ときどき花日記

06年 Uターン
庭をバラ中心にリメイク
たまにおでかけ先の花も

ひまわり咲く菜園&ニンニクの保存

2014-06-12 | 野菜
種まきしたヒマワリが咲いてきました。



ミックス種を植えて、鳥の餌になる黒ひまわりも混じってるはずだけどどうかな??

久々の雨が夜中に降って地面はしっとり



きょうの収穫野菜   甘長とうがらし・きゅうり・ピーマン
なすは小さくてナッスング。。(>_

収穫したニンニク 薄皮もむいて、半分ジッパー付きビニル袋で冷凍
今年初めて半分を、しょうゆ漬けにしました。

毎年ですが、1根干しておいて、翌年の種にします。
今回のこれは80g
今年の収穫は880gありました。

肥料も1,2回 パラッとしただけで、これは育ててお得な野菜
国産は某国産より高いですものね~~~




孫君がバナナを食べるようになりました~



食欲大盛で元気


人気ブログランキングへ






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きのうきょうの庭バラ コン... | トップ | 庭花日記 6/16 宿根ダリ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (☆おばちゃま)
2014-06-12 12:12:04
毎日雨が降り続いてて嫌になります。
外に出かけるのも通院日だけです^^;

ニンニクの収穫量すごいですね。
生で冷凍するのですか?
つるして置くのも大変ですかな。

こんな季節はお孫さんの笑顔が一番ですね。
バナナ食べれるようになったんですね。
可愛い盛りですね。
返信する
こんにちは~^^ (carino3)
2014-06-12 16:40:15
☆おばちゃまさん

関東・東北地方はすごい雨のようで、
お出かけの時も気を付けてくださいねェ~!
雨続きだと気分まで落ち込みます。

ニンニクは簡単にできました。
たくさんをおしゃれにつるしているのを雑誌とかで見たことがあります。
そこまで大量ではないし、冷凍しておくとすぐに使えて便利ですよ。

お孫ちゃん可愛いな~と数年指をくわえて、
おばちゃまのブログ見てましたが、
うちにも孫ができて、最近成長が早い~
写真や動画がすぐ届いて、手要らずで見るだけでいいので、かわいいったらありゃしない
返信する

コメントを投稿

野菜」カテゴリの最新記事