凪風さんの忘備録

凪風のように生きる社会人。

画像は無いがポンコツサス中編

2017-07-27 20:30:04 | NS50F
画像はさっき説明したとおり、あぼーんしていました。スンマソン。

まぁ、気を取り直して解説。まずは、ポンコツから取り外したポンコツサスをOHすることに。

フォークインナーを交換。しようと思ったが
HONDAが



と言ってきやがった!むむぅ!
在庫無いのはキーシリンダーだけだと思っていたが

こんちきしょう!(CV:関俊彦)

まぁいいでしょう(無視)
まぁ、ネジを回し始めた



が、しかし!バラすにも片方のネジが回らない!
しかもこいつ、舐めやがった。

※画像はイメージです
浸透剤吹いたやろが!!

絶対許さないからな?許さんぞお前!







…まぁ、こいつは無理だ。諦めよう(こっちは漏れてねぇし)


もう片方はあっさりと回ったから悔しい。

まぁ、臭ぇ匂いに耐えながらフォーク内のオイルをドバーッ!と出してやった。





中身は意外に綺麗なんだな。フォークシール自体は綺麗だった。

しかし、動きが渋すぎるってのと、ダストシールが汚すぎたもんで、OH実行したまで。

片方はピンピンしてやがるのが悔しい。インナーは磨いて被害を最小限に。


まぁ、部品は2日後に届くので、キャブとポンコツサスは2日後になるでしょう

次回もお楽しみに!(してる奴なんていそうにないがな)

画像が無いがキャブ組み立て中編

2017-07-27 19:42:11 | NS50F
どうも、スマホで画像をとっていたらエラーか何かでファイル内の画像が排除開始されてしまったおにィさんです



※画像はイメージです


まぁ、撮った画像はありません。
スンマソン…



まぁ開き直ってキャブ組み立て。


緑色のヤバイやつはほとんど消し飛んでいた。やったぜ。


ここでもまた、T.Mさんに力を借りて、組み立てていきました。

流石に詰まりらしい詰まりはなかったが、いちおう穴という穴にエアを流し込んでやった!



※画像はイメージです(下ネタ耐性の無い人は調べない方がよろしいかと)







ってな感じで、キャブレターを組み立てていきました。

パッキン類はガチガチ♂に固くなってしまったので、部品の発注。発注。


ホンダさんに部品があったので、感謝の極み。組める所だけ組んで、一応完了。

次回は後編。(になるといいな)