昨日は仕事帰りにアラフェスグッズのプレ販売に行ってきました。
汐留のプレ販売効果があったみたいで、18時すぎは待ち時間ZERO!売り切れもなし!
朝から並んだ人もそんなに並ばず買えたようでほんとよかった。
去年の炎天下での長蛇のグッズ列はひどかったもんなぁ。思い出しただけで身震いしちゃいます。
グッズは、Tシャツとペンライトと不思議メガネ、コップ&アイストレー(赤)を買いました。
ペンライト、今年もまたペラッペラなのね。持ち手も持ちにくいし・・・なんて文句を言ってはいけないですね。参加できることに本当に感謝しないと。
グッズを買いに行ったついでに、明日はたぶん人ごみでゆっくり写真撮る余裕もないだろうし、と思って国立をぐるっと一周。
6年間見続けた光景も、もう見ることはないんだなーと思ったらなんだか切なくなってしまいました。
明日のコンサートも楽しみだけど、終わってしまうと思うと寂しいです・・・。
18時ごろの千駄ヶ谷門。
今回はグッズのロゴがそのまま看板に使われてるんですね~可愛い!
青山門。会場設営真っ只中のようでした。
フラッグ見ると気持ちが高まります。
スマホの限界。最後位いいカメラで撮って収めたかったなぁ。
グッズ待機場所の明治公園。ガラッガラなのが珍しくてパチリ。
ここも国立の改修でなくなってしまうんですよね。
グッズ買い終わると、月が出てきました。中秋の名月ですよ~!
ライトとかぶり気味だけど、月と国立。
ライトが当たったフラッグ。
月と千駄ヶ谷門。
ちなみに、千駄ヶ谷門内に設置されるオブジェはまだブルーシートがかかってました。
帰宅して、ちょうど満月になる20時13分、ベランダから月を眺めてみました。
綺麗なまんまるお月さま。写メしても大して面白くないのでグッズの不思議カメラを通してお月見♪
満月なだけに、ひときわ大きく輝く嵐ロゴ、とっても綺麗でした!
光るもの全てに反応するので、街灯に目を向けるとこんな感じに映ります!花火とか不思議メガネで見たらまた綺麗でしょうね!
夕食後、録画してた鉈切り丸チームのVSを横目に見ながら、ちまちま作業開始。
今年のアラフェスTシャツ、シンプルでとっても素敵なんだけど、ちょっと地味かなぁと思って、ラインストーンでデコってみました。(不器用なくせに、こういうの嫌いじゃない)
丈もちょっと長いので思い切ってハサミ入れちゃったりして。改造するの初めてだったからドキドキしたけど、やり出したら楽しくなってきちゃって!
(あ、失敗した時のために余分に一枚買っておきました。)
完成したのがこちら!
お友達がサングラス部分に担当カラーのラインストーン貼ってるのが可愛くて、真似しちゃった!
裏はこんな感じ。
ちょっと拡大。アラフェスロゴもデコってみたけど、目立たないなぁ(^_^;)
裏の最後の方は疲れちゃって超適当な感じだけど、ところどころキラキラさせたから、ちょっとは華やかになったんではないかと。
良く見ると雑なの丸分かりだけど、私にしては上出来。
いよいよ、明日。準備はなんとか整ったはず。
興奮して寝れるかわからないけど、明日に備えて今夜は早く休みます!
あ、今夜のレコメンは相葉シノブパワーアップするらしいんで必聴!録音しまーす!
汐留のプレ販売効果があったみたいで、18時すぎは待ち時間ZERO!売り切れもなし!
朝から並んだ人もそんなに並ばず買えたようでほんとよかった。
去年の炎天下での長蛇のグッズ列はひどかったもんなぁ。思い出しただけで身震いしちゃいます。
グッズは、Tシャツとペンライトと不思議メガネ、コップ&アイストレー(赤)を買いました。
ペンライト、今年もまたペラッペラなのね。持ち手も持ちにくいし・・・なんて文句を言ってはいけないですね。参加できることに本当に感謝しないと。
グッズを買いに行ったついでに、明日はたぶん人ごみでゆっくり写真撮る余裕もないだろうし、と思って国立をぐるっと一周。
6年間見続けた光景も、もう見ることはないんだなーと思ったらなんだか切なくなってしまいました。
明日のコンサートも楽しみだけど、終わってしまうと思うと寂しいです・・・。
18時ごろの千駄ヶ谷門。
今回はグッズのロゴがそのまま看板に使われてるんですね~可愛い!
青山門。会場設営真っ只中のようでした。
フラッグ見ると気持ちが高まります。
スマホの限界。最後位いいカメラで撮って収めたかったなぁ。
グッズ待機場所の明治公園。ガラッガラなのが珍しくてパチリ。
ここも国立の改修でなくなってしまうんですよね。
グッズ買い終わると、月が出てきました。中秋の名月ですよ~!
ライトとかぶり気味だけど、月と国立。
ライトが当たったフラッグ。
月と千駄ヶ谷門。
ちなみに、千駄ヶ谷門内に設置されるオブジェはまだブルーシートがかかってました。
帰宅して、ちょうど満月になる20時13分、ベランダから月を眺めてみました。
綺麗なまんまるお月さま。写メしても大して面白くないのでグッズの不思議カメラを通してお月見♪
満月なだけに、ひときわ大きく輝く嵐ロゴ、とっても綺麗でした!
光るもの全てに反応するので、街灯に目を向けるとこんな感じに映ります!花火とか不思議メガネで見たらまた綺麗でしょうね!
夕食後、録画してた鉈切り丸チームのVSを横目に見ながら、ちまちま作業開始。
今年のアラフェスTシャツ、シンプルでとっても素敵なんだけど、ちょっと地味かなぁと思って、ラインストーンでデコってみました。(不器用なくせに、こういうの嫌いじゃない)
丈もちょっと長いので思い切ってハサミ入れちゃったりして。改造するの初めてだったからドキドキしたけど、やり出したら楽しくなってきちゃって!
(あ、失敗した時のために余分に一枚買っておきました。)
完成したのがこちら!
お友達がサングラス部分に担当カラーのラインストーン貼ってるのが可愛くて、真似しちゃった!
裏はこんな感じ。
ちょっと拡大。アラフェスロゴもデコってみたけど、目立たないなぁ(^_^;)
裏の最後の方は疲れちゃって超適当な感じだけど、ところどころキラキラさせたから、ちょっとは華やかになったんではないかと。
良く見ると雑なの丸分かりだけど、私にしては上出来。
いよいよ、明日。準備はなんとか整ったはず。
興奮して寝れるかわからないけど、明日に備えて今夜は早く休みます!
あ、今夜のレコメンは相葉シノブパワーアップするらしいんで必聴!録音しまーす!
とーっても感慨深いものがありました。
貴重なおすそ分けありがとう(^.^)
参加できないけれど、こっちまでセンチメンタル&テンションUPです。
Tシャツもすごくイイ感じ(^0^)♪♭♪)))
どうかわたしのこのドキドキも一緒に持ってってくださいませね~(^o^)┘
カットしちゃうとルーズな感じで可愛いですね。
襟元キラキラもいいです★★★
満月もフラッグも秋の空に映えてて
感慨深くなっちゃいますね~
一度だけでもDVDではなくて実物見れて
今は去年のことが、つい先日くらいに思い出します(笑)
グッズも並ぶ事ないくらいなんですね。
是非ともツアーにも活かして欲しいけど
日程が厳しいかな???
いよいよですね~
今年は天気や交通機関に心配がなさそうで
なによりです。何を歌うのかドキドキしますね♪
もう今の形での国立とはお別れなので、沢山写真撮ってきました。
最後だと思うと、センチメンタルになっちゃいますよね。
お裾わけ、喜んでいただけてよかった!
そう言えば、私達の初会いも国立でしたね!感慨深い!
Tシャツありがとうございます。
はい、行けない方の想いをしっかり背負って、最後の国立見届けてきますね。
Tシャツ、ARJさんのアレンジ、真似させていただいちゃいました!
3時間ほどかかってしまいましたが、大満足な仕上がりです!
嵐さん達もアンコールではきっとデコT来てますよね、今年はどんな感じなんだろうなー楽しみです!
私も昨日は看板とフラッグ見たら、今までの国立の思い出が走馬灯のようにぶわーっと蘇ってきて、泣きそうになってしまいました。
グッズ列の緩和は今回はプレ販売が功を奏しましたね。
ツアーも、と行きたいところだけど確かに日程厳しそうです。
明日、セトリ気になりますよね。
私はロマンスとONLYLOVEが聴けたら何も言うことなしです。
私は復活当選出来なかったので、DVDとドームツアーを楽しみにすることにします(笑)
月曜日の芸能ニュースもチェックですね♪
私、アラフェスに行って、フラッグの写真撮って、その写真をFacebookのカバー写真にする予定だったんですよね(笑)ドームツアーこそは行きたいなぁ・・・。
リメイクなんてすごいですね~☆
器用で羨ましいです~(^。^)
チャミさんのレポも楽しみにしてまぁす(^_-)
アラフェス、楽しんできてくださいね~(^^♪
明治公園、とても懐しいです。
残暑の中、6時間以上並んだ…
給水所ってなんじゃそりゃって思いながら、ひたすら並んだなぁ。
国立グッズ販売に並ぶという経験をしてみたかったんだけど過酷だった!
前日に国立下見で原宿→国立→外苑駅を夜22時過ぎから夜中まで歩いたせいで睡眠不足だったし(笑)
でも国立下見ってワクワクしますよね。
天気も問題ないし、準備もバッチリ。
多分、最後の国立、目一杯楽しんできてね。
今日は遠征組とか今日参戦のアラシックで、いつものような大行列がみられましたf^_^;
今日は暑いくらいの天気だったので、倒れる人もいたんじゃないかなぁ~(@_@)
チャミさんTシャツかわいい仕上がりですねo(^-^)o
サングラスとか文字とか細かいとこまで、凄いやぁ~(^0^)/
しっかり楽しんで来て下さいね)^o^(
アラフェスWS、沢山流れましたね。私も見逃した個所が沢山あるので、DVD発売を楽しみにしたいと思います。
ツアーの当落もうすぐですね、お互いいいお知らせが届きますように。
フラッグは国立だけでしたよねぇ。
来年場所を変えてアラフェスやってくれると思うので、それを楽しみに!私もいいカメラ買いたいです(^_^;)
レポが遅くなりすみません・・・。のんびりになりますので、期待せずにお待ちください。
最後の国立に行ってきました。お天気がよくてほんと良かったです。
明治公園の去年の惨状、私も今でも鮮明に思い出します(^_^;)
暑い時期のグッズ並びはほんときついですよね~。
並ぶのもイベントみたいではあるけど、私はできればもう並びたくないです・・・。
今年はなんとか改善されたようで一安心。
来年はどこでアラフェス開催でしょうかね?
やはりコンサート当日は地方からの人もいるし、列がかなり伸びたみたいですね。
ただ、売り切れがなかったのがほんとよかった。
それだけでも事務所はかなり学習したんではないでしょうか。
Tシャツ、着るのは一回きりだけど、せっかくなので頑張りました。おかげさまで楽しい思い出が沢山できました。
のんちゃんさんにも会えてうれしかった!また会いましょうね!