![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bf/9829240b3a2f2a7492d8653b0ff8fe9b.jpg)
前日の土曜日は一日中雨で寒かったけど、日曜日は青空が広がるぽかぽか陽気になり、絶好のお花見日和となりました。
ソメイヨシノはほぼ散ってしまったけど、これからしばらくは八重桜が楽しめますね。
中でも新宿御苑の八重桜は本数も多いし、のんびり出来るので大好きなスポットです。
伊勢丹でお花見弁当を買ってから、御苑に着くと、すでに多くの花見客で賑わってました。
と言っても敷地が広いので、シート敷く場所にも困らないし、アルコール類持ち込み禁止なので酔っ払って騒ぐ人もいないので、ほんと快適。
八重桜はこんな感じ。まだ咲き始めの木もあったけど、ほぼ満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/70/9923425ffbbe02f248462f798b7bf3c4_s.jpg)
なんて見事な咲きっぷり。
まるで舞妓さんのかんざしみたい。なんて可愛いんでしょう。
人だかりが出来ていたのがこちらの木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/29/2f93f5d9abc10ea873e5dc147b37517d_s.jpg)
↑下からのアングル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/01/381e1e925187f5e4ee5e6cd5cffcde6a_s.jpg)
↑上からのアングル。
色違いの花が咲いているので、別々の種類かと思いきや、一本の木なんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/d7/3b62ec1554f93af1a76b593f4c0de9fa_s.jpg)
他にも、山桜にしだれ桜、真っ白な八重桜など、いろんな桜を堪能できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/3b/50a7b326716a4f4ab66a85f3ba2292e9_s.jpg)
ソメイヨシノの木の下は、一面が桜の絨毯になってました。
風が吹くと花吹雪が舞ってほんと綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/9b/01c4d2596f24fa9c91b2a83ad11172f4_s.jpg)
八重桜の大木の下にシートを敷いて、お待ちかねのランチタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/b5/d4e58b77405d2ae334369a10dbfe91b0_s.jpg)
私はてまり寿司のお弁当、桜ご飯や、桜餅がついてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/3f/06810157c4d28c5f43f6aa24ff1e26de_s.jpg)
さえさんは桜えびご飯と名古屋のお惣菜のお弁当。(ちなみにさえさんの旦那さんは去年と同じくステーキ弁当。)
つまみは韓国チヂミ。デザート用意してたけど、ボリュームたっぷりだったので食べれずしまいでした(^_^;)
見上げると飛行船が飛んでたりして、のどかで美しい風景にすっごい癒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/72/4a525258a7df65b984b8d94757c26ff4_s.jpg)
広い御苑内は緑もいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/bd/8c023f7a0cd517c8a280ca6d5e8755cd_s.jpg)
桜の他にも色とりどりの草花も沢山見れて改めて春が来たなぁと実感できました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/66/31cfd45c3682d456f20be79276e200c9_s.jpg)
そして、桜と言えばさくら餅。家に帰って美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/da/8861608a0d28a0e865803310bedf8440_s.jpg)
小田原にある和菓子「菜の花」言うお店のさくら餅。
手前が桜の生地にこしあん、奥がよもぎ生地につぶあん。あんの優しい甘さと、桜の葉の塩気が絶妙の美味しさでした。
桜(櫻)と葉のコラボのさくら餅。これって櫻葉コンビじゃーん!って気付いて1人で浮かれていた私です^m^
ソメイヨシノはほぼ散ってしまったけど、これからしばらくは八重桜が楽しめますね。
中でも新宿御苑の八重桜は本数も多いし、のんびり出来るので大好きなスポットです。
伊勢丹でお花見弁当を買ってから、御苑に着くと、すでに多くの花見客で賑わってました。
と言っても敷地が広いので、シート敷く場所にも困らないし、アルコール類持ち込み禁止なので酔っ払って騒ぐ人もいないので、ほんと快適。
八重桜はこんな感じ。まだ咲き始めの木もあったけど、ほぼ満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/ac/006a4ff2d1bfe1c4d6c11ed383a2af5b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/70/9923425ffbbe02f248462f798b7bf3c4_s.jpg)
なんて見事な咲きっぷり。
まるで舞妓さんのかんざしみたい。なんて可愛いんでしょう。
人だかりが出来ていたのがこちらの木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/29/2f93f5d9abc10ea873e5dc147b37517d_s.jpg)
↑下からのアングル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/01/381e1e925187f5e4ee5e6cd5cffcde6a_s.jpg)
↑上からのアングル。
色違いの花が咲いているので、別々の種類かと思いきや、一本の木なんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/f3/224bc8b3269fbc2f892f1358bee7ef52_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/d7/3b62ec1554f93af1a76b593f4c0de9fa_s.jpg)
他にも、山桜にしだれ桜、真っ白な八重桜など、いろんな桜を堪能できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/a3/6fa8618591e475e824633904c88097b2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/7e/c5328f3aa7ae63df94cf78893de00bf4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/c9/9daed8ba83b7269bf8d31b47497eb24c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/78/c6016cd6cbcdeeb123ee174b740da183_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/3b/50a7b326716a4f4ab66a85f3ba2292e9_s.jpg)
ソメイヨシノの木の下は、一面が桜の絨毯になってました。
風が吹くと花吹雪が舞ってほんと綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/dc/afc8ee2150f4e2e3206d980ef7a3f61b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/9b/01c4d2596f24fa9c91b2a83ad11172f4_s.jpg)
八重桜の大木の下にシートを敷いて、お待ちかねのランチタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/b5/d4e58b77405d2ae334369a10dbfe91b0_s.jpg)
私はてまり寿司のお弁当、桜ご飯や、桜餅がついてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/3f/06810157c4d28c5f43f6aa24ff1e26de_s.jpg)
さえさんは桜えびご飯と名古屋のお惣菜のお弁当。(ちなみにさえさんの旦那さんは去年と同じくステーキ弁当。)
つまみは韓国チヂミ。デザート用意してたけど、ボリュームたっぷりだったので食べれずしまいでした(^_^;)
見上げると飛行船が飛んでたりして、のどかで美しい風景にすっごい癒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/72/4a525258a7df65b984b8d94757c26ff4_s.jpg)
広い御苑内は緑もいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/bd/8c023f7a0cd517c8a280ca6d5e8755cd_s.jpg)
桜の他にも色とりどりの草花も沢山見れて改めて春が来たなぁと実感できました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/65/b7c7dedbb65a3368887189f5e63ba967_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/a6/33765c5ad5c0e87685675fbf6b146a4c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/8f/3f1f925ec26a0294cc9aebdfe5c1db97_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/66/31cfd45c3682d456f20be79276e200c9_s.jpg)
そして、桜と言えばさくら餅。家に帰って美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/da/8861608a0d28a0e865803310bedf8440_s.jpg)
小田原にある和菓子「菜の花」言うお店のさくら餅。
手前が桜の生地にこしあん、奥がよもぎ生地につぶあん。あんの優しい甘さと、桜の葉の塩気が絶妙の美味しさでした。
桜(櫻)と葉のコラボのさくら餅。これって櫻葉コンビじゃーん!って気付いて1人で浮かれていた私です^m^
今年もいいお花見がいっぱいできて楽しかった~!
でもってやっぱり新宿御苑は外せないよね!
八重桜の写真見るとうっとりしちゃうね。
さくら餅、美味しかったよね!
はっぱもすごく柔らかくて全部ペロリでした。
私もまた食べたい!
浜離宮、ライトアップやってないんだ~知らなかったわ。
菜の花、たんぽぽって和むよね、いい休日だったね!
また来年も皆でお花見できるといいね!
あのさくら餅、ホントにすごく美味しかった
花を咲かせる前の桜の葉を使用してますって言われてどんなお味かしら?と思っていたけれど今まで食べた葉とは違っていたし絶妙の塩加減も美味しい。皮とあんとの相性もバッチリだったね!
来年も食べたいなぁ。
今日は浜離宮に行ってきたよ(⌒0⌒)/~~
まだ咲いてない桜もあったけれど八重桜はかわいくて、菜の花畑もたんぽぽも綺麗で、お天気もよくて、ゆっくりしてきました。(ホントはライトアップが見たかったんだけど今年はなかったの
さすがに今日で見納めかなぁ~また来年行きましょうね