にもなると言われています


美肌の味方!『オメガ9』

オリーブオイル
アーモンド
アボガド 

……など
熱に強く酸化しにくい
特に老化防止に効果がある油です

積極的にとろう!血液サラサラ『オメガ3』

生魚(鮭・マグロ・イワシなど)
くるみ
大豆製品
シソ油
亜麻仁油 

……など
体内で合成できないのでとりづらい油ですが、
悪い油を流して血液をサラサラにする・脂肪を燃焼させる
脳の老化防止・ホルモンバランスを整える
善玉コレステロール値を上げる……
などアンチエイジングの強い味方です


上手なとり方

積極的にとりたい亜麻仁油やシソ油は、
熱に弱く酸化しやすいので料理にかけてとりましょう
どうしても食事で取りづらい場合は
サプリメントでの摂取もおススメ
サプリメントの場合はオメガ3と表示されている場合が多いです

いかかでしたか

良質な油は脳や心臓のエネルギーになりお肌の潤いのもとになり、
くすみが消えて透明感がアップすると言われています
上手に食事などに取り入れて体の中から潤い美肌を目指しましょう



美肌は、夜、作られる

2014-07-29 07:00:00 | 美容

食事には気を使っていても、
睡眠まで気を使っている人は多くはないみたい


週半ばは睡眠不足だけど週末に寝溜めするから、
だいじょうぶなんて過信してませんか




睡眠は寝溜めできませんし、
それで肌によいかというと、良くないのです

睡眠不足が実は肌には食生活以上によくないのです

夕飯にラーメンを食べちゃったからとしても、
翌日丸1日体調が悪いということはありませんよね

食事も睡眠も肌にはとても大切で重要なことですが、
肌にとっては睡眠不足が一番良くないことなのです


夜更かししたことありますか
夜更かしした翌日を思い浮かべてみてくださいね

けだるくありませんか
頭痛しませんでしたか

その体調不良は即、肌に響きます


美肌になるためにどんなに一生懸命スキンケアをしてあげても、

睡眠不足であったら美肌のための
スキンケアの意味や価値は半減してしまいます

どうしてかというと、肌は寝ている間に再生するからです
私達が起きている間、血液のほとんどは脳に集まります

そのため肌にはほとんど栄養が行き渡りません
ところが眠りにつくと血液は体の各部署に流れ、
肌にも栄養が行き渡ります


睡眠不足になるとにきびができやすくなりますよね
それはこういうことなのです

ここで、快眠のための方法をいくつか紹介したいと思います


◆騒音を遮断する
◆間接照明などライトをやわらかい光のものにする
◆寝ていて心地よい寝具を使う
◆空気を乾燥させない工夫をする

などを心がけるようにしましょう


またゲームやパソコンをしたり、
夜遅くに食事をする習慣がついてしまうと、
体内時計が乱れ、快眠ができなくなるのでやめましょうね


低体温と基礎代謝の関係

2014-07-10 07:00:00 | 美容

体のだるさが取れない、太りやすい、風邪をひきやすい……

そんなとき、「低体温症では?」という言葉をよく耳にします

その真相と要因や改善方についてお話しましょう

 




■筋肉がついてなくて、ぽっこりお腹体型は要注意

低体温症の定義があるのでは!?

と思う方もいるかと思います

ですが、○○℃以下は低体温だという明確な定義はありません


20~30代の成人男女の正常な体温の目安は、36℃前後です

体温は、生まれたばかりの赤ちゃんは37℃程度あり、

年齢とともに下がります
ですから、例えば35℃台なら低体温だとは、一概には言えません


また、家庭用の体温計は汗や室温の影響で低く表示されやすいので、

気になったときは環境を整えてもう一度計り直しましょう

このとき、高く表示された方がより実際の体温に近いと考えてください


低体温になるのにはいくつか原因があります

原因には運動不足、食事のバランスが悪い、

無理なダイエットなどが挙げられます

低体温の場合、正常な体質の人より基礎代謝が低い傾向にあります

基礎代謝とは、人が動かずにじっとしていても、

呼吸や内臓の動き、体温を保つことなどに

消費するエネルギーのことです

エネルギーの大部分は、筋肉によって消費されます

そのため、同じ体重でも脂肪が少なく、

筋肉量が多い人の方が基礎代謝は高くなり、

消費するエネルギー量も多くなります

ですので、運動不足による筋肉量の低下、

偏食やダイエットで筋肉のもととなる

タンパク質の摂取不足の場合、基礎代謝が低下し、

低体温となりやすいでしょう…

特に、筋肉の中で大きな割合を占める、

太ももの前と後ろの両側、胸、背中の

4カ所の筋肉があまりついていない、

でもお腹はぽっこりという方は、基礎代謝の低下が考えられます


■体がだるい、しんどい、風邪をひきやすい

低体温が原因で起こりうる症状があります

基礎代謝の低下は、

自己免疫機能の低下や循環の悪化につながります

ですので、体がだるい、しんどい、寒い、風邪をひきやすい、

太りやすくやせにくいなど、さまざまな症状につながります

低体温かもしれないと思った時の改善法は、

基礎代謝を高めると、体温も上がりやすくなります

まずは、筋肉量を増やすことを考えてください

適度な運動をする、筋肉のもととなる肉や魚介類、

卵、大豆製品、乳製品などのタンパク質をバランスよく摂取しましょう


また、基礎代謝が高くなると消費するエネルギー量が増え、

脂肪の燃焼につながります

健康的なダイエットとなるでしょう


「低体温かも」と思い当たるようであれば、

まずは生活の状況を見直してください

運動不足、朝食抜き、スナック菓子ばかり食べる偏った食生活、

極端なダイエットなど、不規則な習慣に心当たりはありませんか

低体温は乱れた生活習慣が引き起こします

低体温に気付いたら、

それは生活を見直すよいきっかけだととらえて、改善しましょう

低体温の原因は、自らの日常生活にあることが分かりましたね

低体温だけではなく、鏡で自分の姿を見て、

「基礎代謝の低下!?」と不安がよぎったときは、

日々の習慣を見つめ、改めてみてはいかがでしょうか



梅雨時のヘアケア術

2014-07-07 07:00:00 | 美容

梅雨は、髪がボワっと広がりやすくなったりヘアスタイリングが決まりません

あきらめている方もいると思いますが、

髪が広がる原因を理解し、きちんと対処すれば防ぐことができます

梅雨時期の髪の悩みとその対処法についてご紹介しましょう




■梅雨時期に髪が広がる原因は、髪のダメージ

湿度が高くなると、なぜ髪は広がるのでしょうか? 

一番の原因は、髪のダメージによるものです


髪が傷んでいる──すなわちキューティクルがはがれている部分から、

水分はどんどん浸入していきます


その水分は、キューティクルの内側にあるコルテックス

(毛皮質=線維状につながったタンパク質)にため込まれていきます

したがって、水分をため込んだ部分が膨張し、そこから髪がうねりを起こすのです


毛髪の1本1本が異なる形状になってしまうため、

その結果、髪全体が広がることになります


もしも、髪全体に均等に水分が吸収されれば

うねりは起きず、髪が広がることはありません

ということは、キューティクルのはがれた部分を作らないことが重要になってきます



■梅雨時期のヘアケアのコツ

梅雨時期の髪の広がりは、どのように対処すればよいのでしょうか


理想的な対処法は、ドライヤーを使って、髪の余分な水分を飛ばし、

髪の中の水分量を適正な12~13%に維持することです


しかし、これは常にドライヤーを持ち歩き、

こまめにブローしなければならないため、現実的ではありません

また、ドライヤーの熱で乾かし過ぎてしまい、

かえって髪にダメージを与えることにもつながってしまいます



■ブラッシングが一番手軽な対処法

髪の広がりを抑える一番手軽な方法は、ブラッシング

「それでいいの?」と思われるかもしれませんが、意外に効果があります

髪をとかすという行為は、水分を髪にまんべんなく広げる役割があるのです


ここで注意したいのは、目の粗いブラシを使い、ゆっくりと軽くブラッシングすること

獣毛など目が詰まっているものは摩擦が激しく、かえって髪を傷めてしまいます


手間がかからないからと、髪の広がりをスプレーなどで固めたくなりますが、

髪と頭皮の健康を考えれば、こまめにブラッシングした方が良いのは言うまでもないでしょう


ブラッシングは、髪の汚れを落としたり、頭皮の血行を良くしたり、

頭皮の余分な皮脂を髪にまんべんなく行き渡らせたりと、さまざまなメリットがあります



■ブローは冷風で

ちなみに、この時期、ドライヤーを使う場合は、

温風ではなく冷風を使うと髪のダメージを防ぐことができます


スタイリングだけでなく、シャンプー後のブローの時にもお試しください

髪のツヤがアップしますよ



■トリートメントも入念に

キューティクルがはがれていると、水分をためこむだけでなく、

内部から潤い成分も流出してしまいます


女性の毛髪の寿命は4~6年

カットをしないロングヘアの人の毛先は、そのくらい長い年月、

紫外線や乾燥などにさらされ、ダメージを受けています


髪のダメージを予防するには、やはりリンスやコンディショナー、トリートメントで

毛髪の外側に皮膜を作ることが必要です

おすすめは、洗い流さないタイプのトリートメント

シャンプー後に軽くタオルドライして、毛先からつけます

なるべく頭皮につけないよう、気を付けてください



髪をさまざまな外敵から守り、ツヤ髪をキープすれば、

梅雨時期でも広がることはないでしょう

日ごろからブラッシング、トリートメントなど、

ヘアケアを怠ることなく、続けることが大切です



野菜を使った美肌獲得レシピ

2014-06-30 07:00:00 | 美容

今回は旬の野菜ブロッコリーを使った美肌対策レシピをご紹介!



■材料

ブロッコリー 1株(正味200gくらい) 

アーモンド(食塩無添加) 15g 

アンチョビ 15g(2、3枚) 

EXVオリーブオイル 大さじ3 

にんにく 1かけ ・塩 少々


■作り方

まずブロッコリーをカットします。

ブロッコリーの茎も栄養たっぷりでとてもおいしいので

ぜひ、使ってみて下さいね。


ブロッコリーの房ごとに切っていきます。


茎の皮は硬いので5mmくらいの厚さに剥きます。


そして、ブロッコリーを洗って水気を切らずにスチームケースに入れます、

もしなければ蓋付きのタッパーなど塩を少々振り、

レンジで600Wで4分半~5分かけます。


レンジをかけている間にアーモンド、

アンチョビ、にんにくをみじん切りにしていきます。


みじん切りは大きさをそろえるといいでしょう。


フライパンにオリーブオイル、アンチョビ、にんにくを入れて中火にかけ、

アンチョビとにんにくに香りがたち、にんにくが柔らかくなれば、

アーモンドを加え、30秒程かきまぜてできあがりです。

■材料

ブロッコリー 1株(正味200gくらい) 

アーモンド(食塩無添加) 15g 

アンチョビ 15g(2、3枚) 

EXVオリーブオイル 大さじ3 

にんにく 1かけ ・塩 少々


■作り方

まずブロッコリーをカットします。

ブロッコリーの茎も栄養たっぷりでとてもおいしいので

ぜひ、使ってみて下さいね。


ブロッコリーの房ごとに切っていきます。


茎の皮は硬いので5mmくらいの厚さに剥きます。


そして、ブロッコリーを洗って水気を切らずにスチームケースに入れます、

もしなければ蓋付きのタッパーなど塩を少々振り、

レンジで600Wで4分半~5分かけます。


レンジをかけている間にアーモンド、

アンチョビ、にんにくをみじん切りにしていきます。


みじん切りは大きさをそろえるといいでしょう。


フライパンにオリーブオイル、アンチョビ、にんにくを入れて中火にかけ、

アンチョビとにんにくに香りがたち、にんにくが柔らかくなれば、

アーモンドを加え、30秒程かきまぜてできあがりです。