![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/00307757aa14272f1bbd5e920e288cb8.png)
Peterソロ初来日公演の際に、「自分ならではのお礼の気持ちをこめた記念品」として、Peterにプレゼントした『彼の似顔絵3部作』。。。
※もういい加減、見飽きてしまっている、同胞の皆さんにはお許し下さい。
初来日公演会場で起こったサプライズを起こしてくれたあの絵!それが何と!Peterの公式サイトにアップされたんです!!!。
※もういい加減、見飽きてしまっている、同胞の皆さんにはお許し下さい。
初来日公演会場で起こったサプライズを起こしてくれたあの絵!それが何と!Peterの公式サイトにアップされたんです!!!。
作品の完成から2年も経過した後に、またサプライズを起こしてくれました。
実はダメ元で働きかけを行った結果なのですが、その即効対応ぶりにも驚きました。自身は予期していなかったので、ノーマークでしたし、アクションから一晩しか経っていない翌朝、takaさんがあの2年前の記事のコメント欄に、似顔絵の掲載を告げる書き込みを頂き、それを知らせる自動配信メールで気がついたのでした。
見ず知らずのファンの皆さんには、やきもちやかれそうな不安、恐縮している気持ち等、思いがいろいろなのですが、とりあえず結果として、世界中のPeterファンに自身の作品がお披露目となっている事実を、素直に喜ぼうと思います。
実はダメ元で働きかけを行った結果なのですが、その即効対応ぶりにも驚きました。自身は予期していなかったので、ノーマークでしたし、アクションから一晩しか経っていない翌朝、takaさんがあの2年前の記事のコメント欄に、似顔絵の掲載を告げる書き込みを頂き、それを知らせる自動配信メールで気がついたのでした。
見ず知らずのファンの皆さんには、やきもちやかれそうな不安、恐縮している気持ち等、思いがいろいろなのですが、とりあえず結果として、世界中のPeterファンに自身の作品がお披露目となっている事実を、素直に喜ぼうと思います。
このブログをご覧になる皆さん(特に当日同席頂いた同胞の皆さん)には、来日公演の思い出ネタの一つでもありますので、一緒に喜んで頂ければ幸いです。
Peter本人にとっても、ソロ初来日の思い出の一つとなっていると信じていますので、この掲載を機会に、来春の再来日の噂が現実となるよう、改めて日本や日本のファンへの思いをめぐらせてくれるとうれしい限りです。
個人的には、また彼に纏わる思い出が増え、益々彼の歌と共に生きる人生に、拍車がかかりそうで、新曲への想いが募ります。。。
しかし、手元にあるのは、何年も聴き続けているいつもの曲ばかり。今年は、7thアルバムリリース以後、オリジナルとしては、とうとう10年以上が過ぎたことになります。我々ファンとしては、もう限界ですよね。
しかし、手元にあるのは、何年も聴き続けているいつもの曲ばかり。今年は、7thアルバムリリース以後、オリジナルとしては、とうとう10年以上が過ぎたことになります。我々ファンとしては、もう限界ですよね。
これを機に 『Please,release new album!Peter』を日本ファンのメッセージとして、本人に伝えたい。春の来日には、お土産に、ニューアルバムを引っさげ、来てくれないかなあぁぁぁ
さてそんな中で、来日に向け国内でのPeterフィーバーを起こすべく、CS・BS放送の音楽番組(比較的競争率が低い)へのPeterのリクエストを強化したいと思います。例によって、密かに地道なアクションは続けておりましたが、是非次回の来日に向け、この記事をご覧の皆さんも、私とは違う切口で、リクエスト等の活動をして頂けば幸いです。どこかで、誰かのリクエストから、Peterの名前、曲が露出されれば、彼の歌声を知らない、今の若者世代のファンも増え、更に盛り上がるかもしれません。。。。
P.S
takaさんには、何とも迅速な情報連絡ありがとうございました。
そして、あきはるさん、鎌倉山のReikoさん等、続々と掲載の連絡と賞賛のメールを頂き、うれしく、ありがたい気持ちで一杯になりました。ホントありがとうございます。
是非、来日の暁には結集して、お会いしたいですね!!!
しかし驚きましたねぇ。このタイミングでの公式サイトでのお披露目とは…。
PETERのサイトも、あきはるさん、鎌倉山のReikoさん。takaさんみたいに毎日チェックしなきゃいけませんね。
来日の噂の進展具合も気になりますしね。
その前に、ジョーさんが言うようにファンのサイドでの盛り上げも必要でしょうね。
ちょっと前、カーラジオからChicagoのHARD TO SAY I'M SORRYが聴こえてきたので、
曲終わりと同時にラジオをCDに切り替え、同乗していた女子大生たちの前でしっかりPRオヤジしてきましたが、
彼女たちからしてみればPeterはおじいちゃんみたいなモンで、声は気に入ってくれていましたが、
果たして「効果」はあったのか、甚だ疑問でした。(笑)
懲りずにまた次回、車に乗せる機会があれば布教活動してみます…。
80sって、今の10~20代に、どう聞こえるんなでしょうね。。。
何か一曲でも大ヒットしてくれたら、扱いもかわるでしょうに。。。
帰宅してびっくり!
今から日程調整です…。
ということは、ジョーさんのイラストの実力は世界デビュー! ということですね!!
皆さん、びっくりすることでしょう。(ほかのアーティストからもオファーがきたりして。。)
しかし、私は、はたしてPeterさんの 相撲バージョンが、外国の方たちにどこまでわかってもらえるかな。。。。と、ちょっと苦笑いしてしまいますね。
とにもかくにも、もうひとつおめでたいことが!!
1月、ぜひ皆さんで行きましょう。 そして、またコットンクラブでPeterさんたちに感謝の気持ちを伝えたいですね。。(今回は私も、ぜひ仲間にいれてくださいね)。
昨年10月にお会いした皆さんに再会できるのを、楽しみにしています。
ジョーさん、私が大切にお預かりしているあの作品、コットンクラブでは大きすぎますねえ。。
新作ができちゃうかな?? きっとすでに、アイデアを練っていられるのではないですか???
Reikoさんには、例の巨大似顔絵!再利用はすること無いですし、大きくてかさばるでしょうから処分してもらっても良いですよ。。欲しいなんて方が何処かにおられるなら、お譲りしたぐらいです。フリマで売れたり...するわけ....ないか。
似顔絵新作については???