enjoy life

ジャニーズ、特に嵐(相葉さん)をこよなく愛するチャミのブログ。みんな違ってみんなイイ。

舞台「If or・・・Ⅱ」F~M@東京グローブ座

2010年02月25日 | 舞台
昨日は関ジャニ∞のヒナこと、村上くんの一人芝居「If or・・・Ⅱ」F~M を観に行ってきました。




いや~最近歌舞伎ばっかり観てたから普通のストレートプレイ観るのいつぶり!?
と思って自分のブログ検索したら(こういう時ブログって便利!)10月頭の「蛮幽鬼」以来。

しかもグローブ座は去年の7月ににのちゃんの「見知らぬ乗客」(チャーリー!!)を観た以来だからほんと久々でちょっと新鮮な気分でした。

ここで5月に相葉ちゃんが舞台やるんだな~と思いながら会場入り。


結構ギリギリに着いたのですでにステージには楽屋裏が映し出されたスクリーンの映像が流れてました。開演前の諸注意などもヒナ本人による映像でびっくり。
こんなことならもっと早く行けばよかった。


そのまま楽屋のシーンから始まり、歌や、パントマイム、女装(笑)、芝居などいろんなものをギュっと詰め込んだめっちゃくちゃ楽しい舞台で、1時間45分の上演時間ががほんとあっという間。

笑いすぎて涙出て来たし、お芝居でこんなに笑ったのって初めてかも~って位爆笑の連続でした。

しかもただ面白いだけでなく、芝居のつなぎに上手くスクリーンの映像を活用したり(しかも凝ってる)、小道具一つ一つにこだわりがあったり、

前半はテンポのいい短い芝居で会場を沸かせ、後半は真面目な芝居をじっくりと魅せるといった風に、どうすれば観客が最初から最後まで飽きずに楽しめるのか、というのがしっかりと計算されたお芝居だと思いました。

スタッフはもちろんいますが、舞台に立つのはヒナただ一人。

正直1人芝居って寂しいのかな、なんて思っていたのに、そんなことを全く感じさせない内容で、演技上手いしヒナの多彩な一面を観ることが出来てますますヒナのことが好きになりました。

嵐もそうだけど、ジャニーズの皆さんって歌だけじゃなくて色んな才能持ち合わせてる人多いので、これからはもっと色んな人の舞台観てみたいって思いました!


そうそう、もしも数学教師になったらって設定の小芝居?では、嵐の話題も出てきましたよ~!
嵐の人気ぶりが気にくわないのか、仲が良いからなのか、結構適当な感じでしたけど、私的にはかなり面白かったです(*^_^*)


ネタバレってほどではないけど、忘れないよう自分メモ。

・オープニング 縛られたヒナが銃で狙われる(急☆上☆show!!の衣装)
・急☆上☆show!!のPVが流れ、紐をほどいたヒナがギターを持ってステージに立ち、サビを演奏

・急☆上☆show!!別バージョンを見たいとテロップ 即興で何パターンかやる
浅田真央ちゃん風、マイケルバージョン風、バーテンダーバージョン風、マチャアキ風など(真央ちゃんの時、最後ヨナの007の銃を撃つ真似あり)

・スクリーン 「ifor News Japan」 村上クリステル(滝クリの真似)斜め上目線!!!

つぶらな瞳!意外と可愛い!?会場大爆笑
ダビンチのモナリザ、東京湾にカッパ出現、富士山パン一登頂成功の様子、全部ヒナ!!!
クリステルの最後孫の手で背中カキカキ

・巣鴨商店街のFMラジオブース DJシンゴ 朝6時からのラジオ
かかる曲がザリガニーズ「もしもギターが弾けたなら」これもヒナ

・リスナーがおじいちゃんおばあちゃんばっかり。リクエストは「薬はどこにありますか?」など全然曲に関係ないメールばかりで、シッチャカメッチャカ。

・スクリーン 「ifor News Japan」 また村上クリステル(今度は鬚が伸びてるー!)
パン一宇宙遊泳成功(馬鹿ばかし~)

・巣鴨商店街でザリガニーズが歌う映像 街の人ヒナを無視or怪しい目で見る
思い出せないけど歌詞が超くだらなかった
・クリステル最後鬚そりながら「ではまた」

・パントマイム 駅のタッチパネル改札を出るところから、箱の中、道に出て、エレベーターに乗るパントマイムなど。 めっちゃ上手!

・スクリーン ヒナの部屋の映像 タイトル「うしろうしろ」

パントマイム終わって帰ってくる設定 ヒナが部屋を歩くたび、スクリーンの映像が切り替わるのが見事!(部屋はエイトコンタオルとかエイトのポスターとか張ってある)
窓が開いて貞子に扮装したヒナが入ってくる。めっちゃ怖い!

ベッドに入ったり、ラーメン食べたり、エグザイルの真似したりいたずらをするけどヒナ気付かない
ようやく気付き、ご対面。ナイフを持った貞子との格闘シーン。
警察に通報すると、貞子がテレビの中へ。映画「リング」のパロディ。

スクリーンに世にも奇妙な物語のタモリに扮したヒナ(タモさんの真似似てる!)が出てきて「ほらあなたの後ろにも誰か」

・ステージ後ろから貞子が登場、会場騒然。脅かしたら一番前の子が泣いちゃった。
それを観てあやす貞子。「これからおもろいことするから勘弁してな」優し~。

・スクリーン 「ifor News Japan」 胸元乱れたクリステル登場(笑)「部長やめてください!」(大爆笑)

新種のブドウ、近未来型バイクの紹介(バイクの格好のヒナ) キャンギャルヒナ(女装、キモ可愛い!)

「私はどこにむかっているのでしょう」
最後クリステル部長に引っ張られて終わる「部長~部長~」

・もしも村上信五が数学教師になったら
白髪のおじいちゃん姿のヒナ登場 去年は歴史教師だったそう。

XやYの空欄に正解の文字を入れてくというまさしく授業って感じ。
説明がそれぞれなるほど~ってなって面白かったです!

<ジャニーズの定義>
・清潔感
・歌って踊れる
・さわやかスマイル
・デビュー曲が演歌じゃない

◎デビューの法則=Jr.+youやっちゃいなよ!(俺らは何年もこれに気付かなかった!中山優馬はすぐ気付いたのに)

◎マッチさん マッチ棒で正方形を作り「いつでもマッチさんに会うと腰が90度!」上手い!

◎テゴマス 豆腐+ワカメ+ミソ=ミソスープ

◎TOKIO 男子ご飯+ヘルシーリセッタ+リーゼント
        ダッシュ村(分母)

◎kinkikids 愛される<愛したい ←なるほど!

◎嵐、二宮和也(右斜めに張って右肩上がり、プレートをバンバン叩く)

 ヘルシー感+もちもち感=スープでおこげ

大倉がお世話になります、と言いつつ「厄落としや!」とプレートを投げ捨てる。ひどい~(笑)

◎KAT-TUN  KAT+TUN  端をなくせばT-Tマークになる

◎マルちゃん(ファンの一人のリクエスト)

シャクレ+シャクレ+シャクレ=両親ボディビルダー ←大爆笑!!!

◎関ジャニ∞ 

(デビューの法則)×関西×演歌 + ガッツキ感-アイドルらしさ=関ジャニ∞
  下積み長い(分母)           踊り簡単(分母) 

最後にジャニーズの定義に戻り、「全然あてはまらんやん」というオチ。

でもそこが関ジャニ∞のいいところですもんね!笑ったわー。


・スクリーンに「the story of if」というタイトル
ひなが一人三役(おっさん、子供、天上の人?)

もしも人生のリセットボタンを押せたら、というストーリー。
ダメダメなおっさんが前向きな人生を歩きだすまでの話。

最後まっ白い羽が降ってきてとても綺麗でした。天使の羽が生えたヒナも可愛い。
心がほんわかしてちょっとウルウル。
ちゃんと三役演じ分けたヒナ凄いわー。


・スクリーンにメイキングが映り、ヒナの最後の挨拶
結構長めで、ジャニーズで2年連続で一人舞台をやるのは初めて、また次もあるかも!?って言ってました。いっぱい手を振ってくれました。

帰り道はヒナ凄い!面白い!って友達と大興奮しながらずっと言ってました。

ほんとめっちゃ楽しかったので第三弾あったらまた絶対観に行きたいです~。


 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。