ゲゲッ~~~ッぶったまげ~っ
こんなの初めて・・・見たっ
最近の・・・世話人かなり手を抜いていた。。。
ヤバッかなり・・・ヤバッ
何がヤバイかというと・・・チェリー隊長のベットに転がってるものが・・・何だろう?コレッ??
手に取ってみたぁ
ギョエェェ~~~イッ
ダッダニッ~~~なりぃ
かなり。。。デカいなりぃ
大事な大事な隊長の血を、めいイッパイすっていて・・・
そのダニパンパンになってましたぁ
かなりヤバッ
チェリー隊長。。。最近やけに体を痒がっていた。
コレが原因だったのか?
かなりマメに体をチェックしていたつもりだったが・・・ココまで大きく成長?してるなんてぇ~もう・・・
早速。。。クックスリを~『Give Me チョコレート???』
たれ目のスーさんがブログでhttp://www.k3.dion.ne.jp/~atshome/で・・・フロント○○○よりも、お手頃で・・・成分的にも変らないモノを紹介してくれていた。
知ってましたかぁ???
警備隊よぉ~!!
こんな・・・世話人だが~許しておくんなまぁしぃ
情報ありがとうございました。
ほんとデカくなったダニは気持ち悪ですね。
今回私の場合・・・油断して薬をつけなかったのが悪いんでしょう
でも・・・薬をつけていても、つくときは点くんですよね~。。。
やはり・・・マメにチェックです
ココ大事なとこです
油断大敵・・・
貧乏暇なし???(ハハッ。。。)
ソコ関係なかったですね !!
薬を点けていても・・・安心してはダメです
草むらに入ったら・・・
まずチェックは、顔と忘れていけないのが・・・指の間!!
最初は、小さい茶色の1mm程のダニです。
それが・・・ワンコの血を吸ってダンダン進化していきます!!
今の季節は・・・気をつけてくださいね
小さいダニは慣れましたが・・・
大きく進化したダニは・・・ホントに、マジキモいっです。
あんなにデカクなったダニを・・・
きっと・・・知らないうちに、チェリーの体の中で、進化していってたのでしょう
ショックでした。
チャムちゃんやしずかちゃんも・・・十分気をつけてくださいね!!
でも・・・確かマダニの生息地ってのがあって。。。
そちらの方はどうだったかな~?
ダニってノミと違い小さくて平らなうちはプチってつぶれないんですよね
ティッシュに包んでもその後生きてることを考えたら・・・
なので我が家はピンセットでとったら焼いちゃいます
ダーナムが効いたのか今日は散歩の後にダニダニ君達の姿見なかったですよ
デュオラインは入荷未定との事でした。
ちなみにウチの近くで飼われてる土佐ラブ君(黄)近くで顔を見たら10匹近くダニついてました
飼い主さん気付いてないのか、たれスーは恐ろしくて触れなかったです
食物連鎖、とか何とか言うけど、ダニノミばかりは要らない気がする!!
ワタシも一度だけノアさんの目頭にかった~い黒い粒を発見してぶったまげましたが、アレはダニだったんだろうなぁ。
潰れないのね、あいつ。潰しちゃいけない、とはその後聞いたんだけれど、憎かったわ~。
ダニに食われて、ダニを駆除しても、ダニの唾液で体が痒くなることもあるらしいから、cheeママさん、チャリーちゃんを気をつけて見ててね!
今朝も雨よ~っ!!
しかも、昨日も今日もM氏のとこで練習だったのに・・・
鹿児島は雨降ってるけど・・・向こうは降ってないだって!!
まったく・・・この雨どうにかしてくれよ~
でも、今日はM氏の孫さんが通う保育園で・・・デモンストレーションをするので・・・後から出かけます!!
ダニ。。かなりリアルよね~
油断はいけませんわ~っ(反省)
で何?ダニを焼く
そっか~・・ダニには可愛そうだけど・・・
「死んでもらいましょう~ジュッ
っとしたほうが・・・イイね
土佐ラブちゃん・・・可哀想~
きっと・・・飼い主さんが、気づいてくれる事を願う
ダニィには・・・お気を付けあそばせ
ホント、この世に何故必要なのかな???
生態系のバランスも、ク○も無いような気がしますが・・・
そうなんだよねぇ~
ダニィって。。。往生際が悪いっというのか???後も結構ヒビくんだよね~
そう、、、私が悪いんです
手を抜き・・・足も抜きして・・・
この子達は・・きっと恨んでるかもしれませんね
ノアちゃんも・・・気をつけてね