大学時代のO君からのお誘いで六甲山ハイキング
高尾山に登って以来の登山です。
9:00 芦屋川駅出発
こんな暑い日なのに
登る人が結構多いのに驚かされました。
お盆のせい?
さらに若い人も多い。
高座の滝へ

さすが芦屋だけあって立派な家が多い。
住宅街を過ぎると
炎天下の下歩きかと思ってたけど
緑のトンネルといった感じで気持ちいい


高座の滝

ロックガーデンへ

風吹き岩

少し登るとぴんぼけですがイノシシ
こちらをじっと見てるので軽くシャッターを押してみました

さすがに登山者が多いので
標識板はしっかりしている

花を撮ってみました。


ホトトギス


一件茶屋で昼飯

さあ最高峰へ

一番の楽しみ有馬へ下ります。

1時間以上の長い下りでした。

金の湯へ
お盆のせいか観光客が多い

金の湯です。

芋の子を洗うような混雑でしたが汗を流して
さっぱりと
人間お風呂に入ると心も洗われるなあ
こんな暑い日になどと
ぶつくさ思っていたのですが登ってみると
なかなか楽しい一日でした。
お疲れさんです。ビールがうまい!
高尾山に登って以来の登山です。
9:00 芦屋川駅出発
こんな暑い日なのに
登る人が結構多いのに驚かされました。
お盆のせい?
さらに若い人も多い。
高座の滝へ

さすが芦屋だけあって立派な家が多い。
住宅街を過ぎると
炎天下の下歩きかと思ってたけど
緑のトンネルといった感じで気持ちいい


高座の滝

ロックガーデンへ

風吹き岩

少し登るとぴんぼけですがイノシシ
こちらをじっと見てるので軽くシャッターを押してみました

さすがに登山者が多いので
標識板はしっかりしている

花を撮ってみました。


ホトトギス


一件茶屋で昼飯

さあ最高峰へ

一番の楽しみ有馬へ下ります。

1時間以上の長い下りでした。

金の湯へ
お盆のせいか観光客が多い

金の湯です。

芋の子を洗うような混雑でしたが汗を流して
さっぱりと
人間お風呂に入ると心も洗われるなあ
こんな暑い日になどと
ぶつくさ思っていたのですが登ってみると
なかなか楽しい一日でした。
お疲れさんです。ビールがうまい!