久しぶりに京都へ初詣に行って来ました。
普段は京都市内の東側に行く事が多いのですが今回は西側、嵐山方面です。
桂川に架かっている松尾橋と言う橋を渡ると目の前に『松尾大社』が見えて来ます。
『松尾大社』ってどう読むと思いますか~
私はずっと、『まつおたいしゃ』って読んでいたんですが、実はこれ『まつのおたいしゃ』って読むんです。知らなかった…
『松尾大社』は酒造の神さまが奉られている事で有名。
なので境内の至る所に、お酒が奉納されていました。
一升瓶から、
樽酒まですごい数です。お酒好きにはたまらないかなあ~
さすがお酒の神さん、『おみくじ』ならぬ、『樽うらない』です。
樽の真ん中めがけて矢を放ちます。
チャンスは2回~
私、ど真ん中には当たる事が出来なかったのですが、なんとか樽の中には矢が入りました
なのでこの右側の『神使の絵馬』を頂きました。一応『吉』と書いてあります。 ど真ん中は『大吉』です。
と言う事は… 入らなかったら凶??? ならばきっと凶の人いっぱいいそう~
因に、矢が樽の中に入らなかったらこの左側の『福亀』がもらえます。(福亀には凶とは書いてないけど、なんなんでしょうね)
人集りが見えたので行ってみると、みんな暖を取るために大きな焚き火にあたってました。
よ~く見るとみんな各々手に升をもっています。ここでは樽酒をいただくことが出来るのです。(もちろん有料ですが)
みんなこれが楽しみ~
残念ながら車で来ていたのでこれを飲む事は出来ませんでした。
出店も多い多い~
たこ焼きにしようか… ポテトにしようか… 焼き鳥にしようか… 散々迷ったあげく、玉子煎餅にしました。
ん?こんな写真どこかで見た様な… と思ったら今から4年前のブログ(はずかし~)に同じような物を載せていました
これは伏見のキンシ正宗酒造が作っているありがたい御神酒の酒かす飴です。
口の中に入れるとフワッと酒かすの風味が広がってとっても美味しいです。原材料が砂糖と酒かすのみと言うシンプルさも良いのかも。
京漬物のお店も神社の中にありました。
京漬物大好きです。
ご飯とお茶とこの御漬物があれば何杯でも食べれそうです。中でも千枚漬けが一番好きかも
つづく
普段は京都市内の東側に行く事が多いのですが今回は西側、嵐山方面です。
桂川に架かっている松尾橋と言う橋を渡ると目の前に『松尾大社』が見えて来ます。
『松尾大社』ってどう読むと思いますか~
私はずっと、『まつおたいしゃ』って読んでいたんですが、実はこれ『まつのおたいしゃ』って読むんです。知らなかった…
『松尾大社』は酒造の神さまが奉られている事で有名。
なので境内の至る所に、お酒が奉納されていました。
一升瓶から、
樽酒まですごい数です。お酒好きにはたまらないかなあ~
さすがお酒の神さん、『おみくじ』ならぬ、『樽うらない』です。
樽の真ん中めがけて矢を放ちます。
チャンスは2回~
私、ど真ん中には当たる事が出来なかったのですが、なんとか樽の中には矢が入りました
なのでこの右側の『神使の絵馬』を頂きました。一応『吉』と書いてあります。 ど真ん中は『大吉』です。
と言う事は… 入らなかったら凶??? ならばきっと凶の人いっぱいいそう~
因に、矢が樽の中に入らなかったらこの左側の『福亀』がもらえます。(福亀には凶とは書いてないけど、なんなんでしょうね)
人集りが見えたので行ってみると、みんな暖を取るために大きな焚き火にあたってました。
よ~く見るとみんな各々手に升をもっています。ここでは樽酒をいただくことが出来るのです。(もちろん有料ですが)
みんなこれが楽しみ~
残念ながら車で来ていたのでこれを飲む事は出来ませんでした。
出店も多い多い~
たこ焼きにしようか… ポテトにしようか… 焼き鳥にしようか… 散々迷ったあげく、玉子煎餅にしました。
ん?こんな写真どこかで見た様な… と思ったら今から4年前のブログ(はずかし~)に同じような物を載せていました
これは伏見のキンシ正宗酒造が作っているありがたい御神酒の酒かす飴です。
口の中に入れるとフワッと酒かすの風味が広がってとっても美味しいです。原材料が砂糖と酒かすのみと言うシンプルさも良いのかも。
京漬物のお店も神社の中にありました。
京漬物大好きです。
ご飯とお茶とこの御漬物があれば何杯でも食べれそうです。中でも千枚漬けが一番好きかも
つづく
手にその二つを持っているところを見ると
相方さんは たるに入らなかったのでしょうか?
鳥居の写真 大迫力ですね。
それにしても鋭いですね~
相方さんは見事に二本ともはずしてしまいました