
中山道の宿場町、妻籠宿。馬籠。
木曽路の旅と言えばこの宿場町に行かなければ。
と、旅の本には書かれています。
最近、ネットで検索する場合、何処かの誰かが書いたブログを参考していますが、ブログでもお勧めと書かれている事が多いです。
だもんですから行って来ましたぁ。
うーん、観光客が一杯です。作り込まれています。作り込み過ぎです。
日光江戸村ですか??
もっと自然な感じの町並みなのかと思っていたら、観光スポットとして作られた町でした・・・。
五平餅は美味しかったです。
おやきも美味しかったです。
普通に美味しかったです。
この時代に昔のまんまの町なんて事はないでしょうが、ここまで作り込んでいるとわざとらしい気がします。それがいいんだと言う方も多いから観光客もいるのかな。
私はこの1回の訪問で満腹です。
妻籠宿の後に馬籠宿も行こうとしましたが、やめてしまいました。
昔の文化を知ると言う資料館的な価値としては楽しめましたが、子供はどうだったんだろう?!
今住んでる家の周りにあって、この町に無い物はなーんだ?!なんて質問を出して興味を引こうと試みましたが、わかんなーい!で終わってしまいました。五平餅には飛び付きましたけどね。
無い物は電柱。メインストリートの裏には何本も立っていましたけど・・。
鎌倉、京都、古都に行きたくなりました。
今時の中に、ふっと現れる古都の趣がいいのです。
今もあり、時に昔もある。わざとらしくない昔がいいかな。
木曽路の旅と言えばこの宿場町に行かなければ。
と、旅の本には書かれています。
最近、ネットで検索する場合、何処かの誰かが書いたブログを参考していますが、ブログでもお勧めと書かれている事が多いです。
だもんですから行って来ましたぁ。
うーん、観光客が一杯です。作り込まれています。作り込み過ぎです。
日光江戸村ですか??
もっと自然な感じの町並みなのかと思っていたら、観光スポットとして作られた町でした・・・。
五平餅は美味しかったです。
おやきも美味しかったです。
普通に美味しかったです。
この時代に昔のまんまの町なんて事はないでしょうが、ここまで作り込んでいるとわざとらしい気がします。それがいいんだと言う方も多いから観光客もいるのかな。
私はこの1回の訪問で満腹です。
妻籠宿の後に馬籠宿も行こうとしましたが、やめてしまいました。
昔の文化を知ると言う資料館的な価値としては楽しめましたが、子供はどうだったんだろう?!
今住んでる家の周りにあって、この町に無い物はなーんだ?!なんて質問を出して興味を引こうと試みましたが、わかんなーい!で終わってしまいました。五平餅には飛び付きましたけどね。
無い物は電柱。メインストリートの裏には何本も立っていましたけど・・。
鎌倉、京都、古都に行きたくなりました。
今時の中に、ふっと現れる古都の趣がいいのです。
今もあり、時に昔もある。わざとらしくない昔がいいかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます