今日はお日様に誘われて、カメラ片手に庭に出たら・・・
かすかな異変が・・・
ン? この小さく掘った穴は?
や~だ~またイノシシ? どこから入ったのよ~
でも親ではなくて、多分ウリ坊・・・掘った穴が小さい・・・
前回の、新しい花壇が全滅状態に比べれば、被害は少ないです(笑)
気を取り直して庭歩き。。。
ツルハナシノブ
次々と咲いてくれそうです。
ミヤコワスレ 紫
ヒューケレラタペストリー
他のサクラソウにやや遅れて咲きはじめた、 白の日本サクラソウ
葉に穴が開いているのは、毛虫の仕業・・・
今年は、色々な所で発生しています。ピンセット片手の庭散歩です。
ティアレラ シュガーアンドスパイス
何とか持ち直しそうです(^^ゞ
大型のホスタ ステンドグラス
真っ白い花が咲きます。
さて使い捨てマスクが無くなった時のために・・・と、始めたマスク作り
妹の所にもっていったり、叔母にも・・・お隣りにも・・・
もちろん、息子達にも・・・大分作ったので、マスクのゴムが無くなってしまって、
この所、ちょっと堅めの細い丸ゴムを使っていました(^^ゞ
そこで、昨日は郵便局の帰りに、町にあるたった一軒の手芸の材料屋さんに・・・
ダメもとだったのですが・・・あらあ有りました~♬ マスクゴム
ちょっと余計に買ってきましたよ・・・
あ~もう少し早く行ってみるんだった・・・マスク、固いゴムひものまま送っちゃった・・・
行ったついでに刺繍糸も買ってきました。・・・(^-^)
先日ミシン糸でちょっとやってみたのですが・・・
何だかなあ・・・だったのでもう一度刺繍糸でリベンジ。・・・糸のせいにしてる・・・(^^ゞ
ただのランニングステッチですが・・・(^^ゞ
所詮私の腕ではこんなもん・・・ま、いいか(笑)
手を動かすのは結構好きなのですが、ミシンは今一つ苦手(^^ゞ
でも、改良しながらマスクを作っていると、なかなか楽しかったです。
小池知事がしているような、素敵な模様の生地が欲しいけど・・・
田舎だもの・・・(笑) 手に入りません。
不要不急だけど、隣りの市に行って新しい生地、買ってこようかなあ(^-^)
手作業の楽しさを思い出してしまいましたねえ。(笑)
何年も放り出してあるレース編み、引っ張り出してみましょうか・・・(^-^)
まだまだ自粛は続きそうですものね。
今日も来てくださって有難うございましたm(__)m
はじめまして…かしら?
いつも、お伺いしているので、わからなくなっちゃいました。(^^;)
小池さんのマスクの柄… 素敵ですよねぇ!
私も、品があって、可愛くて、良いなぁ〜と思って見ています。(^^)
たまには、隣町に、お買い物に出掛けるのも、気分転換になって良いですよねぇ〜
これからも、更新を楽しみにしておりますっ!
コメントありがとうございます🎵
初めまして。。。多分(笑)
田舎町なので、素敵な生地はなかなか。。。です(^-^)
湘南のようなことにならなければ、大丈夫かしらね(^_^ゞ
そこまで混むところではないので。。。
なんか見たい気も。。。 (;^_^A
被害が少なくて良かったね
サクラソウの白なんていいな~
白アザミ要らないかな~
マスクのゴム 無いなら送ろうかと思ったけれど
最後まで読んだらあったのね ^^
余ってるなら 一枚ほど頂けると暖かい気分になれます
手づくりなのがいいな~
マスクは結構ストックがあるんだけれど (;^_^A
当てにはしませんからきにしなくていいですよ~
厚かましいかな。。 やはり
ルリハコベの種も採れそうよ
送ったっけ?
白いのがシンプルすぎたので、ちょっとワンポイントほしいかなって思ったのです。
洗うのでこれくらいでいいかしらね😃
親ならもっと盛大に荒らしてると思うのよ(>_<)
マスク、今日辺りつくと思います。
白はシンプルに刺繍なしで(^_^ゞ
後は、黄色っぽい小花模様のと黒っぽい迷彩柄。黒っぽいのは息子さんに。
生地が無かったので。。。こんなところで(^_^ゞ
生地が見つかったら、少し違うのも出来るかもしれません。
種お願いしますね🎵
ステンドグラス、大きくて、見応えがありますし、花も白くていいにおいがしますね。
山栗さんの素敵なお庭だと見映えがするでしょうね。
林の中にある庭、憧れですよ😃
ティアレラ、花も葉も楽しめますよね。
それに加えて寒さに強いことが、嬉しいですね(^-^)