本日は自動車通勤。
一文字違いですけど、でかい一文字ですね。
”動”と”転”なんですけどね。
そこで疑問が。
”自”なんですが、
自動車の自は”自ら動く車”で自動車で、
自転車の自は”自ら転がす車”で自転車、
なんでしょうか?
そこで調べると・・・
自動車
原動機の動力で車輪を回転させ、軌条や架線によらないで走る車。特に、乗用車。くるま。〔一八世紀後半から蒸気機関・ガス-エンジンなどによる自動車が作られたが、一九世紀後半のダイムラーやベンツによるガソリン-エンジン式自動車の発明により実用化、さらにフォードの大量生産方式により大衆化。日本への輸入は1900年(明治33)といわれる〕
自転車
乗る人が自分でペダルを踏み車輪を回転させて走る二輪車。1810年代にドイツのドライスが考案した、ペダルを用いずに地面を直接蹴(け)って進むものが最初という。
自転車は案の定”乗る人が自分でペダルを踏み車輪を回転させて走る二輪車。”で自転車ですね。
自動車の”自”って一体何を指してるのでしょうか?!?!?!
動車でいいじゃんかぁー!!みたいな。
素朴な疑問と言うより、アホな疑問ですね・・・・・
一文字違いですけど、でかい一文字ですね。
”動”と”転”なんですけどね。
そこで疑問が。
”自”なんですが、
自動車の自は”自ら動く車”で自動車で、
自転車の自は”自ら転がす車”で自転車、
なんでしょうか?
そこで調べると・・・
自動車
原動機の動力で車輪を回転させ、軌条や架線によらないで走る車。特に、乗用車。くるま。〔一八世紀後半から蒸気機関・ガス-エンジンなどによる自動車が作られたが、一九世紀後半のダイムラーやベンツによるガソリン-エンジン式自動車の発明により実用化、さらにフォードの大量生産方式により大衆化。日本への輸入は1900年(明治33)といわれる〕
自転車
乗る人が自分でペダルを踏み車輪を回転させて走る二輪車。1810年代にドイツのドライスが考案した、ペダルを用いずに地面を直接蹴(け)って進むものが最初という。
自転車は案の定”乗る人が自分でペダルを踏み車輪を回転させて走る二輪車。”で自転車ですね。
自動車の”自”って一体何を指してるのでしょうか?!?!?!
動車でいいじゃんかぁー!!みたいな。
素朴な疑問と言うより、アホな疑問ですね・・・・・