ときどき花日記

06年 Uターン
庭をバラ中心にリメイク
たまにおでかけ先の花も

キモッコウ1輪&スミチオン1000倍

2015-04-17 | 庭のバラ
今朝はウグイスのものすごく上手なさえずりを聞きました。
ホ~~~ホケキェキョ~ キェキョキェキョ~~♪
長ーい

ホキェキョ~幼いウグイス??
ウグイスの寿命は2,3年かと思ったら8年説が多いです。
きっと御長寿ウグイスさんよね?!

やっといい季節になりましたね。
うちでもキモッコウが咲きました。


無農薬をやめて初めての春です。(ニームは使っていたのですが・・・)
アーチのフランソワ・ジュランビル




蕾がたくさんでムフ

3月上旬にマシン油剤
  下旬にサンヨール

ホソオビとかバラゾウ虫とかたまに見えるので、きのうスミチオン1000倍しました。
・・・いいのかあってるのか自信ないのですが・・・

アイスバーグとかゴールドバニーは




蕾を抱えていても周りの葉っぱはあまり赤くないですが、
だいたいは赤いので、その蕾あたりを中心に散布しました。



マヌウ・メイアン ローズ・ヨコハマ スペクトラ

咲いたバラが美しいのもいいのですが、今の時期の葉の美しいのも癒される~

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊作だといいね!近所のカリ... | トップ | アジュガの種類も多けれど・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭のバラ」カテゴリの最新記事