プーcharo step by step

きろくときおく

mucha exhibition

2011年05月20日 | 日記

花、アクセサリー、布、ある情勢の居室、  2011.5.20 fri.-5.23 mon
   Galerie Associe Unique  大阪市中央区谷町1-5-8 天満谷間地ビル1F 
                                                        地下鉄 谷町線 天満橋 4番出口

flower, textile,   accessory

          

   wedding dressのデザインも!  おしゃれ~!


大阪ステーションシティ

2011年05月17日 | 日記

話題の大阪駅とルクア・伊勢丹・三越へ


少しは人ごみがましになったかなあ~と思い やっと行ったけれど まだまだ人は多かった
人気のお店・lレストランは 当然 並んでました

  

  
  時空の広場    金の時計  と       銀の時計(大丸側)                 


North Gate Buildingの風の広場(11F)  から 14F 天空の農園へ階段で(軽いハイキングと案内あり・・・) 

    

  すいかの実がなってました

今回は3時間も歩きまわったけれど お店はチェックできず・・・時間かかりそう・・・次回の楽しみに 


ぷち遠足 飛鳥

2011年05月10日 | 日記

近鉄 阿部野橋駅 から 吉野行き急行で ”飛鳥駅” へ
吉野行き急行は 30分に1本。 ちょうど出たところで 約30分ロスしてしまう。 飛鳥駅で”てくてくまっぷ”をもらい スタート 

    
  高松塚古墳                    中尾山古墳

 

   
  レンゲ畑

        
 亀石・・・見逃してしまっていたので又戻って確認する。    鬼の俎(マナイタ)

 

   
 橘寺 (聖徳太子のお生まれになったお寺)    三光石   と  阿字池

      
二面石・・ 人の心の善悪を表したものといわれている。右(善)ー左 (悪)

 

   橘寺→石舞台への道

   
あすか風舞台                   まさに遠足

石舞台は昔に何回かみているので 今回はパス。いつからか拝観料払わなければ外からも見えないようになっていて でも 保存のためには必要

   石舞台→岡寺

 今日は真夏のように暑く 紫外線を感じながら かなり歩きました。クタクタ