インターハイへの道

親バカによるソフトテニス日記

平成27年 第88回横須賀市民体育大会 ソフトテニス

2015-08-26 22:18:40 | 日記
平成27年8月18日

大津公園テニスコートにて、上記の大会に王子が参加しました。

3年生の王子は、これが中学校での最後の公式戦。

2年半、大津で行われる大会は毎回観戦をしてきたが、最後と思うとさみしい・・・

中体連の先生たちは、うるさいオヤジが来なくなって喜んでると思うが。

今回は前回負けているので第2シードからの登場。

参加ペアは181組で今回は平日のため、全面(11面)での開催。

それでも午前中は出番がないと思い、10時前に現地到着。

王子に会うと、開口一番「こんなお遊びの試合にわざわざ来たんだ!」

とのこと。

親は最後だからと見に来てるのに、そっけない。

そもそも、オヤジが試合に来ないわけないのに!

過去に「試合に見に来なくていい」と言ってきたときは、

「俺(オヤジ)がラケットやシューズやユニフォームを買っているんだから、

いわば、スポンサーだ!当然俺は試合を見る権利がある」と言ってやったら

「このおっさんには何言っても無駄だ」と悟ったようで、それ以来、ほかの子は

親に来るな!と言っているが、我が家ではそういうことはなくなった。

さて、試合は順調に勝ち上がり、とりあえずベスト8へ。

ここからがしんどい。

まずは、鴨居の2番手ペア。左利きの後衛が角度を付けた素晴らしいボールを打ってくる。

まともに打ち合うとしんどいので、前後左右に動かし、4-2で勝利。

続く準決勝は、お馴染み大津の1番手。

相変わらずいいボールを打つが、練習不足なのか、回り込んだフォアのミスが今回は多い。

途中、こちら前衛がミドルにレシーブをし、2人でお見合いをしてしまうのだが、

その時の2人の笑顔がとても素晴らしく印象的だった。

4-1で勝利し、5たび決勝の舞台へ。

相手は前回同様、田浦の1番手。今回は風がなく、お互いなかなかいいラリーをしている。

2ゲーム連取するも、3ゲーム目に前衛がすっころび膝と脇腹を負傷。

ここから明らかに動きが緩慢になる。ラリー中も全く動くこともできず(ケガしてなくても

変わらない?)またもやファイナルで力尽き、準優勝で中学の部活を終えた。

横須賀での個人戦は5大会連続の決勝進出、優勝3回、準優勝2回と中学で全く勝てなかった

オヤジと比べるととても素晴らしいと思うが、横須賀で勝つことが目標ではない。

あくまで高校で、レベルの高い環境で自分に厳しくテニスに勉強に打ち込んでほしい。

そのためには、来月頭の期末テストを頑張らないと。

せめて、平均点に勝ってほしい。

平成27年度県総体

2015-08-16 22:40:10 | 日記
平成27年7月29日&31日

 横山公園テニスコートにて上記大会の個人戦と団体戦に王子が出場をしました。

 中学最後の県大会であり、出場をするだけでも困難である。

 ブロック予選も決定戦で負けそうだったが、ひやひやでの出場。

 前回は何もできずに終わったが、今回は一つぐらいは勝ってほしい。

 個人戦はシードのため、2回戦からの登場。事前に対戦相手の試合を見ていたが、

 そんなに難しい相手ではなさそうで一安心。

 試合が始まると連続で3ポイント取られるも、相手のミスに助けられ逆転で1G目を先取。

 2G目もとり、「勝った」と思うオヤジの淡い期待を裏切る王子。

 3G目を競り合いの末落とすと、いつも通り4G目もとられる。

 安定の展開。

 いい加減この展開はやめてほしい。2G先取すると、そこで油断するのか。

 はたまた、相手が戦意喪失をして投げやりになると思っているのか?

 王子はそうかもしれないが、普通の選手はそんなことにはならないことを

 いい加減理解できないのか・・・

 奇跡的に5G目をとり、6G目も相手のミスに助けられ、4-2で

 県大会初勝利。

 続く3回戦は強豪の中学校と対戦。つまらないミスと投げやりストロークで

 0-4で敗戦。

 このあたりの後衛と打っているボールは見劣りがしないと思うが、相手の方が、

 打たれたボールをつなぐ意識が高い。王子はどうしても打たれるとつなぐことが

 苦手であり、強打で打ち返そうとしてしまう。

 この辺はどうしても、普段の練習から、自分以上の相手と乱打ができないのが

 影響してしまう・・・

 部活の仲間には悪いが、練習で打ち負けることはほぼない。

 それと、県大会に来ている前衛は、横須賀にいる前衛とは全く動きの質が違う。

 ポジショニング、ローボレー、サービスラインを越えて下がってのスマッシュ。

 こればっかりはどうしょうもないことであるが、ついつい、羨ましく感じてしまう・・・

 31日の団体戦も、みんな仲良く負けて、初戦敗退。

 残念ながら、横須賀ブロックは出場3チームとも初戦敗退。

 このままだと、横須賀ブロックの出場数を減らされかねない・・・

 そして、いよいよ明後日の8/18(火)は最後の公式戦である

 横須賀市民大会!

 最後なので悔いなく諦めずに戦う姿勢を見せてほしいと思う。

 P.S.市民大会でジュニアの先輩に恥をかかせるようなことはしちゃだめだよ!青ちゃん