私の予想では、関空の通関は航空貨物が多いので時間がかかる、また土曜日でエアバス神戸は休み。社員に休日出勤させる?しかも西洋人にとってクリスマスが超大事な日。
飛んできたパイロットも休ませるのでは?と。
しかし、その予想は見事に外れ。
ベルーガが関空を離陸して神戸へ回航。

荷下ろししてすぐに離陸して帰るかもしれないと。なのでUKBへ向かいました。
向かっている途中、UKB着陸を確認。これで空振りは無し!と一安心。
空港への橋を渡る手前でベルーガ発見!もっと事業所寄りにいるのかと思ったら管制塔とターミナルの間、管制塔寄りに駐機してました。


図体がでかいので、航続距離が短く、飛行高度も低い。
なので長距離は飛べず、刻んで日本へやってきたのでした。

この道路は駐車禁止指定。しかし、昔と違い運転席に乗っていると駐禁にはならないように法律が改正されてますので、運転席から撮影。しかも、路肩も広い。時折パトカーが巡回しながらスピーカーで移動を促していますが、車から降りて撮影していた人たちは移動していきました。
少し場所を移動して柱の影響を受けない場所へ。

到着したのは12時過ぎ。しばらく動きは無いだろうと、コンロでお湯を沸かして、宮古島で仕入れてきた沖縄そばを。
そして何気に見ていると、お!貨物の出し入れハッチが開いてきました。慌ててカメラ持って撮影。



そして積荷が出てくるまで時間もかかってました。



さて、ハッチが開いてもまだ荷下ろしされないようなので、随分と汁を吸ってしまった沖縄そばをいただきます。