花の命は短いもの。
時期を逃すとせっかくの見ごろを逃してしまうので、週末は2日連続で薔薇を見に。
日曜は駒込にある旧古河庭園に行ってきました。
こちらは去年の6月に遅咲きの薔薇を見にいきましたが、週末は早咲きの薔薇が満開で素晴しかったです。
この日はSさんと着物を着て行こうと話していたので、薔薇を見にいくなら絶対にこれ!って決めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/7635095c04a3fd08d5bfa9ea33fe43a2.jpg)
仕立てたばかりの単衣のお召に、ブルー地に赤と白の薔薇が描かれた塩瀬名古屋帯。
グリーンの帯揚げ帯締めに、白薔薇の帯留めというコーディネート。
そして、帯には大奥の前売り特典の根付、赤黒だから一緒にしたら可愛いかもと思って2個付けちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/18/d2e0909fbd5aa9f43a11240354aa512f.jpg)
結構いい感じに可愛い(*^_^*)
今年初めて単衣に袖を通しましたが、当たり前だけど生地が軽い!そして涼しい!
時期的にはまだ袷ですけど、この陽気ならもう単衣でも全然アリですよね。
旧古河庭園は深大寺ほど規模は広くなく、こじんまりした感じですが、コンドルが設計した石造りの洋館と薔薇の組み合わせはなんとも雰囲気があって、薔薇に囲まれると外国のお姫様にでもなったような気分になっちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0a/ad8762eb7786c86290d447767a296056.jpg)
傾斜があります。上からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/cafc9dce32b9461f8d0fd4927b273136.jpg)
色とりどりの薔薇、とっても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e0/48d2742f24fd644b3d86b686ad33083c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9f/98a904191073329fa33d4020e4c7650b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/93/9eb9446bcdf89796b237e3cde18cff13.jpg)
そして、真っ赤な薔薇。均等に並んだ花びらのなんて美しいこと。
「熱情」と言う名の薔薇です。ベルベッドのような質感は気品に満ち溢れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/a48ae52f0b919cd807cf2e0fe2b39fa1.jpg)
薔薇の帯と薔薇のショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/40/df918dd0962a73e7f4286a3a059558aa.jpg)
Sさんは紺の紬に白い帯。赤と金色の格子柄でとっても可愛らしい帯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/31628d643b8a0e9b62b57024ab592f0c.jpg)
旧古河庭園、6/20までバラフェスタを開催中。
5/23までは、日没から21時までライトアップもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/7089e7b76eb5456d38122307675f9e5e.jpg)
遅めのランチをしに、上野まで電車で移動し、上野公園へ。
以前から行ってみたかった公園内の懐石料理屋の韻松亭さん、不忍池を見下ろせる風情のあるお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c5/d71baccf3d63764f60061b4fbf0c0766.jpg)
15分位待ってからお店の中へ。通されたのは2階の掘りごたつ式のカウンター席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b1/a35ff227ee54f347ab85f970f18b55b8.jpg)
ランチは1670円の茶壷三段弁当をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2e/48470b7878e68daef7860b07d3808562.jpg)
一段目。生湯葉や刺身蒟蒻など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fc/18f37b3bd256b1a3f61bad77d9755465.jpg)
二段目。おひたし、油揚げ、豆腐など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/204118a2fe15d678b0d02f3672fbdba4.jpg)
三段目。野菜や魚、鶏肉などの煮物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/a4ed7311536fe88de8d4599545ac5a56.jpg)
見た目も綺麗だし、味付けも上品でとっても美味しかったです。
なにより雰囲気が抜群にいいので、落ち着いて食事が出来ました。
こちらではスイーツもいただけるようなので、次回はお茶の時間に利用したいと思います。
お店の前で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/e6c7e9adf2a1ae1b497ca64ee39dbff2.jpg)
その後、本当はコンドルが設計した岩崎亭(大河で話題の岩崎弥太郎のお家)に行きたかったのですが、のんびりしてたら閉館時間になってしまったので断念。
Sさんがアメ横に行ったことないと言うので、アメ横をぶらぶらして、お茶をして解散になりました。
買うつもり全くなかったのに、引きとめられてついつい買ってしまった博多産の辛子明太子。
3000円を1000円にしちゃる!と言われて買っちゃいましたがほんとに安いのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/09/24f6465c88cf9202c666e3186b9bc83a.jpg)
Sさんはインドマグロの切り身を大分安く買っていたようだったけど、いっぱい安くしちゃって魚屋さんは赤字にならないのかが気になります。
それにしても着物姿でアメ横は目立ってしまったようで、いっぱい声かけられちゃって焦りました~(^_^;)
時期を逃すとせっかくの見ごろを逃してしまうので、週末は2日連続で薔薇を見に。
日曜は駒込にある旧古河庭園に行ってきました。
こちらは去年の6月に遅咲きの薔薇を見にいきましたが、週末は早咲きの薔薇が満開で素晴しかったです。
この日はSさんと着物を着て行こうと話していたので、薔薇を見にいくなら絶対にこれ!って決めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/7635095c04a3fd08d5bfa9ea33fe43a2.jpg)
仕立てたばかりの単衣のお召に、ブルー地に赤と白の薔薇が描かれた塩瀬名古屋帯。
グリーンの帯揚げ帯締めに、白薔薇の帯留めというコーディネート。
そして、帯には大奥の前売り特典の根付、赤黒だから一緒にしたら可愛いかもと思って2個付けちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/18/d2e0909fbd5aa9f43a11240354aa512f.jpg)
結構いい感じに可愛い(*^_^*)
今年初めて単衣に袖を通しましたが、当たり前だけど生地が軽い!そして涼しい!
時期的にはまだ袷ですけど、この陽気ならもう単衣でも全然アリですよね。
旧古河庭園は深大寺ほど規模は広くなく、こじんまりした感じですが、コンドルが設計した石造りの洋館と薔薇の組み合わせはなんとも雰囲気があって、薔薇に囲まれると外国のお姫様にでもなったような気分になっちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0a/ad8762eb7786c86290d447767a296056.jpg)
傾斜があります。上からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/cafc9dce32b9461f8d0fd4927b273136.jpg)
色とりどりの薔薇、とっても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/87/84a5b3e5220705d549e54228adc88ca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e0/48d2742f24fd644b3d86b686ad33083c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/f8451d65dfbab6838059ac79974e04bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9f/98a904191073329fa33d4020e4c7650b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ac/78125c4637ec2f5215753a77374df0df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/93/9eb9446bcdf89796b237e3cde18cff13.jpg)
そして、真っ赤な薔薇。均等に並んだ花びらのなんて美しいこと。
「熱情」と言う名の薔薇です。ベルベッドのような質感は気品に満ち溢れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/af8b19d5b2deaada3e956798fbd9109e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/a48ae52f0b919cd807cf2e0fe2b39fa1.jpg)
薔薇の帯と薔薇のショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/40/df918dd0962a73e7f4286a3a059558aa.jpg)
Sさんは紺の紬に白い帯。赤と金色の格子柄でとっても可愛らしい帯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/31628d643b8a0e9b62b57024ab592f0c.jpg)
旧古河庭園、6/20までバラフェスタを開催中。
5/23までは、日没から21時までライトアップもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/7089e7b76eb5456d38122307675f9e5e.jpg)
遅めのランチをしに、上野まで電車で移動し、上野公園へ。
以前から行ってみたかった公園内の懐石料理屋の韻松亭さん、不忍池を見下ろせる風情のあるお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c5/d71baccf3d63764f60061b4fbf0c0766.jpg)
15分位待ってからお店の中へ。通されたのは2階の掘りごたつ式のカウンター席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b1/a35ff227ee54f347ab85f970f18b55b8.jpg)
ランチは1670円の茶壷三段弁当をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2e/48470b7878e68daef7860b07d3808562.jpg)
一段目。生湯葉や刺身蒟蒻など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fc/18f37b3bd256b1a3f61bad77d9755465.jpg)
二段目。おひたし、油揚げ、豆腐など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/204118a2fe15d678b0d02f3672fbdba4.jpg)
三段目。野菜や魚、鶏肉などの煮物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/a4ed7311536fe88de8d4599545ac5a56.jpg)
見た目も綺麗だし、味付けも上品でとっても美味しかったです。
なにより雰囲気が抜群にいいので、落ち着いて食事が出来ました。
こちらではスイーツもいただけるようなので、次回はお茶の時間に利用したいと思います。
お店の前で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/e6c7e9adf2a1ae1b497ca64ee39dbff2.jpg)
その後、本当はコンドルが設計した岩崎亭(大河で話題の岩崎弥太郎のお家)に行きたかったのですが、のんびりしてたら閉館時間になってしまったので断念。
Sさんがアメ横に行ったことないと言うので、アメ横をぶらぶらして、お茶をして解散になりました。
買うつもり全くなかったのに、引きとめられてついつい買ってしまった博多産の辛子明太子。
3000円を1000円にしちゃる!と言われて買っちゃいましたがほんとに安いのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/09/24f6465c88cf9202c666e3186b9bc83a.jpg)
Sさんはインドマグロの切り身を大分安く買っていたようだったけど、いっぱい安くしちゃって魚屋さんは赤字にならないのかが気になります。
それにしても着物姿でアメ横は目立ってしまったようで、いっぱい声かけられちゃって焦りました~(^_^;)