今日は朝からままあの晴れ。。。
庭びより(^^♪。。。だったはずなのに
朝のうち軒下の鉢植えたちにみずやりしたものの
暑くてギブアップ^^;
後はのんびりと カメラ片手に写真撮り。。。
そしたら シャッターが下りない!
えーっ カメラ壊れた?。。。と思ったらカードが入っていませんでした(笑)
機械に弱いので まず 壊れた~と思ってしまうんですよね
壊れたんじゃなくて良かったです
ということで今日の写真です(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/e544b971d736f2f3e6f9305d9b6b6ca1.jpg)
ギリアだったかな?
だいぶ前にかったのに 咲くの今ごろ?
それに だいぶ暴れたねえ(笑)
もっとこんもり咲くものだと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/84/666f22ed15e59ebe958c2b7901e3eb9c.jpg)
カクトラノオ白
ここは日当たりが足りなくて余り増えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/93/2cfbc986eae749449240e4d3f8645f0b.jpg)
白の花菖蒲
これは芯のところまで白いです
夏椿が大きくなって日当たり不足です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/2f2712b1a6644ef1d993fa7b1599e36c.jpg)
ガウラがおとなしめに(笑)咲いています
ここは ヤマボウシの下で半日陰です
後ろの藪の状態は見なかったことにしてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/c8886f941d797bf8f1377a6a4b73b9c6.jpg)
淡い紫のストケシア
ここも日当たり不足(笑)
日当たりのいいところを探して植え替えてやればいいのでしょうけどねえ
何とかしなくちゃ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/1fe3ae1b45fd898be0f34270af79b25c.jpg)
アメリカ菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/20afe540d475e9b1028186651204c59a.jpg)
ホスタの花芽が上がってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fb/88bc931f7f08b94de49d8c3bec0b5285.jpg)
ピンクの大き目なアスチルベ
そろそろ満開ですね
モナルダも ヒメハルシャギクも待っててくれたようです
さて つゆが明ける前にトリマーを使い植木の散髪をしなければなりません
まだ 刈り込んでいないさつきやどうだんつつじの生垣 紅カナメモチの生垣
えーと あれとこれと。。。
そうねえこんなものも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4d/50cb00ff251b4ab43fa9f704b921dc94.jpg)
ベニバナマンサク
だいぶ伸びましたね
私が全部刈り込みますよ
ただし 基本的に形は丸刈りか角刈り。。。
お客さんの希望は聞きません(笑)
涼しい曇りの日が来ないかなあ(笑)
そうそう 今日は梅の実も落ち梅にする分を除いて収穫しましたよ
明日は 苦手な梅漬けをします
本当に苦手なんですよ(まだ言ってる)(>_<)
庭びより(^^♪。。。だったはずなのに
朝のうち軒下の鉢植えたちにみずやりしたものの
暑くてギブアップ^^;
後はのんびりと カメラ片手に写真撮り。。。
そしたら シャッターが下りない!
えーっ カメラ壊れた?。。。と思ったらカードが入っていませんでした(笑)
機械に弱いので まず 壊れた~と思ってしまうんですよね
壊れたんじゃなくて良かったです
ということで今日の写真です(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/e544b971d736f2f3e6f9305d9b6b6ca1.jpg)
ギリアだったかな?
だいぶ前にかったのに 咲くの今ごろ?
それに だいぶ暴れたねえ(笑)
もっとこんもり咲くものだと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/84/666f22ed15e59ebe958c2b7901e3eb9c.jpg)
カクトラノオ白
ここは日当たりが足りなくて余り増えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/93/2cfbc986eae749449240e4d3f8645f0b.jpg)
白の花菖蒲
これは芯のところまで白いです
夏椿が大きくなって日当たり不足です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/2f2712b1a6644ef1d993fa7b1599e36c.jpg)
ガウラがおとなしめに(笑)咲いています
ここは ヤマボウシの下で半日陰です
後ろの藪の状態は見なかったことにしてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/c8886f941d797bf8f1377a6a4b73b9c6.jpg)
淡い紫のストケシア
ここも日当たり不足(笑)
日当たりのいいところを探して植え替えてやればいいのでしょうけどねえ
何とかしなくちゃ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/1fe3ae1b45fd898be0f34270af79b25c.jpg)
アメリカ菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/20afe540d475e9b1028186651204c59a.jpg)
ホスタの花芽が上がってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fb/88bc931f7f08b94de49d8c3bec0b5285.jpg)
ピンクの大き目なアスチルベ
そろそろ満開ですね
モナルダも ヒメハルシャギクも待っててくれたようです
さて つゆが明ける前にトリマーを使い植木の散髪をしなければなりません
まだ 刈り込んでいないさつきやどうだんつつじの生垣 紅カナメモチの生垣
えーと あれとこれと。。。
そうねえこんなものも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4d/50cb00ff251b4ab43fa9f704b921dc94.jpg)
ベニバナマンサク
だいぶ伸びましたね
私が全部刈り込みますよ
ただし 基本的に形は丸刈りか角刈り。。。
お客さんの希望は聞きません(笑)
涼しい曇りの日が来ないかなあ(笑)
そうそう 今日は梅の実も落ち梅にする分を除いて収穫しましたよ
明日は 苦手な梅漬けをします
本当に苦手なんですよ(まだ言ってる)(>_<)