12月にはいったと思ったら・・・もう4日💦
何だか気ぜわしいですねえ(^^ゞ
そんな師走の12月1日の日曜日、こんな👇催しものがありました♬
本当は土曜日からやっていたのですけどね、用事があって出かけていたものだから・・・
土曜日の様子はわかりませんでした(^^ゞ
小学校への道を歩いていたらこんなものがフワリと。。。上がってきました♬
気球が・・・・・・♬
何のためかというと・・・
これを↓見るための物でした♬
水郡線全線開通90周年の記念行事です。
皆さん食べたことありますよね。
その「うまい棒」で作った地上絵♬
(描かれたのは水郡線を走る気動車です)
実はそのメーカーさん「リスカ」が私の町にありまして・・・
そう言う訳でこの地上絵、題して「リスカの地上絵」
流石にこの題名はNHKのニュースでは「地上絵」とだけ読んでいました。
・・・そりゃそうよね(笑)
地上絵、良く撮れなくて、会場の案内ビデオからお借りしましたm(__)m
この地上絵を見たあとは、同日に行われたジャズのコンサートに行ってきました。
知ってる曲が多かったので楽しかったです🎵
途中「マヒナスターズ」の曲も演奏されたのですが。。。
司会のお姉さんの紹介が、「ヒマナスターズ」💦💦
ズルッ。。。チョチョ。。。チョっと待った~💦
冗談のような一瞬でした🤣
「マヒナスターズ」。。。知らないんですねえ(^^ゞ
まあ、知ってる世代の方が少数派かもしれないですけれど。。。笑
ビックリしました🤣
我が家の庭の花もすこし。。。
サマーメモリーズ今年最後の薔薇でしょうね(^-^)
名前不明さんのピンクの薔薇♬
マチルダも咲いてくれました♬
マーガレットのようなハマギク
「氷の薔薇」の蕾が見えてきました🎵
こんな咲きかたをするんですね。
ニゲル系なんでしょうか・・・
我が家にしては一寸お高めでした(^^ゞ
今年の夏の暑さで随分葉が枯れて、心配したのですが
何とか花芽が見られて良かったです\(^-^)/
こちらのニゲル系も咲いてきましたよ♬
今年は花苗を買うのが遅くなってしまって、やっと植え込みました。
昨年のガーデンシクラメンが、良く咲いてくれているので、
小さな葉ボタンと黄色いビオラを寄せ植えにしました。
お洒落なビオラは売っていなくてほぼ普通のビオラ👆です♬
門柱のところに置いたアズーロコンパクトがまだまだ綺麗なんですよ🎵
冬は越せないだろうと、ほったらかし(^^ゞなのですが。。。
もう何回も霜は降りているのに。。。不思議です(-ω- ?)
さて、年末ということで。。。
以前から捨てようと思っていた義父の洋服だんす、
今日は、やっと分解して捨てるばかりにしました。
(もちろん私一人では無理ですよ笑)
むかーしの物なので、高級品ではないのに
妙にガッチリしてて、壊すのが大変でした。
バールや大きな木槌(かけや?)を駆使して(ツレが)分解!
明日朝イチで処理場に持っていこうと思っています\(^o^)/
年末のひと仕事完了🎵
こうして、忙しがっている猫じゃらしでした~。。。💦(^^ゞ
今日も来てくださってありがとうございましたm(__)m