Captain Hollywood

グルグルグルグル。

伊丹へ降りる飛行機は、各地でグルグル旋回待機。

それは台風の進路付近の空港も同じでした。

13日、夜の成田空港。出発機は風があっても離陸していきますが、着陸機は、風で煽られては大変危険な状態になりますから、そうはいきません。

なので、普通の低気圧なら風が収まるには結構時間がかかりますが、台風は時速20km~30km、40kmで移動していきますので風の影響の及ばない空域上空で台風の通過待ち。

       

同じ空域で6機も旋回着陸待ち。グリグリ回ってますねー!

      

ここへ当然、着陸機が増えてくるわけです。このうち1機はダイバートを決めたようで西へ離脱。NGOへ降りました。HNDも忙しく、HNDに降りるどころではなかったのでしょう。確かこれは22時ごろ。NRTの運用時間は23時まで。それ以降は特別対応でしょうか。

乗っている人たちは早く降りて欲しかったでしょうね。着陸態勢なのでシートベルトサインは点灯したままでしょうし。

台風の時には乗りたくないですね。といっても、大抵は当日に乗ったりすることはなく、前もって計画して予約しているでしょうから、後は運頼みですね。

24日のチャーターフライトは、実施決定ですが、台風が来なければいいですね。

10日が中止になった分、24日に流れてきた人もいることでしょうし。

25日のレストラン・フライングホヌは、2階席、CやPYもYも、空きあり表示ですが、予約を進めると空きが無いということで予約できない状態です。

満席ならさっさと満席表示にすべきですねぇ。今日15日が予約受付締切日です。

どうなってるのかな?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「にわか鳶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事