土曜日は高尾山に隣接している陣馬山に登ってきました。
今回は友人の会社の登山部の方々とご一緒させてもらったのですが、20代~70歳代まで総勢22名の大パーティーで、非常に賑やかで楽しい登山となりました。
朝8:30に高尾駅に集合し、バスで小仏まで移動し、10時に登山開始。
本格的な登山は初めてだったので、皆さんについて行けるか不安でしたが、リーダーの方を始め、皆さんすごく親切で初心者の私を気にかけてくれてくれたので、無理することなく順調に歩くことが出来ました。
鮮やかな新緑に囲まれた山道を一歩一歩踏みしめながら登り続けます。
時折吹きぬける風がとっても気持ちいい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/aa/f8a2879e3ad1a4229629fd52b4b2cfe4.jpg)
1時間に一度位休憩を取りながら進みます。
その際甘いもの、水分補給を忘れずに。
途中の景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/83d4f8cebf68f3c47aa0fb0db2a0e9ce.jpg)
霧がかってよく見えないけど、遠く先に都心の街並みを見渡すことが出来ました。
12時半すぎ、お待ちかねのランチタイム。
明王峠にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8c/a026c5c356d3d928bf806e1cb271830b.jpg)
集合時点で荷物が大きい方が多いな~と思っていたら・・・
中から食材やお酒が出てくる出てくる・・・!
ビール、ワイン、焼酎、おつまみ、鍋・・・鍋!?
おでんパーティーの始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6f/05e0da2e5149e96dcbe066f59849a366.jpg)
まさか山で熱々のおでんが食べれるとは!
こちらが幹事さん達、お世話になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/28/44d4008ebf39962db64262f548d9d037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/26/27b5235a3948099579d65e138d8af5d8.jpg)
おでんのスープが疲れた体に沁み渡ってめちゃくちゃ美味しかったです!
テーブルの上はお酒や皆からいただいたおかずやおつまみでいっぱいに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/0803275b6d8cf975cbd92d294bc8a6a9.jpg)
飲むは食べるわで大盛り上がり!
えっと、ここ山なんですけど(^_^;)
私はちょっと体調が良くなかったのでワインを少しだけいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5f/17604a2b283098f46012dfccc014fe33.jpg)
顔真っ赤になってるおじいちゃんとかいて大丈夫かな?と思っていたら、老人チーム(失礼)はここで下山をするとのこと。
なんでもこのお酒を楽しみに毎月山に登ってるんだとか。
なんかいいなっていうか、私もこういう老後を過ごしたいって思いました。
若者チームはそこから陣馬山を目指します。
なだらかな山道をぐんぐんと、40分ほど歩くと陣馬山の山頂に到着。
360度の大パノラマが広がり、そこからの景色は「絶景かな!」と叫びたくなる位、素晴しくって感動ものでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/f6bc8d289ffbe06fe980cf1e8fe9bf1e.jpg)
空気が澄んでいれば富士山が見えるそうなのですが、この日は霧がかってて見れず。残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/87/09ed3df4986352856eae5ba72bd82207.jpg)
5月下旬ともなれば頂上の日差しと暑さは相当なもの。
茶屋の「氷」の文字に飛びついちゃいました!
見よこのボリューム!これで350円、安い!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6b/bfd51236f7dffc2ec565052887bea968.jpg)
長時間の登山と暑さで体が疲れてたけど、この氷を食べて復活!!!
このあとは、山道をすごい勢いで下る下る。
下りは慣れてないのでちょっときつかったけど頑張りました。
40分ほどで陣馬高原下のバス停到着。
バスで高尾駅まで行き解散。元気な人は飲みに行ったらしいけど、私はくたくただったのでそのまま直帰。
家に着いた途端倒れこんでしまう位疲れたけど、お天気もよく、大勢でわいわいと楽しみながらの登山だったのですごく充実した一日となりました。
来月の登山にも参加することになり(来月は谷川岳!)今から楽しみです!
登山、ますますはまっちゃいそうです~!
ちなみに次の日の日曜は筋肉痛と風邪でへばってしまい、一日寝込んでしまいました・・・
体力つけなきゃです(>_<)
今回は友人の会社の登山部の方々とご一緒させてもらったのですが、20代~70歳代まで総勢22名の大パーティーで、非常に賑やかで楽しい登山となりました。
朝8:30に高尾駅に集合し、バスで小仏まで移動し、10時に登山開始。
本格的な登山は初めてだったので、皆さんについて行けるか不安でしたが、リーダーの方を始め、皆さんすごく親切で初心者の私を気にかけてくれてくれたので、無理することなく順調に歩くことが出来ました。
鮮やかな新緑に囲まれた山道を一歩一歩踏みしめながら登り続けます。
時折吹きぬける風がとっても気持ちいい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/aa/f8a2879e3ad1a4229629fd52b4b2cfe4.jpg)
1時間に一度位休憩を取りながら進みます。
その際甘いもの、水分補給を忘れずに。
途中の景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/83d4f8cebf68f3c47aa0fb0db2a0e9ce.jpg)
霧がかってよく見えないけど、遠く先に都心の街並みを見渡すことが出来ました。
12時半すぎ、お待ちかねのランチタイム。
明王峠にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8c/a026c5c356d3d928bf806e1cb271830b.jpg)
集合時点で荷物が大きい方が多いな~と思っていたら・・・
中から食材やお酒が出てくる出てくる・・・!
ビール、ワイン、焼酎、おつまみ、鍋・・・鍋!?
おでんパーティーの始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6f/05e0da2e5149e96dcbe066f59849a366.jpg)
まさか山で熱々のおでんが食べれるとは!
こちらが幹事さん達、お世話になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/28/44d4008ebf39962db64262f548d9d037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/26/27b5235a3948099579d65e138d8af5d8.jpg)
おでんのスープが疲れた体に沁み渡ってめちゃくちゃ美味しかったです!
テーブルの上はお酒や皆からいただいたおかずやおつまみでいっぱいに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/0803275b6d8cf975cbd92d294bc8a6a9.jpg)
飲むは食べるわで大盛り上がり!
えっと、ここ山なんですけど(^_^;)
私はちょっと体調が良くなかったのでワインを少しだけいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5f/17604a2b283098f46012dfccc014fe33.jpg)
顔真っ赤になってるおじいちゃんとかいて大丈夫かな?と思っていたら、老人チーム(失礼)はここで下山をするとのこと。
なんでもこのお酒を楽しみに毎月山に登ってるんだとか。
なんかいいなっていうか、私もこういう老後を過ごしたいって思いました。
若者チームはそこから陣馬山を目指します。
なだらかな山道をぐんぐんと、40分ほど歩くと陣馬山の山頂に到着。
360度の大パノラマが広がり、そこからの景色は「絶景かな!」と叫びたくなる位、素晴しくって感動ものでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/1945bc9920f37eeea8bcf6c32ad5d88b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/f6bc8d289ffbe06fe980cf1e8fe9bf1e.jpg)
空気が澄んでいれば富士山が見えるそうなのですが、この日は霧がかってて見れず。残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/87/09ed3df4986352856eae5ba72bd82207.jpg)
5月下旬ともなれば頂上の日差しと暑さは相当なもの。
茶屋の「氷」の文字に飛びついちゃいました!
見よこのボリューム!これで350円、安い!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6b/bfd51236f7dffc2ec565052887bea968.jpg)
長時間の登山と暑さで体が疲れてたけど、この氷を食べて復活!!!
このあとは、山道をすごい勢いで下る下る。
下りは慣れてないのでちょっときつかったけど頑張りました。
40分ほどで陣馬高原下のバス停到着。
バスで高尾駅まで行き解散。元気な人は飲みに行ったらしいけど、私はくたくただったのでそのまま直帰。
家に着いた途端倒れこんでしまう位疲れたけど、お天気もよく、大勢でわいわいと楽しみながらの登山だったのですごく充実した一日となりました。
来月の登山にも参加することになり(来月は谷川岳!)今から楽しみです!
登山、ますますはまっちゃいそうです~!
ちなみに次の日の日曜は筋肉痛と風邪でへばってしまい、一日寝込んでしまいました・・・
体力つけなきゃです(>_<)