京急・国分寺の思考回路

なんとなく、思った事や考えた事を書いていきます。

どっちにする

2022-11-21 10:22:19 | Weblog
17~12℃
曇りのち晴れ

雨は夜中に止んだみたい

今日もお休み

振込に行かなくては
行くのは郵便局にコンビニ

それよりお金を
何処で下ろすか

隣駅まで行くか
近くの他銀行で下ろすか

手数料の問題だけ・・・
昨日は日曜日で高い220円

今日は平日、家の近くの他銀行
コンビニで下ろすか

定期もあるし自分の銀行のある
隣の駅まで電車で行くか

自分の銀行やキャッシュディスペンサーまで
歩いて行っても良いのだが・・・

下ろせる3駅は
自宅から15~20分で歩いていける

バスに乗るともう1駅は10分くらい
そう考えてみるとここは不便な場所ではない

なのになぜここだけ
メインバンクやその機械がないのか?

そんな事を言っても始まらない
手数料110円

この金額はどうなのか
通勤時自販機で飲料を2回は買っている

130円~150円
その他無駄使いを気付かずにしている?

すぐそばで利便性を考えると
110円は高い金額ではない?

無駄かな?

といって電車に乗り隣の駅に行き
構内のキャッシュディスペンサーを使えば

トンボ返りで10分ちょい
ついでに辺りをを散策

気分転換や新しい発見も
まぁ深く考えることではない

さて雨も止んでいる
行動開始



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする