![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4e/9d19226bdf9a81147aeafb9c3e99cefa.jpg)
缶切りで開ける分安い。カインズ猫缶プレーン 4缶入258円
5〜7月の間、
それ以前も158円だった
カインズのペッツワンミニ3缶入。
…8月3日に行った時も同じ金額だったのに。
8月9日に店内で棚を見ていた時、
店員さんが値札を張り替え始めた。
今後、
ミニ缶シリーズは208円になるとな?!
今考えれば、
9日分までは158円で登録済みだった筈、
208円は翌日販売分からだったろうに…。
ギリで買っておいて良かったのに、
余りのショックで金額の張り替えが無い
丸ごとかつお 3缶入278円を選んでしまっていた。
次にカインズに行った時には
猫缶プレーン 4缶入258円を迷わず購入した。
キャットミールシリーズパウチも
@58円→88円に値上がりしていた。
マックスバリュのかつお&まぐろ
(私は「かつまぐ」と呼んでいる)
シリーズパウチが
@63円→85円に値上がりしてからは
頼りのツナだったのに!
次の期待の星、
猫缶界の救世主を探さねば!
今の所、
候補はイトーヨーカドーの
マルウオ 3缶入り234円。
マツモトキヨシの
愛猫のお食事シリーズ 4缶入272円。
これらの金額が変わらん、
もしくは更に安くなる事を願う。
ヨルチーのモデルして
くれてる猫さんが大食漢なので、
トール缶買ってもすぐ終わってしまう。
我慢をお願いすると、
その場は一旦運命を受容するけど、
空腹に絶えられずに
明け方に毛玉&胃液排出するので、
食べさせた方が被害が少ないかな…と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4e/09cc5576ac8f31ac433bd678981765bd.jpg)
猛暑でも食欲満々、床ひんやりで涼んでる猫さん達。
トール缶、
2010年代後半は200円前後で売っていた。
カルカン(青)は250円。
美味満々(今売って無い?)は217円だった。
(以上、2017年のレシートより)
200円台が多かったのに、
今では300〜400円台が普通。
500円に迫るか!
なんてのも出て来ている。
ここで、何とか200円前後の
トール缶シリーズが出て来てくれたら、
一人勝ちできるだろう。
値段が高過ぎて売れずに棚落ち
→特売セールで半額以下で売る
→採算取れないから販売縮少
してたら悪循環なのにな〜。