中古車のネットショップCIA

宝くじ買ってくれないと、天下りが潤わないやん

宝くじの売上は、ロトだなんだと増え続け2011年くらいまでは1兆円くらいあったが、それ以降はじわじわ減っていて8千億くらいになっています。(うちのせいではないですよw)

都道府県などがやっているのも、ピークから3割くらい減っているようです。
そりゃそうだ。

2010年4月、公開日の記事

宝くじをニュースやワイドショーで取り上げるという事は、
これにメディアも加担しているという事でいいですか。

数ヶ月前の「宝くじ買いますか?」の関連です。
公益法人は必要です!天下りは頑張った公務員へのご褒美です?!

訳が分かりません。

>宝くじの売り上げから事業資金を得ている6公益法人の歴代理事長43人全員が、所管の総務省(旧自治省などを含む)からの天下りだったことが3日、分かった。
9割近い38人は同省事務次官や外局の消防庁長官経験者で、次官らの「指定席」となっていた。
競馬、競輪関連法人にも同様に所管官庁OBが再就職しており、宝くじや馬券などの売り上げが天下り法人を支える構図が明らかになった。
6法人は、宝くじの普及宣伝をする「日本宝くじ協会」「自治総合センター」と、発売元の自治体から資金拠出を受け事業を行う「全国市町村振興協会」「自治体国際化協会」「自治体衛星通信機構」「地域創造」。
全国市町村振興協会の理事長は、全国市長会会長の市長が慣例的に兼務していた時期もあるが、この時期を除く6法人の理事長の経歴を各法人などに取材した。
2法人の理事長を歴任した人もおり、理事長経験者は延べ43人。うち31人は元事務次官で、7人は元消防庁長官。残る5人の中には元沖縄開発事務次官もいるが、全員が旧内務、自治省も含めた総務省系OBだった。 政府は「事業仕分け」などを通じ天下りの指定席を見直す姿勢を示している。(4/3 共同通信)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「宝くじネタ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事