相変わらず、日中のじめっとした暑さが無くなりませんねえ。
でも 朝晩は本当に過ごしやすくなりました。
日中は まだ蝉しぐれ状態でうるさい位ですが、夜はすでに秋の虫がにぎやかです(笑)
頭の中を ♪あれマツムシが鳴いている~♪の昔の童謡が流れます。
九月ですものねえ。秋の気配がそこここに・・・は当然でしょうね^^;
草が目立つ私の庭ですが、気が付いたら頭の上で・・・
地植えにしようかどうか迷っている ねづまり気味のピエールさんが
気づかぬうちに咲いていました
色が濃い目ですね(^-^)
やっぱり秋の色で咲いているのでしょうか
いつものレイニーブルーさんです
プリンセスミチコさまの ♪かわいらしいつぼみ
シモツケ源平の咲き分けている部分が やっと開きました♬
これは混じっていない部分ですね
シュウメイギク
中々咲きませんねえ
エキナセアの 二番咲きです
この方はそろそろ花びらが散ってしまうかもしれませんね
レンゲショウマ まだきれいですけどね
つぼみは 殆ど咲き切ったようです
あとは種が実ってくれるかどうか・・・
また来年会おうね(^-^)
今日は午後から那須へドライブ♬
久しぶりで苗屋さんに寄ってみましたが、また鉢植用の苗を買うと
鉢植が増えるしねえ・・・(^^ゞ
・・・で庭植用に白のユーパトリウムを買ってきました
あとはアナベルの小さな苗♪
アナベルはね、植えるところがなくて躊躇していたのですが
ブロ友さんのおすすめもあって、思い切ってゲットしてきました
でもやっぱり どこ植えよ・・・(笑)
やっぱり取り敢えず鉢ですかねえ(^^ゞ
苗屋さんの近くの道の駅に寄ってきました
並木の向こうに見えるのは 青木邸
昔この辺りを開拓した子爵の邸宅だそうです
毎年ヒマワリがたくさん植えられているのですが
残念ながら 今年はもうピークが過ぎていました(>_<)
秋を感じますね(^-^)
薄とコスモス、後ろはパンパスグラスです
出かける前に 久々に血圧を測ってみました
ちょっと低めでした
このところの気力のなさは このせい?(笑)
運動不足もあるかもしれないので 庭仕事もいいかもしれませんね^^;
よーし明日は庭びよりの一日・・・いや半日・・・?
今日も来てくださってありがとうございましたm(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます