
昨日からブロックタイヤで通勤しています。
雪が凄いからとか、霜が凄いからとか、途中路面が凍っているからとか、大意は全くありません。
ただ何となく、冬はブロックタイヤかなぁーと。
普段はMTB(マウンテンバイク)にスリックタイヤ(溝の少ないツルツルのタイヤ)をはかせていますので、この時ばかりは本来のMTBが走るべきフィールドを選択して走ってみたりするのが楽しいのです。
写真の道は町田にある尾根緑道(通称:戦車道)です。
この道路、メインはアスファルトに覆われていますが(写真は落ち葉に埋もれていますが・・)、右端の桜の木の奥には土の遊歩道が整備されています。
遊歩道ですから歩行者が優先なのは言うまでもないのですが、この遊歩道をMTBで走るのが楽しいのです。
ウッドチップが敷き詰められていたり、土が砂埃をたてる状態だったりと、あたかも野山の中を走っている感覚になるのです。
流石にこの道を走るにはMTBのブロックタイヤでなければパンクや横転の元になりますからね。
ロードバイク、クロスバイク、ママチャリでは出来ない芸当。
これが出来るMTB、最高です( ̄ー ̄)ニヤリ。
山道に吸い寄せられますよぉー
本日の走行距離
往路 走行距離17.35キロ、走行時間48分、Av21.3キロ
復路 走行距離18.07キロ、走行時間49分、Av21.7キロ
Odo6070.1キロ
帰りに子供を学童まで迎えに行き、メーターを付けたまま自転車を押して歩いてしまった・・・・。
タイヤを換えると、サイクルメーターの数値が微妙にずれますね・・・。
雪が凄いからとか、霜が凄いからとか、途中路面が凍っているからとか、大意は全くありません。
ただ何となく、冬はブロックタイヤかなぁーと。
普段はMTB(マウンテンバイク)にスリックタイヤ(溝の少ないツルツルのタイヤ)をはかせていますので、この時ばかりは本来のMTBが走るべきフィールドを選択して走ってみたりするのが楽しいのです。
写真の道は町田にある尾根緑道(通称:戦車道)です。
この道路、メインはアスファルトに覆われていますが(写真は落ち葉に埋もれていますが・・)、右端の桜の木の奥には土の遊歩道が整備されています。
遊歩道ですから歩行者が優先なのは言うまでもないのですが、この遊歩道をMTBで走るのが楽しいのです。
ウッドチップが敷き詰められていたり、土が砂埃をたてる状態だったりと、あたかも野山の中を走っている感覚になるのです。
流石にこの道を走るにはMTBのブロックタイヤでなければパンクや横転の元になりますからね。
ロードバイク、クロスバイク、ママチャリでは出来ない芸当。
これが出来るMTB、最高です( ̄ー ̄)ニヤリ。
山道に吸い寄せられますよぉー

本日の走行距離
往路 走行距離17.35キロ、走行時間48分、Av21.3キロ
復路 走行距離18.07キロ、走行時間49分、Av21.7キロ
Odo6070.1キロ
帰りに子供を学童まで迎えに行き、メーターを付けたまま自転車を押して歩いてしまった・・・・。
タイヤを換えると、サイクルメーターの数値が微妙にずれますね・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます