ふと、思い出したかのように
好きだったCyntiaとかAldiousとかどうなっているのかな?
と、ふと思ったのだが、メンバーの脱退やら活動停止やらで、大変そうな状況らしい。
大変そう?
それは僕が勝手に思っているだけか。
ふぅー(ため息)…
さて、もともと上記のバンドめちゃくちゃ好きだったのだけれど、(いや、まぁ今でも聞きたくなるけどね。)
今でこそ改めて言うことなのかもしれないのだけれど、女の子が目指すポップなロック路線というのはファンは求めていなかったのだよな、というところである。
結局のところ、彼女らの初期の頃のダークさがあった退廃的なイメージが好きだった自分としては、
例えばCyntia
暁辺りからポップなガールズロックのイメージが付いちゃって好きになれなかったのが正直なところで。
あぁ、そういうのがやりたかったのか。じゃあ、あぁいうハードロックはやらされた感だったのかねえ。
とか思っていたのだが
また、SAKI氏がハード系の楽曲をカバーしたり歌ったりするわけなんだよ。
おそらくこれは不安定なんだろうな、と思うばかりである。(本当に余計なお世話だが)
AIdiousといえば、僕、公言をめちゃくちゃ当時していたつもりだったのだが、Ramiちゃんが好きなのだ。
昔も、今も。
残念ながら僕自身がメタルとかが好きな人間ではないことが要因でそういう音楽をあまり聞かなくなったのもあるが、
彼女はねえ…
なんかね…
凄いのよ、いろいろ。
頑張ってまた歌い始めて、すっごい努力していてね。(お前誰やねん)
僕にとっては姫なわけだ。
僕はラミちゃんはもう一度歌うべきだー!君は歌うべきだーってしつこく言っていた人間のひとり。
ラグライアの時のForlornとか素晴らしいよな。
さて、個人の話はこれくらいにして、
好きな曲?(聞いてない)
Aldiousだとマーメイドかな。
夜想曲も好きだぜ(お前らしいな)
スピリットブラックとか神々しいよな。
Cyntiaは睡蓮と蝶とかグリーンアイドモンスターとか。親愛エゴイズムも好きだわ。
好きな曲はたくさんある。
そんなわけで、みんなはやりたい曲はやればいいと思うし
ファンの顔色なんて気にせず貫いてカッコいい音楽を届けてくれー。
と思う。
あと、Ramiちゃん、これからも頑張ってね。(だからお前誰やねん)
ふっ、じゃあな。